「鉄旅日記」2021年師走 最終日(古川-東京)その1 ‐古川、岩出山、有備館(陸羽東線)/岩出山城址(城山公園) 【特急乗り放題の大人の休日倶楽部パスで冬の国へ。山田線完全乗車と鳴子温泉郷を始めとした陸羽東線沿線を歩くことが目的でございました。】
鉄旅日記2021年12月5日・・・古川駅、岩出山駅、有備館駅(陸羽東線)/セレクトイン古川/岩出山城址(城山公園) 2021・12・5 5:31 セレクトイン古川318号 古川駅には昨夜
鉄旅日記2021年12月5日・・・古川駅、岩出山駅、有備館駅(陸羽東線)/セレクトイン古川/岩出山城址(城山公園) 2021・12・5 5:31 セレクトイン古川318号 古川駅には昨夜
鉄旅日記2021年12月4日・・・千徳駅、宮古駅、盛岡駅、古川駅(山田線/東北新幹線)/蛇の目寿司 13:14 千徳(せんとく)駅(山田線 岩手県)にて 15:4
鉄旅日記2021年12月4日・・・水沢江刺駅、盛岡駅、上米内駅(東北新幹線/山田線) 9:44 水沢江刺(みずさわえさし)駅(東北・北海道新幹線 岩手県) 一ノ関、水沢江刺とほぼ10分お
鉄旅日記2021年12月4日・・・金町駅、東京駅、くりこま高原駅(常磐線/東北新幹線) 2021・12・4 4:51 金町(かなまち)駅(常磐線 東京都) 師走最初の週末。3時前に目覚め
鉄旅日記2021年10月10日・・・仙台駅、鹿島駅、原ノ町駅、浪江駅、常陸多賀駅(常磐線) 14:33 仙台(せんだい)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/仙山線/常磐線/仙台市地下鉄南北線/仙
鉄旅日記2021年10月10日・・・山寺駅(仙山線)/立石寺山門売店/高砂屋本舗 12:10 立石寺山門売店 山寺駅で降りて、ホームから五大堂を見上げる。それが11:13。
鉄旅日記2021年10月10日・・・米沢駅、赤湯駅、中川駅、山形駅、北山形駅(奥羽本線) 9:29 米沢(よねざわ)駅(山形新幹線/奥羽本線/米坂線 山形県) 米沢は快晴。雪が降る中を降
鉄旅日記2021年10月10日・・・峠駅(奥羽本線)/力餅商店/峠の力餅売り/峠駅今昔物語 8:12 力餅商店 「人生の峠を力餅で乗りきる」。なるほど。 列車の到着に合わせ
鉄旅日記2021年10月10日・・・飯坂温泉駅、福島駅(福島交通飯坂線/奥羽本線) 2021・10・10 5:41 ホテル翠月 温泉街の灯はささやかだった。 浴衣姿はちらほらと見か
鉄旅日記2021年10月9日・・・福島駅、卸町駅、東福島駅、桑折駅、飯坂温泉駅(阿武隈急行/東北本線/福島交通飯坂線) 16:06 福島(ふくしま)駅(東北・北海道新幹線/山形新幹線/東北本線
鉄旅日記2022年3月6日・・・熱海駅、五百羅漢駅、大雄山駅、緑町駅
鉄旅日記2022年3月5日・・・谷峨駅、山北駅、足柄駅、山北駅、熱海
鉄旅日記2022年3月5日・・・逗子駅、北鎌倉駅、平塚駅、国府津駅(
鉄旅日記2022年3月5日・・・鎌倉駅、久里浜駅、京急久里浜駅、衣笠
鉄旅日記2022年3月5日・・・洋光台駅、港南台駅、本郷台駅、大船駅