*

「 月別アーカイブ:2023年01月 」 一覧

2019年睦月【SNSへの投稿より】年明けの心象風景を載せた4篇でございます。

2023/01/26 | 日日のこと

【2019・1・13 Facebookへの投稿より】 昨日、会社幹部の端くれとして冷たい雨の降る成田山へ詣でました。 神を前にして多くの言葉は不要で、去年の無事を感謝し、今年の発展を祈

続きを見る

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】最終日(一ノ関-気仙沼-前谷地-石巻-仙台空港-東京)その3-名取、岩沼、福島、郡山、新白河、上野(東北本線)

2023/01/23 | 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年1月6日 15:07 名取(なとり)駅(東北本線/仙台空港鉄道仙台空港線 宮城県) 名取とはこのような街か。 初めて寄ったのは30歳台の頃。 それから何度か降りて

続きを見る

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】最終日(一ノ関-気仙沼-前谷地-石巻-仙台空港-東京)その1-一ノ関、陸中門崎、千厩、猊鼻渓、気仙沼(大船渡線)

2023/01/16 | 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年1月6日 2019・1・6 5:47 一ノ関(いちのせき)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/大船渡線 岩手県) 昨夜の雪はやんでいた。 明かりの消えた街の上空。

続きを見る

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-長岡-坂町-米沢-福島-一ノ関)その3-米沢、福島、仙台、一ノ関(奥羽本線/東北本線)

2023/01/12 | 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年1月5日 17:34 米沢(よねざわ)駅(山形新幹線/奥羽本線/米坂線 山形県) 雪はさらに激しさを増し、夜空は暗さを増す。 吹雪のような駅前から先へ行

続きを見る

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-長岡-坂町-米沢-福島-一ノ関)その1-金町、上野、高崎、六日町、長岡、見附(常磐線/高崎線/上越線/信越本線)

2023/01/05 | 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年1月5日 2019・1・5 4:27 金町(かなまち)駅(常磐線 東京都) 星が見えた始発頃。 わが身に既に正月気分はなく、旅の空に向かうべく駅のホームで北千住行を待っ

続きを見る

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】2日目(新潟豊栄‐象潟)道の駅豊栄、道の駅神林、瀬波温泉龍泉、道の駅温海、立岩海底温泉、酒田南郊、象潟駅、象潟松籟館

車旅日記2000年5月4日 2000・5・4 8:09 7号

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その2‐足利郊外ポテチーノ、下今市駅、鬼怒川ホテルニュー岡部、上三依塩原駅、会津若松駅、津川町、道の駅豊栄

車旅日記2000年5月3日 15:12 293号国道‐足利郊

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その1‐葛飾金町、幸手駅、古河駅、渡良瀬遊水地北エントランス、藤岡駅、佐野厄除け大師、足利駅

車旅日記2000年5月3日 2000・5・2 東京葛飾金町 

2019年如月【SNSへの投稿より】ごく個人的な内容で恐縮でございます。。

【2019・2・3 Facebookへの投稿より】 出会いか

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】最終日(安中-小諸-小淵沢-東京)その3-海尻城址、海尻、八千穂、信濃川上、佐久海ノ口、甲斐小泉、小淵沢(小海線)

鉄旅日記2019年2月10日 14:08 海尻(うみじり)駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