*

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】2日目(新大宮-大阪難波)その1-近鉄奈良、新田辺、三山木、JR三山木、狛田、下狛、新祝園、祝園、学園前、学研奈良登美ヶ丘(奈良線/京都線/けいはんな線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/25 旅話, 旅話 2017年

鉄旅日記2017年3月18日・・・近鉄奈良駅、新田辺駅、三山木駅、JR三山木駅、狛田駅、下狛駅、新祝園駅、祝園駅、学園前駅、学研奈良登美ヶ丘駅(近鉄奈良線/京都線/けいはんな線)

2017・3・19 5:45 近鉄奈良(きんてつなら)駅(近鉄奈良線 奈良県)
早朝から新大宮駅前を掃除する一団を見かけた。
街路に目をやれば吸い殻空き缶。
街が迎える朝とは、いつもこういうものか。

奈良へ。
近鉄駅が地下だったことは忘れていた。

地上へ出て、興福寺、奈良県庁へとつながる緩やかな上り坂を目にしたら、ふと突き上げてくるものがあった。

忘れていた奈良をそこに見たんだ。

あれから何度も近くを通ったけど、奈良の真髄は知らずにいる。

たった今、車窓から平城宮跡を眺めた。

何も知らずにいたのだ。

そしてもう何年も前、クリスマス・イブに近鉄奈良に降りたことを思い出した。
あの日以来だったんだ。

6:13 新田辺(しんたなべ)駅(近鉄京都線 京都府)
運動少年たちを満載に乗せた列車で西大寺方面に戻る。

4年前には、近くを走る学研都市線の京田辺駅に降りている。
街の入場門みたいな駅で、生活の匂いが希薄な一帯をほんの少しだけ歩いた。

田辺という街は、近鉄側のこっちにあった。

ごく昭和的な、小さな駅前商店街を歩いた。

きっとオレは懐かしげな顔をしていただろう。

オレが望んでいる街の在り方は、そんな大層なものじゃない。

6:24 三山木(みやまき)駅(近鉄京都線 京都府)
古墳群を見下ろす悠久を思わせる山吹山から日が昇る。

麓には橘諸兄、そして源頼政と共に打倒平家に立ち上がり、非業の死を遂げた以仁王が葬られている。

4年前に学研都市線から眺めた近鉄との並走路上に、両線が設けた隣接する駅にひとつひとつ降りていく。

アホらしいが、これがオレのやりたいこと。
時に自分でも唖然とするほどアホらしさに苛まれることがあるが、でも必ずそんな計画が組まれる。

同志社に通う学生が降りていった。
ロータリーの先にJR駅がある。

人は少なく、平凡な構造物に囲まれ、たいした感慨は沸かないが、それでも山が見える。

廃れることのない未来を想像したい。

JR三山木(じぇいあーるみやまき)駅(学研都市線 京都府)にて

6:41 狛田(こまだ)駅(近鉄京都線 京都府)
車窓から冬枯れの田野を眺めていた。
そして駅が近づくと俄にあたりは平凡な風景になる。

駅前の線路に沿った道はまるで路地のように狭く、商店や飲み屋がちんまりと並ぶ様がいじましい。

9分でJR下狛駅との間を往復する計画で、JRの線路はすぐ傍に見えている。

ただ、最初に踏み入れた道は駐車場で行き止まり。
さらに踏切にも阻まれ、本気で走る羽目になった。

また、今回利用している近鉄フリー切符は、駅員のいない駅では若干手間取る。
ぎりぎりで計画に支障は来さずに済んだ。

はじめからあの野球少年たちについていけばよかった。
彼等の背中には京都廣学館と記されていた。

今日はセンバツ開幕日でもある。

下狛(しもこま)駅(学研都市線 京都府)にて

6:52 新祝園(しんほうその)駅(近鉄京都線 京都府)/祝園(ほうその)駅(学研都市線 京都府)
手がかじかんでいる。
京都奈良は寒いよ。

霜が降りた冬枯れ田野を撮っておきたかった。

何気ない風景だが、ここは京都。
さっきの三山木のように麓で偉人が眠っていたりする。

でもそうした田園風景は駅に着くと隠れてしまう。

ここは近鉄の急行停車駅だけど、記すことが見当たらない。
JRとは駅舎がつながっている。

これでこのあたりに思い残すことは何もない。

かつて学研都市線の車窓から近鉄の線路を見送ったように、今度は西大寺に戻る車中で学研都市線を見送っている。

次の木津川台駅でも学研都市線の線路はまだ見えている。

崇神天皇の御代、このあたりは戦場になり、多くの兵士が死んだ。
その死体を放り捨てた園を意味する地名が生まれ、時代は変遷して、現在の祝園となった。
「日本書紀」にその記述がある。

