「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その2-湖北、下総松崎、成田、香取、延方、北浦、佐原、大戸(我孫子支線/成田線/鹿島線)
鉄旅日記2018年9月22日 8:55 湖北(こほく)駅(成田線我孫子支線 千葉県) 成田で長い時間を待つ計画に手を加えて、沿線中唯一の町といっていい湖北に6年振りに降りる。 手
鉄旅日記2018年9月22日 8:55 湖北(こほく)駅(成田線我孫子支線 千葉県) 成田で長い時間を待つ計画に手を加えて、沿線中唯一の町といっていい湖北に6年振りに降りる。 手
鉄旅日記2018年9月22日 2018・9・22 5:15 松戸(まつど)駅(常磐線/新京成線 千葉県) 夜を明かした男たちの雄叫びが響く金町からひと駅。 まだ夏が始まる前に新京成の
鉄旅日記2018年9月16日 13:09 大垣(おおがき)駅(東海道本線/美濃赤坂支線/樽見鉄道/養老鉄道 岐阜県) 本日4度目の大垣。 初めて降りた頃には存在しなかった巨大モールがメ
鉄旅日記2018年9月16日 2018・9・16 6:10 桑名(くわな)駅(関西本線/近鉄名古屋本線/養老鉄道 三重県) 朝6:00前。 歓楽街を歩く男たちが大声で歌っていた。 こ
鉄旅日記2018年9月15日 18:55 新瀬戸(しんせと)駅(名鉄瀬戸線 愛知県)にて 18:58 瀬戸市(せとし)駅(愛知環状鉄道 愛知県) 名鉄新瀬戸駅まで3分。 ビール
鉄旅日記2018年9月15日 15:13 駅前(えきまえ)停留所(豊橋鉄道市内線 愛知県) 小さな男の子が路面電車を前にはしゃいでいる。 電停前には人間世界らしい微笑ましい光景がある。
鉄旅日記2018年9月15日 8:48 吉原(よしわら)駅(東海道本線/岳南電車岳南線 静岡県) 東海道本線で吉原駅に降りると、これまた古色な岳南電車駅が跨線橋を渡った先に見える。
鉄旅日記2018年9月15日 2018・9・15 4:25 金町(かなまち)駅(常磐線 東京都) しっかりと眠れた9月の夜。 毎朝唱える言霊を愛しきものとわが身に向けて。 そして心
2022/07/14 | 日日のこと
【2018・8・26 Facebookへの投稿より】 秩父にまいりました。 最近、西武鉄道がくだけたCMを流しておりますが(嫌いじゃないです)、現代では夜祭で有名な町で、近現代では庶
2022/07/11 | 日日のこと
【2018・7・22 Facebookへの投稿より】 わが町の暑い夏の日の夕景でございます。 江戸川堤から下りて、葛西神社に詣でて、ご利益いっぱいの白蛇の頭を撫で、少し離れた町会ではもう盆
鉄旅日記2018年9月22日 8:55 湖北(こほく)駅(成
鉄旅日記2018年9月22日 2018・9・22 5:15
鉄旅日記2018年9月16日 13:09 大垣(おおがき)
鉄旅日記2018年9月16日 2018・9・16 6:10