「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】初日(東京-青森フェリー埠頭)-東京町田、加平PA、千代田PA、東海PA、差塩PA、福島松川PA、泉PA、金成PA、北上金ヶ崎PA、岩手山SA、湯瀬PA、津軽SA、青森フェリー埠頭
車旅日記1998年8月12日
1998・8・12 7:21 東京町田
夏の第1ラウンドのツアーから3週間が経過して、またツアーの季節がやってきた。
甲子園には横浜高校の怪童松坂投手が現れて、季節感としての夏が盛の中、季節としての夏は終わりゆこうとしている。
出発の空は曇り。
予報では東京は雨。
この連休はきっと涼しいのだろう。
旅立ちは朝が相応しい。
朝食を済ませてシャワーを浴びて、まだ家族も揃っている。
今回はちょっと長旅になる。
だからちゃんと挨拶くらいしておきたい。
それじゃまた5日後に、ここで。
9:27 首都高速自動車道-加平PA 52㎞
胸のあたりがもやもやしている。
渋滞のせいだろうか。
そう言えば空気も悪い。
おそらくそうした要素も関係するのだろう。
家を出てしばらくすると、昨日オレに声をかけて帰っていった彼女のことが気になりだして、なぜかとても切なくなった。
紛れもなくオレは彼女に思いを寄せている。
そして東京に未練が生まれて、すぐに思い直す。
オレは彼女にとって何者でもない。
連絡先すら知らない。
彼女に対してどういう行動もとれない。
この夏にも諦めがあった。
そうして男は旅に出る。
車寅次郎がそうだった。
今は一刻も早くこの澱んだ空の下から抜け出したい。
しかし道路状況は芳しくない。
ここにきて温度は上がり、体からは大量の汗が噴き出している。
次々に高速で通り過ぎていく車の振動に気持ちも尖る。
さあ、前途に明かりを見つけよう。
幸いなことに、東京に残っているべきだったという後悔は見当たらない。
自分でも言うのもなんだが、サングラス姿がよく似合っている。
10:48 常磐自動車道-千代田PA 110㎞
関東平野に雨が降りてきた。
渋滞が続いている。
ひとしきり走って、また止まったように進む。
この単調さに眠気が襲ってくる。
オレにはクーラーの冷気は向いていない。
仕事中は冷房の効いた車の中でよく眠っていた。
もちろん運転するのはオレじゃないが。
だから窓を開けて走っている。
そんなオレの走行を雨が邪魔している。
夏休みに、本当の夏を期待してここでひと休みしている人々は、この曇り空の下で何を思っているのだろう。
やはり計画通りに出かけてきたことを喜んでいるのだろうか。
それならそれがいい。
やけくそになって無茶苦茶な運転をされるのは迷惑だ。
家を出て100㎞が過ぎた。
しかし北海道とはつくづく遠いと思う。
まだ調子が上がってこないから尚更そう思う。
旅の始まりはいつも同じようにどこか迷っている。
12:09 常磐自動車道-東海PA 162㎞
雨が上がり虫の声が騒がしくなってきた。
サングラスをかけるとアウトロー気分にぴったりはまる。
ただ、すべての景色がセピア色に見えることが難点として挙げられるけれど。
この先道路状況は好転する。
渋滞にはまるのはしゃくだが、この時期にこの騒ぎに巻き込まれたのが90分で済んだことは幸運と思わなければならない。
音楽は日本のミュージシャンに変えた。
歌いながらいけば気分も晴れる。
そしてだんだん日常が離れていく。
不思議なものだ。
いつも思うが、こうして世俗を離れることは人間として、いや動物としてとても必要なことのように思う。
ただ単純に、「生きる」という行為を想うから。
13:33 磐越自動車道-差塩PA 250㎞
少し横になった。
夏本来の気候じゃないとはいえ、快眠できるほど甘くない。
だけどそれでいいと思う。
ベンチに座ってゆっくり煙草を吸った。
こんな時の煙草はいい。
とても平和な気持ちでいた。
日常のしょうもないことは何も浮かんでこない。
そして不意に4日前に町田の風俗店で肌を合わせた女性のことを想った。
潤いのない日々に生じたあの記憶は、オレにとってどれだけ貴重だったかを同時に考えた。
