*

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】2日目(新大宮-大阪難波)その2-生駒、鳥居前、宝山寺、生駒山上、布施、俊徳道、JR俊徳道、河内山本、信貴山口、高安山(生駒ケーブル/奈良線/大阪線/信貴線/西信貴ケーブル)

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 旅話, 旅話 2017年

鉄旅日記2017年3月18日・・・生駒駅、鳥居前駅、宝山寺駅、生駒山上駅、布施駅、俊徳道駅、JR俊徳道駅、河内山本駅、信貴山口駅、高安山駅(生駒ケーブル/奈良線/大阪線/信貴線/西信貴ケーブル)
8:36 鳥居前(とりいまえ)駅(生駒ケーブル 奈良県)
車窓から生駒山が目に入った時、なんて街だと思ったよ。

聖徳太子の息子、山背大兄王が蘇我入鹿の襲撃に遭い、一族と共に果てた山。

黒岩重吾さんは「斑鳩王の慟哭」で、山背大兄王の人間性に疑問を持ち、
澤木興道さんは「禅談」で、無闇な争いが他に拡がるのを恐れた、彼の美学による最期だと説く。

近鉄タウンに奥行きは見られない。
近鉄百貨店はオープン前で、どうして時間をつぶすか考える。

麓のアーケード街を歩き、右にそれて飲み屋街へ。
新旧入り混じった店が並び、悪くない風情だった。

アーケードを抜けた先は階段になっている。
生駒山への第一歩だ。
登る時間までは考えていなかった。

ここは麓のケーブル駅。
街歩きはもういいと、発車を待っている。

生駒(いこま)駅(近鉄奈良線/近鉄生駒線/近鉄けいはんな線 奈良県)にて

生駒山

9:05 宝山寺(ほうざんじ)駅(生駒ケーブル 奈良県)
生駒山の中腹に家を購入して、ケーブル線に乗って仕事に向かう。
悪くない想像だ。

見晴らしのいい場所でそんなことを想う。

駅で下りて道のりに従って歩くと、生駒聖天宝山寺への参道につながる。

遥かに見える山下から続く道だ。

参道には旅館や土産物屋が連なり、天界にもこんな場所があったかと感動した。

よちよち歩きのちっちゃな女の子と一緒に山を登ってくる爺さんの姿があり、由緒がありそうな旅館からは若い中国人女性の姿が見られた。
あの民族は本当にあらゆる場所で見かける。

聖天様を祀る宝山寺は、清廉な道場だった。

宝山寺参道




9:44 生駒山上(いこまさんじょう)駅(生駒ケーブル 奈良県)
山上へいくケーブル線は混雑していた。
駅は到着すると乗客は散っていく。
山上遊園地はまだオープン前。
なるほど。
乗客のことごとくが職員だったわけだ。

