2018年七夕【Facebookへの投稿より】宇都宮との縁ができた夏でございました。-大谷石採石場、大谷平和観音、うつのみやタワー、宇都宮城址、合戦場駅、新栃木駅、東武宇都宮駅
2022/07/07 | 日日のこと
2018・7・7 Facebookへの投稿より とてもお世話になっている方に宇都宮をご案内いただきました。 大谷石採石場、大谷平和観音、うつのみやタワー、宇都宮城址、そして美味しいごは
2022/07/07 | 日日のこと
2018・7・7 Facebookへの投稿より とてもお世話になっている方に宇都宮をご案内いただきました。 大谷石採石場、大谷平和観音、うつのみやタワー、宇都宮城址、そして美味しいごは
2022/07/04 | 日日のこと
【2018・7・1 Facebookへの投稿より】 7月初日。 49年の人生の中でも最大の激動期だった今年前半も終わり、仕切り直しの意味も込め、再びヘナチョコ中年ランナー復活を目指して、
2022/06/30 | 日日のこと
【2018・6・29 Facebookへの投稿より】 梅雨明け東京、神宮劇場でございます。 東京音頭と六甲おろしが交互に鳴り響くドツき合いのような試合の結果は、わが東京ヤクルト・スワ
鉄旅日記2018年6月3日 2018・6・3 9:09 松戸(まつど)駅(常磐線/新京成線 千葉県) 金町からひと駅。 江戸川を越えると千葉県になり、緑の気配が濃くなる。 西口に降
鉄旅日記2018年4月25日 17:55 佐和(さわ)駅(常磐線 茨城県) 愛しきものの一年後の姿。 その姿を連想させる幼子を連れた父親の横にいた。 男の子はとてもかわいくて微笑ま
鉄旅日記2018年4月25日 13:17 阿字ヶ浦(あじがうら)駅(ひたちなか海浜鉄道湊線 茨城県) 今や海外からの観光客が年間2000万人を数える日本。 この路線にまでアジアの波は押
鉄旅日記2018年4月25日 2018・4・25 6:25 取手(とりで)駅(常磐線/関東鉄道常総線 茨城県) 北松戸、北小金の古びた鉄骨の跨線橋に常磐線を感じ、我孫子の高層住宅群に目を見
2022/06/13 | 日日のこと
【2018・4・15 Facebookへの投稿より】 8年振りに帰ってまいりました。 しばらくこの町で暮らしていきます。 葛西神社 金蓮院 江戸川河川
車旅日記1997年8月16日 1997・8・16 8:18 鳴子サンハイツ 拝啓 残暑お見舞い申し上げます。 元気でいますか。 オレはまたしても北の方にいる。 こっちの朝は寒いよ。
車旅日記1997年8月15日 1997・8・15 9:04 和田駅 855㎞ 友と19時間をともに過ごした。 そんなはずじゃなかったけど、彼がビールと焼鳥を携えていたのがいけなかった
鉄旅日記2018年9月22日 8:55 湖北(こほく)駅(成
鉄旅日記2018年9月22日 2018・9・22 5:15
鉄旅日記2018年9月16日 13:09 大垣(おおがき)
鉄旅日記2018年9月16日 2018・9・16 6:10