「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】最終日(鳴子-米沢-東京)-鳴子サンハイツ、瀬見駅、羽前中山駅、萬世大路記念碑公園、栗子トンネル、松川駅、里白石駅、常陸大子駅、我孫子、東京町田
車旅日記1997年8月16日
1997・8・16 8:18 鳴子サンハイツ
拝啓
残暑お見舞い申し上げます。
元気でいますか。
オレはまたしても北の方にいる。
こっちの朝は寒いよ。
ところで2日前に秋田のへんぴな場所でHと計画的な再会をしたんだ。
会ってしばらくしたら「んじゃよ!」と言って分かれるはずだったけど、結局翌朝まで一緒に野外生活したよ。
お互いやりたいことはあるけど、やらなきゃいけないことはなかったからな。
それでオレは男鹿半島に向かい、ヤツはきっと山の奥深くへと入った行ったのだろう。
ヤツはスゴイ男だよ。
これからオレは郡山の友人に会いに行く。
2年振りなんだ。
君はどうしてる?
元気ないように見えたから心配していたよ。
やっぱオレの思い過ごしなのか。
またなっ
97夏
10:21 瀬見駅 1219㎞
気温16度と出ている。
ひどく寒い夏の日だ。
宿の女性は稲の心配をしていた。
印象としては夏でも秋でもない妙に寒い一日。
周りの緑がとても濃い。
渓谷の中を走っている。
友が見たら狂喜しそうな清流が流れ、道を挟んで線路が敷かれている。
そこでは今もアンティークなトンネルや鉄橋が使われている。
見ていると気分が和む。
それが目にしたかった風景なのだろう。
旅はこうして続いている。
12:47 羽前中山駅 1309㎞
旅は続き、甲子園でも熱戦が続いている。
舟形から13号国道に乗り、心も快調に走ってきた。
山形の道もまた美しい。
ここに着くまでは後ろをずっと走っていた宮城ナンバーのおじさんに愛情を持ちながら走ってきた。
彼の運転マナーがとてもよかったから。
この駅にも人の姿はない。
駅員もいない。
だけど周囲は清潔に保たれている。
煙草の吸殻なんて見当たらない。
きっと民度の問題なのだろう。
オレが暮らしているあたりはひどいものだ。
友と連絡がついた。
16:00くらいに郡山入りする予定でいる。
これから山路を行く。
地図を見ると脇を川が流れている。
好きな景観がいくつか見られるとうれしい。
13:46 13号国道‐萬世大路記念碑公園 1346㎞
峠道を行く予定だったが見落としがあった。
今また13号国道に戻っている。
いずれにしろ峠道だ。
空はにわかに曇り、風が強くなった。
気温も19度まで下がっている。
飲料を補給したかったけど、この園内には便所しか見当たらない。
オレみたいなヤツが寄るのにちょうどいい造りになっている。
背中が痛いが、こいつは伸ばしてもどうにもならない。
400㎞くらい先までついて回る痛みだ。
これが体で感じる旅の疲れだ。
14:11 13号国道‐栗子トンネル付近 1362㎞
峠には霧雨が降り、ストーンズのブルースナンバーを聴きながらトンネルを抜けている。
何も考えようのない時間を、ストーンズを聴きながら頑張って走っている。
調子は決して悪くない。
15:20 松川駅 1394㎞
郡山に向かっている。
16:00の約束には遅れそうだ。
福島市内では思わぬ渋滞があり、冷たい雨が降っていた。
こっちの夏はこんなふうなのか。
オレも稲が心配になってきた。
4号国道はこれから流れるだろう。
郡山までもそう遠くない。
友に早く会いたい。
19:40 里白石駅 1469㎞
友との再会を終えて118号国道を行っている。
友と奥さんが出会った水戸行のルート。
友の故郷は渋滞していた。
その渋滞を抜けて空を見上げると花火が上がっている。
それを見に多くの人々がこの閑静な駅に車を寄せている。
オレは違うよ。
便所に用があっただけだ。
21:14 常陸大子駅 1515㎞
花火は盛大だった。
そこに繰り出している人の数も盛大だった。
その後いくつかローカルな町を抜けて、今家族に電話を入れた。
旅はまだまだ続く。
水戸までの道程もまだかなり残されている。
過ぎてきた町はそれぞれ興味深かった。
提灯のぶら下がった人気のない商店街。
危うげな連中がベンチに座るスーパーマーケットを持つ町。
山の中を走るよりはこっちの方がいい。
夜、鳴子へ向かう道では疲れるだけだから。
次に止まるのはどこらあたりになるだろう。
そもそも水戸突入はどれくらい先のことになるのか。
22:49 6号国道‐HOT STAR 1583㎞
無事に水戸を通過して、7月のロードに戻っている。