まだオープン前の遊園地を歩く。
山頂だけあってたいして広いわけじゃない。

でも、ここはいい。
一望の下の河内平野は霞み、阿倍野ののっぽビル「あべのハルカス」が見えた。

帰りのケーブル線は空いていた。

時間があれば途中駅まで歩いて下りたかった。

生駒山頂より河内平野を望む

10:46 布施(ふせ)駅(近鉄奈良線/近鉄大阪線 大阪府)
生駒に下りて、奈良線で大阪方面に向かう。

奈良線と大阪線が交わるターミナル駅は二層構造になっていて、とても大きな駅だった。

ここは東大阪市。
繁華な街だ。
大阪らしい原色的インチキ臭さがまたいい。

この感じ、懐かしい。
大阪じゃなきゃ味わえない。

生業が掴みづらい大阪中高年が、でれっとした態度でベンチで寛いでいる。
東京じゃ見られない。
特殊な風景を形作るのは、たいていの場合人間であることが多い。

駅前アーケード街では、古内東子のこれまた懐かしいバラードを流している。

あの名曲がまるで演歌のように聞こえるコテコテ感。

圧倒されるというよりもむしろ、オレも仲間に入れてほしい。


11:10 俊徳道(しゅんとくみち)駅(近鉄大阪線 大阪府)
布施から大和八木方面に向かい1駅。
ここには布施の繁華さはない。

街とはそういうものだ。
ひとつの角を過ぎれば一変したりする。

まだ新しいJRおおさか東線の駅との間を往復してビールを開ける。

コンビニのお姉さんの対応がよかった。
愛すべき大阪人。

こうして関西弁が行き交う中に身を置いていると外国にいるような感覚になる。
ひとつの国には様々な文化が詰まっている。

少なくとも還暦まではこのままでいよう。
やっと人生が面白くなってきた。

オレが言う「大阪らしい」の根拠は定かじゃないけど、俊徳道とは大阪らしい地名だ。

JR俊徳道(じぇいあーるしゅんとくみち)駅(おおさか東線 大阪府)にて

11:36 河内山本(かわちやまもと)駅(近鉄大阪線/近鉄信貴線 大阪府)
たこ焼き、キャベツ焼き、お好み焼き。
派手な看板を掲げて街を彩っている。

縁日でもなければ、東京じゃ露天で粉物を購入して食べる文化はない。
色彩とともにこれが大阪。

駅を一周して薄暗い裏路地に目をやり、余った時間はビール。

ここから信貴山に向けて鉄路は分かれる。

信貴山でオレの脳裏に浮かぶのは戦国の悪人、松永久秀。
彼の居城が信貴山にあった。

織田信長に逆らった彼の死にざまは、爆死だったと諸書謳っている。
茶の名器を道連れにしたと記憶している。

そういう人生だった。
共感してるわけじゃない。

11:46 信貴山口(しぎさんぐち)駅(近鉄信貴線/西信貴ケーブル 大阪府)
高安山の麓。

すでに西信貴ケーブル線に乗り込んでいる。
ちいさな男の子の声が聞こえてきて顔が綻ぶ。

ここは単なる接続駅のようだ。

改札を出ると幽玄な気が漂っていたけど、石段を上がった先は単なる住宅街だった。

とても残念だが、他に記すべきものを発見できなかった。

12:10 高安山(たかやすやま)駅(西信貴ケーブル 大阪府)
こんな山の上に天智天皇は城を築こうとしたのか。

よほどに唐を恐れ、都は近江に移し、唐の軍隊が攻め寄せてきたら、山に上がってのゲリラ戦でしか対抗できないと思ったのだろう。

永久的な築城術が採られたらしい。

駆り出された民の苦しみは途方もない。

当時のことだ。
牛馬のように扱われたのだろう。

救うべきだ。
そして壬申の乱は起こった。

見事な眺望だ。
スカイツリーとどっちが上だろう。
どっちでもいいが。

駅は山の入口で、奥へはバスで上がっていくことになる。

人道もあるにはあって、惹かれた。
その道からおじさんが下りてきた。

関連記事

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】5日目(宇和島-観音寺)-宇和島、卯之町、八幡浜、千丈、伊予大洲、伊予市、松山、伊予北条、今治、伊予小松、伊予西条、新居浜、関川、伊予土居、箕浦、観音寺(予讃本線)

鉄旅日記2009年5月5日・・・宇和島駅、卯之町駅、八幡浜駅、千丈駅、伊予大洲駅、伊予市駅、松山駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その4‐小柳、筒井、八戸、盛岡、北上(青い森鉄道/東北・北海道新幹線/東北本線)

鉄旅日記2019年11月3日・・・小柳駅、筒井駅、八戸駅、盛岡駅、北上駅(青い森鉄道/東北・北海道新

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その1-紀伊勝浦、太地、湯川、那智、三輪崎、新宮、丹鶴城公園、鵜殿(紀勢本線)

鉄旅日記2014年3月9日その1・・・紀伊勝浦駅、太地駅、湯川駅、那智駅、三輪崎駅、新宮駅、鵜殿駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】最終日(北上-東京)その4‐米沢、福島、上野(奥羽本線/東北新幹線)

鉄旅日記2019年11月4日・・・米沢駅、福島駅、上野駅(奥羽本線/東北新幹線) 17:38 米沢(

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】3日目(鹿児島中央-西鉄柳川)その1-指宿、枕崎、入野、開聞、山川、喜入、瀬々串、慈眼寺、南鹿児島、郡元(指宿枕崎線)

鉄旅日記2015年8月14日その1・・・指宿駅、枕崎駅、入野駅、開聞駅、山川駅、喜入駅、瀬々串駅、慈

記事を読む

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】初日(東京-桑名-阿下喜-西藤原-四日市-内部-西日野-津)その2-西藤原、あすなろう四日市、内部、日永、西日野、泊、南四日市(三岐鉄道三岐線/四日市あすなろう鉄道内部線/四日市あすなろう鉄道八王子線)

鉄旅日記2018年12月22日・・・西藤原駅、あすなろう四日市駅、内部駅、日永駅、西日野駅、泊駅、南

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【朝に宇治を出て、近江鉄道に乗る一日】最終日その2(宇治-東京)-水口、水口石橋、水口城南、八日市、近江八幡、高宮、多賀大社前、彦根(近江鉄道本線/近江鉄道八日市線/近江鉄道多賀線)

鉄旅日記2015年3月22日その2・・・水口駅、水口石橋駅、水口城南駅、八日市駅、近江八幡駅、高宮駅

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】初日(佐賀空港-筑豊-別府)走行距離254㎞その1-葛飾金町、羽田空港、佐賀空港、佐賀駅、神埼駅、鳥栖駅、筑前内野駅

車旅日記2004年8月11日 2004・8・11 4:42 東京葛飾金町 2度の安らかな眠りを越

記事を読む

「鉄旅日記」2006年如月【房総半島から1週間。常磐線に乗って、下っていったのでございます。】その1-取手、土浦、勝田、阿字ヶ浦、那珂湊、日立、大津港(常磐線/茨城交通)

鉄旅日記2006年2月11日 2006・2・11 いわき東急イン618号室 出発は遅れた。 2

記事を読む

「鉄旅日記」2005年初冬【鉄旅に目覚め、銚子へと向かったのでございます。】その1-松戸、我孫子、成田、銚子(常磐線/成田線/銚子電鉄)

鉄旅日記2005年12月10日 小さな旅に出た。 旅心はすぐにやってきた。 初めて気づいた。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その5‐府中鵜坂、西富山、速星(高山本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・府中鵜坂駅、西富山駅、速星駅(高山本

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その4‐富山大学前、丸ノ内、南富山駅前、南富山、電鉄富山駅前、富山(富山地方鉄道市内線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・富山大学前電停、丸ノ内電停、南富山駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