わずか30分ばかりとはいえ、あの女性には計り知れない好意を持った。
「10$の恋」。
そんな切ない楽曲が浮かぶ。
オレの背には「海へ」と刻まれた記念碑がしゃがむように立っている。
とても平和だ。
自然も美しい。
15:00 東北自動車道-福島松川PA 329㎞
夏の日差しが戻っている。
ギターを積んだライダーは木陰でひと休み。
中年のご夫婦がベンチに座って小豆のアイスキャンディをかじっている。
オレもひとりならひとりらしく、それなりの態度をとれたらいいと思うが、うまい具合に思いつかない。
それぞれの夏。
あのライダーにはどこかの町でステージでも用意されているのだろうか。
そうじゃなく、誰に聞かすわけでもなく、例えば川の畔でつま弾くとでも言うのなら、ついて行ってもいい。
こうして風の中で夏を楽しむのもいい。
蝉と秋の虫が上手なハーモニーを聞かせてくれている。
期間限定でしか聞けない珠玉の演奏だよ。
17:06 東北自動車道-泉PA 427㎞
東北道中間地点の表示を見て、まだまだ先が長いことを知った。
一日で行けるとはいえ、日本は決して狭くない。
渋滞は岩手に入っても発生しているらしい。
さすがにこの時期といえる。
少し疲れていたけど、横になって目を閉じたら楽になった。
青函フェリーの最終が出るまで、あと9時間ばかり。
たどり着く頃にはきっとくたくたになっているだろう。
今日の内にたどり着かなくてもいいじゃないかという内なる意見もある。
体との相談になる。
調子はいいよ。
18:15 東北自動車道-金成PA 493㎞
さすがに疲れたよ。
呆然となった状態で運転もしていた。
オレを追い抜いていく周りばかりが気になった。
これは疲れている証拠だ。
いずれにしろ一日に500㎞も走らなければならない理由などどこにもない。
ケータイは意味不明の信号を発信している。
ここらはきっとツーカーのサービス圏外なのだろう。
暑くて壊れたとも考えがたいし。
さて、これからだ。
5月に通っているとはいえ、この果てしない東北道を走破するのにあとどれくらいの時間と、どれくらいの体力が残っていればいいのかが分からない。
気持ちが乗ればかなりいけるのだろうが。
19:14 東北自動車道-北上金ヶ崎PA 543㎞
ハイウェイでの風を受けての走行が負担になることが分かったよ。
窓を閉めればずいぶん違う。
音楽も耳に心地よくなってきた。
青森までの正確な距離が出た。
計画通りいこう。
ここからがタフだが、実行前はいつでもその気でいる。
そしてそれを正確に実行する意義は大いにある。
ここ4日間はひとりで生きていかなければならない。
問題はその方法だ。
とりあえずハイウェイの走破。
話はそれからだ。
20:50 東北自動車道-岩手山SA 622㎞
かなり調子が上がってきている。
ここがどういう場所なのか暗くてよくは分からないが、ひとつだけはっきりしていることは、ここが今夜の目的地から150㎞ほど離れたところということ。
不安を抱えながらの走行だったけど、もう大丈夫。
路上はオレの生活の場。
一日に800㎞も走るのはこれが最初で最後になるかもしれない。
充実もしている。
でも何かが足りない気がしている。
それが何なのかオレにもよく分からない。
21:40 東北自動車道-湯瀬PA 670㎞
八戸方面に分かれていく分岐点を過ぎて、今夜最後のルートに入った。
あれだけ賑わっていた路上もここまで来ると通る車さえまばらになり、ここに車を止めているのはオレと日通の運転手のみ。
思えば遠くへ来たものだ。
調子が上がっている。
そのことを喜びたい。
どこへでも行ってやるという気力も生まれてきている。
そう、これからだよ。
ここは秋田県らしい。
青森はまだ先。
北へ進路をとって700㎞。
そこが今夜の目的地。
22:30 東北自動車道-津軽SA 732㎞
友の声を聞いた。
さっきは母親の声を聞いた。
また不安がよぎってきた。
でもこれはオレの性分。
ムリはしていない。
大丈夫。
きっと、いい旅になる。
23:52 青森フェリー埠頭 774㎞
深夜にできた車と人の列。
車検証を持って一応は並んだよ。
