*

「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、甲斐駿河途中下車旅】その1-新宿、初狩、笹子、酒折、善光寺、甲斐岩間、波高島、内船、芝川、西富士宮(中央本線、身延線)

公開日: : 最終更新日:2024/06/04 旅話, 旅話 2013年

鉄旅日記2013年3月3日その1・・・新宿駅、初狩駅、笹子駅、酒折駅、善光寺駅、甲斐岩間駅、波高島駅、内船駅、芝川駅、西富士宮駅(中央本線、身延線)

2013・3・3 5:16 新宿(しんじゅく)駅(山手線/中央線/総武線/埼京線/小田急線/京王線/東京メトロ/都営地下鉄 東京都)
あたたかい雛祭りだ。
2週間で季節は随分変わるものだ。

16分の待ち時間があったので気ままに歩いてみる。

足は中央口に向かった。
1987年12月31日。
「ばる~ん」での仕事を終えて友人と立ち寄ったあたりへと向かう。
毎年暮れが近くなると思い出す光景だ。
なぜか美しくもある。
初恋に胸を焦がしていた大人一年目の切ない頃の記憶だ。

あのあたり、中央改札口から甲州街道へと歩いていくあたりのことだが、どこがどう変わったとか分かるわけもなく、欲望の街角をいくつか曲がり駅に戻ると、当時よく聴いていた1980年代の甲斐バンドを口ずさんでいた。

7:21 初狩(はつかり)駅(中央本線 山梨県)
大和屋旅館と初狩郵便局の間を抜け甲州街道へ。

角のローソンで一服。
桂川も旅愁を脱ぎ捨て平凡な姿を晒し、脇にはブルドーザーが置かれている。

霜柱の道を寒風をまとい往く。

茂みからオレを窺っていたのは猫だった。

爽やかな朝ではある。

7:42 笹子(ささご)駅(中央本線 山梨県)
隧道の村で登山客が下りる。
たいていが初老の男たちだった。

峠の風は冷たく、山間に位置する現在の状況を見回し、これが甲州かとあらためて思う。

中央道での天井崩落事故があったのは3ヶ月前あたりか。
賛否はあるが、鎮魂の時は去り、高速で行き交う車の音は絶え間ない。

今日の甲府は東京より気温が高い予報が出ていたけれど。

酒折(さかおり)駅(中央本線 山梨県)にて

善光寺にて

9:10 善光寺(ぜんこうじ)駅(身延線 山梨県)
酒折で降りて聞こえてきたのは駅前のFMステーションからの誰かへ贈るハッピーバースデー。

車通りの多い県道を西へ行きヤマトタケル「東征伝」に登場する酒折宮を右手に過ぎると、ほどなくで善光寺通りに出る。
その先には身延線の高架が見える。
想像以上に近かった。

