*

「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】初日(東京-羽咋)その1-東京、大垣、米原、長浜、敦賀、鯖江、西鯖江、大聖寺、加賀温泉(東海道本線/北陸本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/10 旅話, 旅話 2008年

鉄旅日記2008年9月13日・・・東京駅、大垣駅、米原駅、長浜駅、敦賀駅、鯖江駅、西鯖江駅、大聖寺駅、加賀温泉駅(東海道本線/北陸本線)
2008・9・12 23:09 東京(とうきょう)駅(東海道山陽新幹線/東北新幹線/上越・長野新幹線/東海道本線/中央本線/山手線/京浜東北線/総武線快速/横須賀線/京葉線/東京メトロ丸の内線 東京都)
「ムーンライトながら」は満席。

宇都宮線が遅れているらしい。

今夜はインターンで8日間来ていた学生のお別れ会。
そんな場所にオレがいないのは珍しい。

仕方がない。
旅はすべてにおいて優先される。

前の座席に座る女性は熊のぬいぐるみを抱えている。
お友達も一緒。
彼女たちにとってはきっと特別な夜になるのだろう。

ようやく靴が足に馴染んだ。

恋人がくれた芝大明神の守り神。

有楽町駅のホームも満員。

きれいだった月が霞んだ。

2008・9・13 6:57 大垣(おおがき)駅(東海道本線/美濃赤坂支線/樽見鉄道/養老鉄道 岐阜県)
雲が重く垂れこめている。
濃尾平野はその空の下で目覚めの悪い朝を迎えた。

