*

「 月別アーカイブ:2021年03月 」 一覧

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】4日目(大曲-阿仁合-弘前-三厩-青森)その2-弘前駅、つるた、毘沙門駅、津軽中里駅、三厩駅、中小国駅、駅前ホテルニュー青森館

2021/03/29 | 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月5日 14:21 弘前駅(1,046㎞) 津軽平野を横断する102号国道は快走路だった。 この先に津軽の雄都弘前がある。 舞台設定は整った。 街に着いて、想像以上に

続きを見る

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】3日目(仙台-山形-大曲)その2-羽前豊里駅、真室川駅、及位駅、院内駅、湯沢駅、横手駅、後三年駅、大曲グランドホテル

2021/03/22 | 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月4日 14:15 羽前豊里駅(738㎞) 駅では少女たちが待っている。 広場では少年たちが縄跳び遊びをしている。 この村じゃオレが吸っている煙草は手に入らない。 奥

続きを見る

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】3日目(仙台-山形-大曲)その1-ホテルイーストワン仙台、陸前落合駅、愛子駅、作並駅、山寺駅、高瀬駅、蔵王駅、北大石田駅、舟形駅

2021/03/18 | 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月4日 2006・5・4 7:26 ホテルイーストワン仙台402号室 いい朝が訪れている。 道幅の広い路面に街の大きさを感じ、空を見上げた。 「青葉城恋歌」に歌われ

続きを見る

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】2日目(黒磯-郡山-いわき-仙台)その2-末続駅、双葉駅、原ノ町駅、相馬駅、亘理駅、岩沼駅、名取駅、ホテルイーストワン仙台

2021/03/15 | 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月3日 13:26 末続駅(403㎞) 国道から見えたんだ。 こんな素敵な駅に出会えると思っていた。 そこそこの距離はあるが、適当な高台とも言えるホームから太平洋が見え

続きを見る

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】初日(東京葛飾-黒磯)-天王台駅、水海道駅、下妻駅、真岡駅、益子駅、烏山駅、黒磯駅、明治の森黒磯

2021/03/08 | 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月2日 2006・5・2 18:59 東京葛飾金町 雨の出発も過去にはあっただろう。 だからどうしたというわけじゃない。 ストーンズを見に行った日と同じだ。 神を信じてい

続きを見る

「鉄旅日記」2006年如月【房総半島から1週間。常磐線に乗って、下っていったのでございます。】その2-勿来、いわき(常磐線)

2021/03/04 | 旅話, 旅話 2006年

鉄旅日記2006年2月11日 2006・2・11 いわき東急イン618号室 次の勿来で降りる。 福島県に入った。 灯につられたが、古関の町の灯はわずかだった。 駅前に酒を飲ませる店がいく

続きを見る

「鉄旅日記」2006年如月【房総半島から1週間。常磐線に乗って、下っていったのでございます。】その1-取手、土浦、勝田、阿字ヶ浦、那珂湊、日立、大津港(常磐線/茨城交通)

2021/03/01 | 旅話, 旅話 2006年

鉄旅日記2006年2月11日 2006・2・11 いわき東急イン618号室 出発は遅れた。 2時間ばかりだろうか。 起きる決心をしたのは、悪い夢を見て、暗い道に入り込もうとするところを、後

続きを見る

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その1‐金町、北千住、上野、宇都宮、黒磯(常磐線/東北本線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・金町駅、北千住駅、上野駅、宇都宮駅、

2019年師走~2020年弥生【SNSへの投稿より】大晦日、正月、誕生日、菜の花の頃。

【Facebookへの投稿より2019年12月31日】 【今年も暮れ

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その4‐水上、高崎、籠原(上越線/高崎線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・水上駅、高崎駅、籠原駅(上越線/高崎

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その3‐押切、帯織、長岡(信越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・押切駅、帯織駅、長岡駅(信越本線)

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その2‐小波渡、五十川、府屋、あつみ温泉(羽越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・小波渡駅、五十川駅、府屋駅、あつみ温

→もっと見る

    PAGE TOP ↑