善光寺の赤い山門が中央本線の高架先に見える。
本堂の偉容に胸を打たれ、賽銭を投じた。

信州信濃からこの地に善光寺を移し、のちに滅びた武田一族に対してささやかに祈った。

小高い場所にある駅からは雪をかぶった南アルプスの美しい姿が見える。

10:02 甲斐岩間(かいいわま)駅(身延線 山梨県)
春の日差しに包まれた車内はあたたかく眠るのに恰好の条件を与える。

雄大な南アルプスは、車窓風景として愛でられる栄誉を他の地元の山々に譲るように姿を隠し、列車はいつしか狭隘な地を走っている。

駅前に特筆すべきものはない。

10:20 波高島(はだかじま)駅(身延線 山梨県)
2分遅れでの運行とみて支障はなさそうだ。

河原が見えてきた。
身延線の景色の中でも出色で、これから長い区間を楽しませてくれる。

駅前にはやはり何もない。

10:52 内船(うつぶな)駅(身延線 山梨県)
山梨県南巨摩郡南部町。
県境が近い。

今まで気づいていなかったが、寄り添うのは富士川か。

信玄餅の幟がはためく駅前通りには上品な構えの土産物屋とジンギスカンの看板を掲げる食事処が営業していた。

特急の停車駅でもある駅舎の天井は高く、ちょっとしたコンサートホールを思わせ、駅前通りを振り返ると南アルプスの端が覗いていた。

11:29 芝川(しばかわ)駅(身延線 静岡県)
富士宮に入り、駅横には工場の白煙が上がっている。

富士川には数多くの手が入れられ自然な姿を発見することができない。

2、3の商店が車窓から散見できたこともあり、橋まで往復5分の距離を歩く。
電気屋から聞こえてきたのはJ-WAVE。
理髪店に懐かしさを覚えた。

富士宮の地図には平維盛の墓の所在や、織田信長公首塚なるものの存在が記されていた。
土地土地に様々な伝説があるものだ。

駅舎は存在しなかったけど、春の日差しもあって、気候的にもまた人情的にもあったかそうな町だったよ。

11:57 西富士宮(にしふじのみや)駅(身延線 静岡県)
富士の裾野に広がる真っ平らな富士宮の街は白く美しかった。
夜景もさぞかし見事なことだろう。

12時の時報とともに爆竹が弾ける音が聞こえた。

西富士宮に降りるのは2度目になる。

前回あのアーケードを歩いたのは覚えている。
そのアーケードがあんなに先まで続いている記憶はなかった。
先端はまるで蜃気楼のようだった。

霊峰富士山は今日も見えない。
オレにとって近づくと見えなくなる存在として最たるものらしい。

シティホテルの1階テナントは空いていた。

関連記事

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その4‐太秦、撮影所前、帷子ノ辻、保津峡、千代川(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・太秦駅、撮影所前駅、帷子ノ辻駅、保津峡駅、千代川駅(山陰本線)

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】3日目(南宮崎-隼人)その2-宮崎、清武、田野、山之口、西都城、餅原、都城、京町温泉、えびの、吉松(日豊本線、吉都線)

鉄旅日記2013年8月12日その2・・・宮崎駅、清武駅、田野駅、山之口駅、西都城駅、餅原駅、都城駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】初日(東京-新山口)その2-廿日市、広電廿日市、宮島口、広電宮島口、大竹、岩国、徳山、新山口(山陽本線/岩徳線)

鉄旅日記2009年9月18日・・・廿日市駅、広電廿日市駅、宮島口駅、広電宮島口駅、大竹駅、岩国駅、徳

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏【青春18きっぷで、富山・岐阜途中下車旅】最終日(富山-東京)その2-美濃太田、可児、姫、下切、南木曽、田立、勝沼ぶどう郷(太多線、中央本線)

鉄旅日記2012年8月26日その2・・・美濃太田駅、可児駅、姫駅、下切駅、南木曽駅、田立駅、勝沼ぶど

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏【青春18きっぷで、北海道途中下車旅】3日目(室蘭-岩見沢)-室蘭、苫小牧、鵡川、静内、様似、追分、夕張、新夕張、清水沢(室蘭支線、室蘭本線、日高本線、石勝線、夕張支線)

鉄旅日記2012年8月13日・・・室蘭駅、苫小牧駅、鵡川駅、静内駅、様似駅、追分駅、夕張駅、新夕張駅

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】2日目(別府-阿蘇-宮崎)走行距離337㎞その1-別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅

車旅日記2004年8月12日・・・別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅 200

記事を読む

「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】最終日(石巻-東京)その2-久田野、新白河、豊原、白坂、黒磯、西那須野、那須塩原、矢板(東北本線)

鉄旅日記2016年3月21日その2・・・久田野駅、新白河駅、豊原駅、白坂駅、黒磯駅、西那須野駅、那須

記事を読む

「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】最終日(新潟-五泉-弥彦-柏崎-長岡)走行距離246㎞ その2-青海川駅、安田駅、北条駅、長鳥駅、来迎寺駅、長岡駅、東京葛飾金町

車旅日記2005年7月18日・・・青海川駅、安田駅、北条駅、長鳥駅、来迎寺駅、長岡駅、東京葛飾金町

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】3日目(仙台-山形-大曲)その2-羽前豊里駅、真室川駅、及位駅、院内駅、湯沢駅、横手駅、後三年駅、大曲グランドホテル

車旅日記2006年5月4日・・・羽前豊里駅、真室川駅、及位駅、院内駅、湯沢駅、横手駅、後三年駅、大曲

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その2-神志山、賀田、九鬼、相賀、紀伊長島、多気、名古屋、豊田町、六合、由比(紀勢本線/東海道本線)

鉄旅日記2014年3月9日その2・・・神志山駅、賀田駅、九鬼駅、相賀駅、紀伊長島駅、多気駅、名古屋駅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