「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】最終日(一ノ関-東京)その2-本吉、柳津、前谷地、石巻、宮城野原、仙台空港(気仙沼線/石巻線/仙石線/仙台空港鉄道仙台空港線)
鉄旅日記2019年1月6日・・・本吉駅、柳津駅、前谷地駅、石巻駅、宮城野原駅、仙台空港駅(気仙沼線/石巻駅/仙石線/仙台空港鉄道仙台空港線)
10:00 本吉(もとよし)駅(気仙沼線 宮城県)
過去の津波浸水区間と書かれたゲートをくぐる。
BRTは専用路と一般道を併用するが、専用路の延長がなされたようには感じられなかった。
かさ上げされた堤防が視界を塞ぐが、完成には遠いように見える。
8年前の震災を知る者を、とても悲しい気持ちにさせる風景が続く。
その隙間に覗いた海岸には若者たちの笑い合う姿があった。
それでいい。
若者はそうじゃなきゃいけないよ。
剥き出しの線路が見えて、やがて本吉に到着。
晴天に雪が舞う。
本吉はまさにかつての本吉駅だった。
鉄は剥がされたが、線路は視界の果てまで続いていた。
11:30 柳津(やないづ)駅(気仙沼駅 宮城県)
寂しい停車場に着いた。
3年前より整備は進んだが、それで一体いつ終わるのかと思う。
完成予想図が公表されているのかいないのか。
町を作ることは大変なことだと想像できる分、これから先訪ねる度に気にするだろう。
今年秋に開催されるラグビーW杯で、世界がやってくる釜石の復興を優先したのかもしれない。
それならそうと発信すべきだ。
BRTは空いていた。
そして柳津~前谷地の気仙沼線に残ったわずかな鉄路も、存続を危ぶみたくなるほどに空いている。
若くて素敵な女性と本吉から乗り合わせている。
この土地の未来が明るいものであるよう、新年に祈る。
11:53 前谷地(まえやち)駅(石巻線/気仙沼線 宮城県)
鄙びたターミナル駅に着いた。
冬枯れた仙北平野が広がっている。
この地は震災を前後しても何も変わるところはない。
あるいは鉄道愛好家の訪問は減ったかもしれない。
彼等の関心は鉄路が敷かれていない所には及ばない可能性がある。
接続3分で女川行に乗り継いでいる。
祭の派手な法被を着こんだ男が二人、車窓の風景に混じった。
正月明け。
まだハレの日が続いているのだろうか。
涙を堪えた3年前の三陸めぐりから、もしかするとこの地域は、目には見えなくとも発展と呼べるような変化を経験し続けているのかもしれない。
そう言うオレも、この3年の間に人生観が変わるほどの変化を経験している。
12:23 石巻(いしのまき)駅(石巻線/仙石線 宮城県)
雪の気配はなく、日差しも暖かく感じる。
柳津に吹いていた寒風もここにはない。
駅を取り巻く環境に変化はなく、穏やかに新年最初の日曜日を迎えていた。
この駅で、3年前とは違う被写体を選んでスマホを向ける我が身に気づいた。
乗り換え時間は13分。
今回はこれで離れるが、また何度でも足は向くだろう。
被災地のことが気掛かりだから。
大きな声で話す老婆の言葉に、宮城県という土地柄を再認識した。
13:59 宮城野原(みやぎのはら)駅(仙石線 宮城県)
仙台人の鉄道マナーの良さに感心しつつ、野球シーズンを過ぎて降りる人のない駅に立ち、地上への階段を上がる。
列車到着時には楽天野球団のマーチが流れ、地上に出るまで駅構内はゴールデンイーグルス色をしている。
駅を出て正面には、まるで有名女学院のような仙台育英高校の壮麗な校舎が目に入る。
そこから徒歩約5分。
陸上競技場の並び奥に野球場がある。
周辺に盛り場はなく、試合後の観戦者は仙台に出るより仕様がない。
風はやはり冷たく、日曜午後の退屈な時間が流れていて、人通りのない通りになぜか悲しい気持ちにさせられた。
14:48 仙台空港(せんだいくうこう)駅(仙台空港鉄道仙台空港線 宮城県)
名取まで410円とは高い。
空を利用するとはそういうことなのか。
オレのように単に終着駅に用があって、そこがたまたま空港だったという者には散財になる。
ただ、すべての鉄道網を利用しつくすことが目的だ。
仕方がない。
仙台から直通列車に乗る。
名取からはJR線を離れて高架となり、空港までは3駅。
平凡で疎らな住宅街を眺め、一旦トンネルを潜り、地下駅かと思わせたが、再び地上へ出ると空港内。
空港はどこも似ている。
しかしここ仙台空港といえば、東日本大震災で波をかぶり、しばらく機能停止に陥った際の映像が頭を去ることはない。
いくつか写して9分の滞在で去る。
仙台中心地に高層ビル群が固まっている。
車窓を眺める今、仙台の空を目撃したような気分でいる。
関連記事
-
「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】初日(東京-桑名-阿下喜-西藤原-四日市-内部-西日野-津)その3-河曲、富田浜、河原田、津(関西本線/伊勢鉄道)
鉄旅日記2018年12月22日・・・河曲駅、富田浜駅、河原田駅、津駅(関西本線/伊勢鉄道) 18:1
-
「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店
車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒
-
「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その1-駅前ホテルニュー青森館、野辺地駅、三沢駅、十和田市駅、本八戸駅、陸中八木駅、久慈駅、岩泉駅、茂市駅
車旅日記2006年5月6日・・・駅前ホテルニュー青森館、野辺地駅、三沢駅、十和田市駅、本八戸駅、陸中
-
「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)
鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線) 2020・3・22 7:
-
2020年如月【水上温泉につかりにいったある週末の記憶をSNSへの投稿より振り返ります。】-土合、水上、後閑、沼田(上越線)
鉄旅日記2020年2月8日~9日・・・土合駅、水上駅、後閑駅、沼田駅(上越線) 水上に投宿する前に土
-
「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】初日(東京-盛岡)その2-郡山、福島、曽根田、仙台、一ノ関(東北本線)
鉄旅日記2019年9月21日・・・郡山駅、福島駅、曽根田駅、仙台駅、一ノ関駅(東北本線) 11:08
-
「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その1‐酒田、象潟、砂越(羽越本線)
鉄旅日記2019年12月8日・・・酒田駅、象潟駅、砂越駅(羽越本線) 2019・12・8 5:34
-
「車旅日記」1997年梅雨明け【疲れきっていた若き日々。またしても向かうのは北でございました。】(東京-鳴子温泉-東京)2日目~最終日-いわき久ノ浜パーキング、亘理、名取、松山町、鳴子サンハイツ、町田
車旅日記1997年7月20日 7:03 6号国道‐いわき久ノ浜パーキング 太陽光線で目が覚める。
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)
鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線) 2020・7・26&nb
-
「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】最終日(岩国-東京)-岩国、海田市、岡山、西大寺、播州赤穂、山科、南草津、豊橋、愛野、菊川、熱海(山陽本線、赤穂線、東海道本線)
鉄旅日記2013年8月14日・・・岩国駅、海田市駅、岡山駅、西大寺駅、播州赤穂駅、山科駅、南草津駅、