*

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】2日目(津-松阪-伊勢奥津-鳥羽-神島)その2-多気、伊勢神宮外宮、伊勢市、鳥羽、鳥羽マリンターミナル(参宮線/鳥羽市営定期船)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2018年

鉄旅日記2018年12月23日・・・多気駅、伊勢神宮外宮、伊勢市駅、鳥羽駅、鳥羽マリンターミナル(参宮線/鳥羽市営定期船)
11:27 多気(たき)駅(紀勢本線/参宮線 三重県)
名松線の暖かな車内では長いこと眠ってしまった。

一志駅に近づき、あの近鉄の電化設備が見える頃には、ずいぶん開けた場所に下りてきたと思う。

行きには鄙びた印象しか持てなかった土地も、見方が変わればそう見える。

松阪での乗り継ぎは3分。
参宮線へと乗り入れる鳥羽行が待っている。

その鳥羽行は紀勢本線との分岐駅、多気で19分の停車。

駅前でビールが買えるヤマザキのお店。
おかみさんにお変わりはなく、ご商売を続けておられた。
ありがたいことだ。

多気に降りるのは3度目だが、いつもお世話になっている。

12:17 伊勢神宮外宮にて



12:47 伊勢市(いせし)駅(参宮線/近鉄山田線 三重県)
駅前はとてもきれいになっていた。

以前からそうだったのかもしれない。
古くて狭い商店街の記憶は宇治山田でのことだったのかもしれない。

当時その場所で笑い転げていた少女たちも30歳を越しているだろう。
街も人も変わっていく。
良き方向にいきたいと思う。

手を浄め、口を浄め、伊勢神宮外宮に参拝。
3度目の参拝になるが、天照大神とは浅からぬ縁を結んでいる。

余計な祈りはいらない。
今年の無事を感謝して、来年の幸福を祈った。

京都とはすべてにおいて比較できないが、伊勢にもこの国が誇る国際的観光都市があった。
伊勢うどんは、やがて必ずや二人で食べにくる。

何という種族だか知らないが、オレの側を離れないかわいい顔をした鳥がいる。
米粒を与えたら全部腹に収めた。

この聖なる地での不思議な縁。
そんなことをしたのは結婚式を挙げたハワイについで人生でたった2度のことだ。

ワイキキビーチを見下ろすホテルのテラスでビールを飲んでいたら、鳩が舞い上がってきてオレの膝に止まったんだ。
手にしていたつまみを与えると、何をどうかぎつけたのか次から次に舞い上がってくる。

東京で見る汚い鳩などではなく、毛並みは美しく、中には幸福を予感させる白鳩もいる。
そのうち鳩に取り巻かれてテラスは糞だらけ。

あれは8年前。
そんなことを思い返す。

この小鳥とは前世のどこかで出会っているのだろう。
そう考えると現世は貴重。
そんなことを考える必然の一年だった。

そろそろ立つ。
あれから少し離れた場所まで移動していた小鳥は戻ってきて、なかなか気づかずにいたポテトチップスに近寄りついばむ。

おわかれだよ。

13:34 鳥羽(とば)駅(参宮線/近鉄鳥羽線/近鉄志摩線 三重県)