西の国は、東の国より秋色が濃かった。

7:41 米原(まいばら)駅(東海道新幹線/東海道本線/北陸本線/近江鉄道本線 滋賀県)
長浜行を待っている。
昨日の東京と違って涼しい朝。

このターミナル駅の風情に変化はない。
弱い雨が降り、近江鉄道はひとりの乗客を乗せることもなく発車した。

大勢の人間が通り過ぎて、騒々しい時間が定期的にやってくるが、その者たちが行ってしまえば、同じように定期的に静けさが訪れる。

北陸路へ足を踏み入れる者は少ない。

8:15 長浜(ながはま)駅(北陸本線 滋賀県)
顔を変えた長浜駅。
2年前の夏の喧騒はなく、今日は閑散としている。

大雨に打たれたあの日。
彼女に便りを送った待合室も今はない。

琵琶湖が見えて、街は濡れている。

能登川の中学生の一団が乗り込んできた。

9:49 敦賀(つるが)駅(北陸本線/小浜線 福井県)
木之元から余呉へと北陸路。
敦賀に着く頃には雨も上がり、薄日も差して蒸し暑くなってきた。

駅前は以前より小さくなったような気がする。
確かそんな感想を洩らすのは初めてじゃない。

この街での記憶はずいぶんと古いものになった。

10年以上前の恋人の故郷、港都敦賀。
街には銀河鉄道999の登場人物の像が立っている。

その後のオレにとっても大事な街になるはずだった。
でも遠い過去に置いておく街になった。

恋人のご両親に二人の結婚を許してもらおうと、敦賀駅に着いたのは16年前。
まるで冗談だ。

給水塔が残る敦賀駅の風格に、かつてとは違う価値観を見つけて、今は北陸トンネルを走行中。

11:15 鯖江(さばえ)駅(北陸本線 福井県)
西山公園にはレッサーパンダがいる。

本町通りに人は見られなかった。

福井鉄道福武線の西鯖江駅までを往復。
その背後に件の西山公園があり、目にすることはなかったが、日野川が街を東西に貫いている。

海の気配はない。
京都へとつながる鯖街道がどこかにあるはずだが。

ディズニーの軽快なメロディが流れて特急が通過していった。
鯖江駅に特急は止まらないのか。

敦賀行がやってきた時は「トトロ」のテーマ曲が流れた。

西鯖江(にしさばえ)駅(福井鉄道福武線 福井県)にて

13:01 大聖寺(だいしょうじ)駅(北陸本線 石川県)
10万石祭の最中。

詳しい話は忘れたが、大聖寺では戦国時代に激戦があり、眉目秀麗な若武者が自殺的な討死を遂げた町。

海音寺潮五郎さんの短編小説の舞台。
堀跡のような水路に囲まれた一角はそんな歴史の舞台に相応しい風情を残している。

そんな殺伐とした時代も過ぎて400年。
21世紀を生きる人類が受け継いだ町の姿として、ワルくはない。

古人が往来した町で、若者が駅を埋めている。

14:10 加賀温泉(かがおんせん)駅(北陸本線 石川県)
加賀市の中心は大聖寺。

この駅は山中温泉、山代温泉といった温泉街への玄関口。
金色の巨大な観音様があたりを睥睨している。

米原の涼しさはもはや消えて、北陸の残暑もまた厳しい。

ホームに流れている民謡が、駅一帯を長閑にも、また退廃的にも見せている。
加賀温泉慕情とでも表現すべきか。
温泉街の風情は見てみたいと思う。

このあたりじゃ空はどこも広い。

吹いている風は秋のもの。

関連記事

「鉄旅日記」2006年初夏【これが最後の車旅でございます。鈴鹿山脈を回るように、終着駅を探して走ったのでございます。】初日-平塚、国府津、沼津、掛川、三河大塚、尾張一宮、岐阜(東海道本線/御殿場線)

鉄旅日記2006年7月15日・・・平塚駅、国府津駅、沼津駅、掛川駅、三河大塚駅、尾張一宮駅、岐阜駅(

記事を読む

「車旅日記」2003年晩秋・番外編【京都にて】-京都御所、宇治川公園、京都駅

車旅日記2003年11月25日・・・京都御所、宇治川公園、京都駅 2003・11・25 10:57

記事を読む

「鉄旅日記」2005年秋【軽井沢で挙式する身内を祝うために、初めて鉄道で旅をいたしました。ここから鉄旅が始まったのでございます。】最終日(小諸-軽井沢-高崎-水戸-東京)その2-高崎、新前橋、前橋、中央前橋、小山、水戸、東京葛飾金町(信越本線/両毛線/水戸線/常磐線)

鉄旅日記2005年11月7日・・・高崎駅、新前橋駅、前橋駅、中央前橋駅、小山駅、水戸駅(信越本線/両

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常磐線) 7:40 水戸(みと)

記事を読む

「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その1-保谷、代々木、都留市、富士山、河口湖(西武池袋線/山手線/中央本線/富士急行)

鉄旅日記2018年2月10日・・・保谷駅、代々木駅、都留市駅、富士山駅、河口湖駅(西武池袋線/山手線

記事を読む

「車旅日記」1996年夏【再び北を目指した夏。不慮の事故に遭い、打ち切らざるを得なくなったのでございます。】最終日 事故から帰京を振り返って。

車旅日記1996年8月15日 1996・8・15 東京 望郷の思いとは別に昨日家に帰り着いた。

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】最終日(紀伊田辺-東京)その3-奈良、加茂、伊賀上野、亀山、静岡、沼津(関西本線/東海道本線)

鉄旅日記2019年3月3日・・・奈良駅、加茂駅、伊賀上野駅、亀山駅、静岡駅、沼津駅(関西本線/東海道

記事を読む

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】初日(東京-出雲)-静岡、豊橋、京都、亀岡、福知山、上夜久野、豊岡、浜坂、鳥取、青谷、倉吉、米子、出雲市(東海道本線/山陰本線)

鉄旅日記2008年5月2日・・・静岡駅、豊橋駅、京都駅、亀岡駅、福知山駅、上夜久野駅、豊岡駅、浜坂駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】最終日(新津-東京)その3‐小野新町、要田、いわき(磐越東線)

鉄旅日記2020年4月5日・・・小野新町駅、要田駅、いわき駅(磐越東線) 12:33 小野新町(おの

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅(山陰本線) 10:03

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その1 ‐金町、東京、黒部宇奈月温泉、新黒部(常磐線/北陸新幹線/富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年11月21日・・・金町駅、東京駅、黒部宇奈月温泉駅

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その2 ‐茶屋町、岡山、倉敷、倉敷市、水島、常盤、栄、三菱自工前(宇野線/伯備線/水島臨海鉄道)/倉敷センター街、阿智神社、倉敷美観地区

鉄旅日記2020年9月22日・・・茶屋町駅、岡山駅、倉敷駅、倉敷市駅

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その1 ‐高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇野港、宇野駅(高松→直島宮浦フェリー/直島宮浦→宇野フェリー)

鉄旅日記2020年9月22日・・・高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