みんなぶっ飛ばしていやがる。
あのレースに参加しろというのなら、「ああそうかい」と腰を上げるけど、オレのペースで走っていいのならそうしたい。
旅の途中なのだから。
無事に家に帰れれば何時に着いてもいいよ。
ストーンズのテープもまだ3本残っている。
できれば、あと2、3か所休憩場所を用意しておいてくれればそれでいいよ。
24:20 6号国道‐我孫子市内吉野家 1644㎞
これが最後になるだろう。
表示は東京がもう遠くないところにあることを示している。
これが最後なら、最後まで旅だった。
そのことに満足しているよ。
27:22 東京町田 1715㎞
旅の最後にたどり着いたのがこの家だった。
そう、オレの家だよ。
そして1715㎞を一緒に走った車に抱擁した。
家のドアを開けるまで何度も振り返っては別れを惜しんだ。
秋まで一緒に出動することはないだろう。
愛情のすべてはその時愛車に注がれた。
当然だよ。
ずっと一緒にいたんだ。
おやすみ。
また秋に西へ向かおう。
関連記事
-
「鉄旅日記」2014年冬【まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパスで、野州旅】初日(東京-鬼怒川温泉)-下今市、新藤原、川治湯元、川治温泉、湯西川温泉、龍王峡、鬼怒川公園、新高徳、鬼怒川温泉(東武鬼怒川線/野岩鉄道)
鉄旅日記2014年12月6日・・・下今市駅、新藤原駅、川治湯元駅、川治温泉駅、湯西川温泉駅、龍王峡駅
-
「鉄旅日記」2016年春【東日本大震災被災地へ】最終日(水沢-東京)その2-気仙沼、一ノ関、小牛田、大河原、福島、安積永盛、久喜(大船渡線、東北本線)
鉄旅日記2016年3月6日その2・・・気仙沼駅、一ノ関駅、小牛田駅、大河原駅、福島駅、安積永盛駅、久
-
「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】最終日(多治見-東京)その2-中津川、坂下、落合川、南木曽、十二兼、洗馬、塩尻(中央本線)
鉄旅日記2019年3月24日・・・中津川駅、坂下駅、落合川駅、南木曽駅、十二兼駅、洗馬駅、塩尻駅(中
-
「車旅日記」2004年秋【瀬戸内から山陰へ。そんな旅がしたかったのでございます。】最終日(城崎-豊岡-舞鶴-京都)走行距離256㎞-レイセニット城崎、城崎駅、豊岡駅、久美浜駅、宮津駅、西舞鶴駅、東舞鶴駅、福知山駅、京都駅
車旅日記2004年11月21日・・・レイセニット城崎、城崎駅、豊岡駅、久美浜駅、宮津駅、西舞鶴駅、東
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その3‐小牛田、一ノ関、北上、柳原、江釣子(東北本線/北上線)
鉄旅日記2020年1月11日・・・小牛田駅、一ノ関駅、北上駅、柳原駅、江釣子駅(東北本線/北上線)
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)
鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山陽本線) 8:57&nb
-
「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その6‐渚、高山(高山本線)
鉄旅日記2020年3月20日・・・渚駅、高山駅(高山本線) 17:54 渚(なぎさ)駅(高山本線
-
「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】最終日(北上-東京)その2‐新庄、鳴子温泉、小牛田(陸羽東線)
鉄旅日記2019年11月4日・・・新庄駅、鳴子温泉駅、小牛田駅(陸羽東線) 11:19 新庄(しんじ
-
「鉄旅日記」2015年春【浜名湖周辺で遊ぶ一日】その2-鷲津、新居町、浜松、新浜松、第一通り、西鹿島、遠州森、円田、遠江一宮、原谷、掛川、安倍川(東海道本線/遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道)
鉄旅日記2015年3月28日その2・・・鷲津駅、新居町駅、浜松駅、新浜松駅、第一通り駅、西鹿島駅、遠
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その2‐新白河、郡山、福島、仙台、あおば通(東北本線)
鉄旅日記2020年1月11日・・・新白河駅、郡山駅、福島駅、仙台駅、あおば通駅(東北本線) 8:22