「鉄旅日記」2021年夏【4度目の緊急事態宣言前。飯山線に乗りたくて旅を思い立ちました。湯檜曽駅で夏の第一声を聞き、信越路を歩いた記録でございます。】初日(東京-上田)その4 ‐長野、御代田、小諸、上田(信越本線/しなの鉄道)
鉄旅日記2021年7月10日・・・長野駅、御代田駅、小諸駅、上田駅(信越本線/しなの鉄道)
17:07 長野(ながの)駅(北陸新幹線/信越本線/篠ノ井線/飯山線/しなの鉄道/北しなの線 長野県)
酒のせいだけじゃないよ。たぶんね。
常よりよく眠った。最近は雨の気配に眠くなる。そうした中でも蓮駅あたりで車窓から信濃川を写している。

たどり着いた長野駅で、多くの信濃人と雨を見つめていた。

梅雨を脱する夕立雷雨。
この旅を境に季節は変わるのだろう。
18:49 御代田(みよた)駅(しなの鉄道 長野県)
いつのまにか眠ってしまい、気づくと平原駅。宿泊地は上田で、そこを通り過ぎたのはいいのだが、本当はひとつ手前の小諸で降りるつもりでいた。
小諸は大切な街で、夜の姿を知りたかったから。
平原で慌てて降りるでもなく、「これも旅さ」とやり過ごすと、なかなかいかした駅前風景を持つ駅に着いた。


夜の灯がほんのりと人々を誘い、駅構内にある「世界一小さなテレビ局」ではきれいな猫が関心を集めている。


子供たちを集めて放送中。局長さんは面白そうな男だし、偏屈そうにも見える。駅前の居酒屋の店主さんもまた同類。一献傾けてみたい御仁たち。
思いがけなく降りた夕焼けの町は、大切な記憶を呼び覚ましてくれた。そう言えば、この町のどこかでかつて思いを焦がした女性が幸せな家庭を築いている。

浅間山も近くに見える。
20:25 小諸(こもろ)駅(小海線/しなの鉄道 長野県)
大雨が長野からの列車の進行を阻んでいた。1時間は来ないという。
御代田で乗った列車は小諸で止まり、先に書いたとおり夜の小諸を知りたかった思いは奇しくも達することになったわけだが、こんな事態の果てとは。



夕食は宿泊先の上田でと思っていたが、こうなった以上は仕方がない。駅を写した時刻は19:19。小さな繁華街に足を向ける。
そして入った店には一人の客もない。コロナ禍でもある。入店時には気づかなかったが、傍らでご主人のお子さんたちがお利口にしている。
この暑い中で驚かれたが、湯豆腐を最初に注文して、それから焼鳥、うな丼。
酒はビールと熱燗。1時間ばかり飲んでいた。朝からの酒もあり、だいぶ酔っている。

小諸で食事をすることになったのは縁だと感じている。大雨と居眠りに導かれて、またこの街で記憶をつないだ。
先週から始まったことだが元カノが家庭の事情で泣いている。「何でよりによってオレなの?」「わからない。でも女友達には相談したくないし、あなたしか浮かばなかった」。いくつか着信履歴が残っていた。
そんな話をこれから聞く。列車が動くまで気が済むまで聞いてあげよう。
きっと上田に着いても続くのだろう。列車はじきに動くらしい。
21:37 上田(うえだ)駅(北陸新幹線/しなの鉄道/上田電鉄別所線 長野県)にて

関連記事
-
-
「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】最終日(若松-東京)若松、折尾、黒崎、黒崎駅前、戸畑、小串、長門市、益田、津和野、山口、新山口(筑豊本線/鹿児島本線/山陰本線/山口線)
鉄旅日記2009年9月23日・・・若松駅、折尾駅、黒崎駅、黒崎駅前駅、戸畑駅、小串駅、長門市駅、益田
-
-
「鉄旅日記」2009年秋【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】最終日(新庄-東京)その2-女川、渡波、松島海岸、本塩釜、仙台、駒ヶ嶺、原ノ町、桃内、いわき、石岡(石巻線/仙石線/常磐線)
鉄旅日記2009年10月11日・・・女川駅、渡波駅、松島海岸駅、本塩釜駅、仙台駅、駒ヶ嶺駅、原ノ町駅
-
-
「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その3-稚内サンホテル
車旅日記2004年5月4日・・・稚内サンホテルにて 21:39 稚内サンホテル325号 素敵な部屋
-
-
「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】4日目(西鉄柳川-広島)その1-西鉄柳川、西鉄久留米、西鉄甘木、甘木、基山、けやき台、原田、桂川(西鉄本線、西鉄甘木線、甘木鉄道、鹿児島本線、筑豊本線)
鉄旅日記2015年8月15日その1・・・西鉄柳川駅、西鉄久留米駅、西鉄甘木駅、甘木駅、基山駅、けやき
-
-
「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】2日目(大垣-姫路)その2-新今宮、天下茶屋、堺東、三国ヶ丘、上野芝、百舌鳥、百舌鳥八幡、金剛、千早口、高野山、極楽橋、新今宮、大阪、姫路(南海本線/南海高野線/阪和線/高野山ケーブル/大阪環状線/山陽本線)
鉄旅日記2017年8月12日・・・新今宮駅、天下茶屋駅、堺東駅、三国ヶ丘駅、上野芝駅、百舌鳥駅、百舌
-
-
「空旅日記」1997年弥生【若き日に高知に出張に行った記録が残っておりました。】-羽田空港内カフェテリア、市電グランド通り駅前オリエントホテル
空旅日記1997年3月11日 1997・3・11 羽田空港内カフェテリア 17:00を待っている。
-
-
「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】2日目(下北-石巻)その1-大湊、野辺地、浅虫温泉、小湊、東青森、上北町、小川原湖、下田、八戸(大湊線、青い森鉄道)
鉄旅日記2016年3月20日その1・・・大湊駅、野辺地駅、浅虫温泉駅、小湊駅、東青森駅、上北町駅、小
-
-
「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】3日目(小樽-富良野)その2-深川、増毛、留萌、北一已、深川、旭川、美瑛、千代ヶ丘、富良野(留萌本線/函館本線/富良野線)
鉄旅日記2016年8月12日・・・深川駅、増毛駅、留萌駅、北一已駅、深川駅、旭川駅、美瑛駅、千代ヶ丘
-
-
「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】最終日(金沢-東京)-金沢城址、金沢、倶利伽羅、黒部、直江津、長野、東京(北陸本線/信越本線/長野新幹線)
鉄旅日記2007年1月8日・・・金沢駅、倶利伽羅駅、黒部駅、直江津駅、長野駅、東京駅(北陸本線/信越
-
-
「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】最終日(呉-東京)-呉、広、竹原、安芸幸崎、松永、東尾道、相生、西相生、比叡山坂本、用宗、富士、沼津(呉線/山陽本線/赤穂線/湖西線/東海道本線)
鉄旅日記2014年8月17日・・・呉駅、広駅、竹原駅、安芸幸崎駅、松永駅、東尾道駅、相生駅、西相生駅