13:46 鳥羽マリンターミナル(鳥羽市営定期船/鳥羽湾めぐり 三重県)
JR参宮線終点の鳥羽まで。

鳥羽には去年の近鉄旅でも降りている。

降りるとすぐに伊勢の海が広がっていて、気持ちが弾む。


でも列車で下りた過去は突堤で海を写して、時間に追われるように引き返していた。

埠頭まで歩いてきたのは初めてだ。
そしてオレの旅に船が登場するのも初めてになる。

海辺のホテルは社会の変化に動じることなく、地位を保っている。

ただどんな名門ホテルがこの地にあるのか、不幸にして知らない。

神島行の定期船。
船客は多くない。



にぎやかな団体客がいる。
その脇に幼子を連れた島の若い奥さん。

島のことを尋ねた一団が奥さんに冗談を言う。
「奥さんも火を飛び越していったのですか?」

三島由紀夫「潮騒」に描かれた最も有名な一場面。
神島は歌島として登場する。

オレの席からは見えないが、奥さんは「はい」と口調に笑みをにじませて答えた。
一団からは歓声。

神島へは約30分の船旅。

【Facebookへの投稿より】
台風被害で一部区間がしばらく不通になっておりましたJR名松線に乗りました。

この沿線から、山間の県立高校が甲子園初出場!と話題になり、今年の夏に現れた白山高校がございます。
終着駅は伊勢本街道奥津宿、伊勢奥津駅でございます。

現代的な視点から見れば何もない場所ですが、小生には名残惜しゅうございました。

その後、お伊勢さんに詣りました。

3度目の参拝になりますが、毎回神域に足を踏み入れたとたんに身が引き締まるのを感じるのでございます。

関連記事

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】初日(東京-天王寺)-東京、名古屋、大垣、米原、草津、柘植、京都、木津、京橋、天王寺(東海道新幹線/東海道本線/草津線/奈良線/学研都市線/大阪環状線)

鉄旅日記2007年2月10日・・・東京駅、名古屋駅、大垣駅、米原駅、草津駅、柘植駅、京都駅、木津駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【ひらパーGo!Go!チケットで行く、京阪旅】初日その3(東京-宇治)-中書島、伏見桃山、桃山御陵前、桃山、JR藤森、木幡、黄檗、京阪黄檗、京阪宇治(京阪本線/奈良線/京阪宇治線)

鉄旅日記2015年3月21日その2・・・中書島駅、伏見桃山駅、桃山御陵前駅、桃山駅、JR藤森駅、木幡

記事を読む

「鉄旅日記」2006年如月【房総半島から1週間。常磐線に乗って、下っていったのでございます。】その2-勿来、いわき(常磐線)

鉄旅日記2006年2月11日・・・勿来駅、いわき駅(常磐線) 2006・2・11 いわき東急イン61

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その1‐萩、玉江、東萩(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・萩駅、玉江駅、東萩駅(山陰本線) 2020・7・25&nb

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その5‐府中鵜坂、西富山、速星(高山本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・府中鵜坂駅、西富山駅、速星駅(高山本線) 17:53 婦中鵜坂(

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】3日目(北見-羅臼-根室-帯広)走行距離682㎞ -北見東急イン、美幌駅、摩周湖、知床斜里駅、羅臼、根室駅、納沙布岬、釧路駅

車旅日記2003年8月15日・・・北見東急イン、美幌駅、摩周湖、知床斜里駅、羅臼、根室駅、納沙布岬、

記事を読む

「鉄旅日記」2018年エイプリルフール【8年振りに金町に帰ってまいりました。青春18きっぷはまだ3日分残っております。呼んでくれたのは会津でございました。】その3-谷田川、磐城石川、磐城塙、常陸大子、玉川村、常陸大宮、上菅谷、水戸(水郡線)

鉄旅日記2018年4月1日・・・谷田川駅、磐城石川駅、磐城塙駅、常陸大子駅、玉川村駅、常陸大宮駅、上

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】最終日(宮古-東京)その2‐陸前赤崎、大船渡、気仙沼、一ノ関(三陸鉄道リアス線/大船渡線)

鉄旅日記2019年9月23日・・・陸前赤崎駅、大船渡駅、気仙沼駅、一ノ関駅(三陸鉄道リアス線/大船渡

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その5‐肥前山口、久保田、西唐津、博多、門司港(佐世保線/唐津線/筑肥線/福岡市地下鉄空港線/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月15日・・・肥前山口駅、久保田駅、西唐津駅、博多駅、門司港駅(佐世保線/唐津

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その1‐大船渡、盛、綾里、唐丹(大船渡線/三陸鉄道リアス線)

鉄旅日記2020年2月23日・・・大船渡駅、盛駅、綾里駅、唐丹駅(大船渡線/三陸鉄道リアス線) 20

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