想定していたフェリーで北海道に渡るのは困難であることを聞いた。
何しろこれほどの列。
事態はオレが考えているほど甘くないようだ。
だけどがっかりはしない。
とりあえず風呂を見つけて汗を流そう。
あとのことはそれからだ。
関連記事
-
「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】最終日(新潟-五泉-弥彦-柏崎-長岡)走行距離246㎞ その1-新津駅、五泉駅、巻駅、弥彦駅、柏崎駅、笠島駅
車旅日記2005年7月18日・・・新津駅、五泉駅、巻駅、弥彦駅、柏崎駅、笠島駅 2005・7・18
-
「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その4‐前谷地、志津川、南気仙沼、気仙沼(気仙沼線)
鉄旅日記2020年2月22日・・・前谷地駅、志津川駅、南気仙沼駅、気仙沼駅(気仙沼線) 14:21
-
「鉄旅日記」2006年如月【鉄道旅に目覚め、1泊2日で房総半島にまいりました。】初日-佐倉、成東、大網、上総一ノ宮、上総興津、安房鴨川、館山、安房勝山(常磐線/成田線/総武本線/東金線/外房線/内房線)
鉄旅日記2006年2月4日・・・佐倉駅、成東駅、大網駅、上総一ノ宮駅、上総興津駅、安房鴨川駅、館山駅
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その3‐三滝、横川、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口、宮島口(可部線/山陽本線/JR西日本宮島フェリー)
鉄旅日記2020年8月13日・・・三滝駅、横川駅、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口
-
「車旅日記」1998年夏【伊那、木曽から志賀高原へ。気乗りのしない旅で選んだ行き先は、初夏の信濃路でございました。】初日(東京-伊那-木曽)-東京町田、相模湖駅、鳥沢駅、道の駅甲斐大和、勝沼、長坂、伊那市駅、道の駅日義 木曽駒高原
車旅日記1998年7月18日 1998・7・18 12:48 東京町田 久しぶりに空がよく晴れて
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)
鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山陽本線) 8:57&nb
-
「鉄旅日記」2013年春【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】最終日(和歌山-東京)その1-打田、妙寺、高野口、橋本、五条、吉野口、法隆寺、平城山、木津、京田辺、四條畷、住道(和歌山線、関西本線、学研都市線)
鉄旅日記2013年4月7日その1・・・打田駅、妙寺駅、高野口駅、橋本駅、五条駅、吉野口駅、法隆寺駅、
-
「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】3日目(釧路-旭川)走行距離533㎞-釧路パシフィックホテル、阿寒丹頂の里、阿寒湖、足寄駅、池田駅、十勝清水駅、樹海ロード日高、夕張駅、熊追橋付近、藤田観光ワシントンホテル旭川
車旅日記2004年5月3日・・・釧路パシフィックホテル、阿寒丹頂の里、阿寒湖、足寄駅、池田駅、十勝清
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その4‐太秦、撮影所前、帷子ノ辻、保津峡、千代川(山陰本線)
鉄旅日記2020年7月23日・・・太秦駅、撮影所前駅、帷子ノ辻駅、保津峡駅、千代川駅(山陰本線)
-
「鉄旅日記」2005年秋【軽井沢で挙式する身内を祝うために、初めて鉄道で旅をいたしました。ここから鉄旅が始まったのでございます。】最終日(小諸-軽井沢-高崎-水戸-東京)その1-小諸、軽井沢、横川(しなの鉄道)
鉄旅日記2005年11月7日・・・小諸駅、軽井沢駅、横川駅(しなの鉄道) 2005・11・7 東京