7:22 学園前(がくえんまえ)駅(近鉄奈良線 奈良県)
大和西大寺で大阪方面に向かう列車に乗り換える。

ひとつ手前の菖蒲池には正直惹かれた。
池は車窓からも見える。

ここは近鉄無料特急が止まる主要駅。
それで降りてみる。
旅情は期待していない。

帝塚山というのは学力の高い学園なのだろう。
名前は知っているが、奈良にあったんだな。

駅はまさにその帝塚山学園前で、清潔かつ広々としていて、バス乗り場に目を移せば行先は様々で、どこにでも行けそうだ。

この駅の待合室は暖かくていい。

7:59 学研奈良登美ヶ丘(がっけんならとみがおか)駅(近鉄けいはんな線 奈良県)
生駒で乗り換えて終着駅へ。
けいはんな線を逆方向に行けば、やがて大阪地下鉄に乗り入れ、大阪港のコスモスクエアに至る。

ここは一体どういった場所なのか。
京都府との境にニュータウン構想が持ち上がり、実現はしたが頓挫したのか。
それともこれが完成形なのか。

判断がつかない。

人は集まるにはまだ早い時間帯とも言えるが、イオンタウンはひたすら静寂の中にある。

丘の上に家々が並ぶ様が車窓から見えた。
駅からは随分離れている。

関連記事

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】初日(東京-五所川原)その2‐郡山、福島、仙台、品井沼、松島(東北本線)

鉄旅日記2019年11月2日・・・郡山駅、福島駅、仙台駅、品井沼駅、松島駅(東北本線) 9:25 郡

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その6‐渚、高山(高山本線)

鉄旅日記2020年3月20日・・・渚駅、高山駅(高山本線) 17:54 渚(なぎさ)駅(高山本線 

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その5‐飛騨金山、下呂、禅昌寺、飛騨萩原、上呂(高山本線)

鉄旅日記2020年3月20日・・・飛騨金山駅、下呂駅、禅昌寺駅、飛騨萩原駅、上呂駅(高山本線) 16

記事を読む

「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その3-梓橋、姨捨、北長野、三才、直江津(大糸線/篠ノ井線/しなの鉄道/えちごトキめき鉄道)

鉄旅日記2018年2月10日・・・梓橋駅、姨捨駅、北長野駅、三才駅、直江津駅(大糸線/篠ノ井線/しな

記事を読む

「鉄旅日記」2006年如月【鉄道旅に目覚め、1泊2日で房総半島にまいりました。】最終日-安房勝山、君津、木更津、上総亀山、蘇我(内房線/久留里線/京葉線)

鉄旅日記2006年2月5日・・・安房勝山駅、君津駅、木更津駅、上総亀山駅、蘇我駅(内房線/久留里線/

記事を読む

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】5日目(宇和島-観音寺)-宇和島、卯之町、八幡浜、千丈、伊予大洲、伊予市、松山、伊予北条、今治、伊予小松、伊予西条、新居浜、関川、伊予土居、箕浦、観音寺(予讃本線)

鉄旅日記2009年5月5日・・・宇和島駅、卯之町駅、八幡浜駅、千丈駅、伊予大洲駅、伊予市駅、松山駅、

記事を読む

「車旅日記」1995年秋【恋に病んで・・・西へ。1号国道をひたすら、大阪の友に会いにいく。】その2-東寺、五条大橋、琵琶湖湖岸道路、米原、関ヶ原・・・・-

車旅日記1995年11月5日 1996・11・5 9:19 1号国道-東寺 京都乱入。 晴

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】初日(東京-紀伊田辺)その3-周参見、椿、白浜、紀伊田辺(紀勢本線)

鉄旅日記2019年3月2日・・・周参見駅、椿駅、白浜駅、紀伊田辺駅(紀勢本線) 19:12 周参見(

記事を読む

「鉄旅日記」2009年初夏【上信越ひとり旅】初日(東京-十日町)-上野、高崎、大前、渋川、沼田、水上、越後湯沢、六日町、越後川口、十日町(高崎線/吾妻線/上越線/飯山線)

鉄旅日記2009年7月18日・・・上野駅、高崎駅、大前駅、渋川駅、沼田駅、水上駅、越後湯沢駅、六日町

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その1-紀伊勝浦、太地、湯川、那智、三輪崎、新宮、丹鶴城公園、鵜殿(紀勢本線)

鉄旅日記2014年3月9日その1・・・紀伊勝浦駅、太地駅、湯川駅、那智駅、三輪崎駅、新宮駅、鵜殿駅(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