*

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その2-宮古駅、吉里吉里駅、盛駅、大船渡駅、気仙沼駅、女川駅、石巻駅、利府駅、あだち

公開日: : 最終更新日:2023/04/27 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月6日
17:46 宮古駅(1,547㎞)
山田線と閉伊川に沿うように106号国道を宮古へ。

久慈から延びた三陸鉄道は、ここで北線の役目を終える。
切符売場では、昔のようにオバチャンが切符をもいでいる。

青い壁に青い屋根。
海をイメージしているのだろうか。

思ったとおり「駅そば」があり、それが夕食。
ビールは今夜眠る街までの辛抱。
どこらあたりまで行けるだろう。
あとは風呂の心配だけすればいい。

駅には以前の浄土ヶ浜の写真が飾られている。
そんな景勝地に、義経北行伝説を持つ宮古。
宮古湾は、幕末に土方歳三率いる一隊が海上奇襲をかけた古戦場でもある。

駅前も百貨店も賑わい、寿司屋に心惹かれる。
この街に宿泊すれば、あの暖簾をくぐるだろう。

子供たちは岩手健児らしい装いで元気いっぱい。
都会じゃそんな感想は出てこないだろう。

ここからひたすら南下に入る。

2019年9月22日撮影

19:28 吉里吉里駅(1,592㎞)
宮古ですべてが済んだ。
いい湯だった。

テレビ塔を正面に見て右折すると宮古湾が広がり、その先に湯があった。
南部美人とはなかなか聞かないが、美しい女性が受付に立っていた。

ガソリンスタンドのオッサンに釜石までは1時間と聞いた。
でもそれ以上かかってしまった。

山田バイパスから見えた山田の夜景に心騒ぎ、この駅へと誘う表示を目に留めて、ここにやってきた。
吉里吉里国とは、こんなところにあったのか。
角の家の門灯にその国名が記されていた。

井上ひさしさんが描いた「吉里吉里人」。
ある日、忽然と東北の一地方に独立国が建ち現われるという荒唐無稽な話だ。

吉里吉里商店街のぼんぼりが桜を照らしている。
いい風情だ。
駅に人の姿はなく、木札に凝った字体で書かれた吉里吉里駅。

駅舎からホームへは30段近くの階段を上がる。
階段の手前はちょっとした広場になっていて、噴水が置かれていた跡がある。

階段の両脇にも桜が咲き、その夜桜に照らされながら、何度も階段を駆け上がり、駆け下った。
オレには、これが「天国の階段」だった。

2019年9月23日撮影

20:43 盛駅(1,647㎞)
釜石を抜けて、さらに45号国道。

かつて立ち寄った釜石大観音はライトアップされて、暗闇に浮かぶその姿をはっきりと目にすることができた。
最接近した時に見えたのは後ろ姿だった。

大船渡に入る。
釜石から南線として運行する三陸鉄道はここが終点となる。

若い女性が2人、三鉄の改札を入っていった。
そして警笛が鳴り、彼女たちを目的の地に運ぶ車両が入ってきた。

跨線橋から鉄道基地が見渡せて、たった今JR駅の電気が消された。
駅前には居酒屋チェーンの店が1軒きり。

2016年3月6日撮影

21:04 大船渡駅(1,651㎞)
三陸の中心都市、大船渡。

すっかり夜が降りて静まっているけど、感じのよさそうな店が連なる。
青く点滅するスナックの灯が艶めかしい。
駅前で待つタクシーの数はそれなりのものだが、タクシー会社の白髪のオッサンは退屈に耐えている。

駅舎は古く、濃厚に昭和が香る。
大船渡タクシーの社屋もまた長い時代を生きてきたようだ。

今日の走行距離は400㎞を超えたが、三陸はまだまだ続く。

21:54 気仙沼駅(1,685㎞)
陸前高田を過ぎ、気仙沼。

街から街へ。
これがオレのやりたかったこと。

昼間の気仙沼なら知っている。
港では美味いものを食べた。

鉄道の運行はすでに終わり。
駅前には灯台のオブジェが立ち、その先にはホテルパールシティが駅を見据えている。
その駅は洋館風の立派な造り。

ここは食の街。
飲み屋がまだ数軒開いている。

ここから石巻までは街らしい街はない。
次に目指す女川も闇の中だろう。

2016年3月5日撮影

23:45 女川駅(1,783㎞)
闇の中。
散々な思いをしながら、港に美しい灯が連なる町に着いた。

途中の山中では、正体は判然としないが3匹の動物と接触しそうになった。
目を合わせ、互いに譲り合った。
本当だよ。

ここが終着駅。
「よくきたな」。
そんな言葉が聞こえそうな、歴史と優しさに満ちた駅舎だ。

開業は昭和14年。
洋館造りに瓦屋根が乗っている。

改札を入ると階段を上がる。
その先に行き止まった線路とホームがある。
吉里吉里駅でのように、そして子供のように、ここでも「天国の階段」を何度も行き来する。

かつて英国東洋艦隊が停泊して、天然の良港として女川は世界に知られたという。

亘理でも触れた前九年の役では、ここも戦場になり、賊軍となった安倍貞任が婦女子を川の方に逃がしたことが町名の由来とのこと。

牡鹿半島の入口、女川の装いは観光地。
素敵な町だ。

そんな町だが、南米チリで起きた大地震によって発生した大津波が三陸沿岸を襲った際、人的被害は皆無だったが、町は壊滅的な打撃を受けたという。

2009年10月11日撮影

24:25 石巻駅(1,799㎞)
宮城県第二の都市、石巻。
この時間帯でも街は賑やかで、石畳の界隈を通り、繁華街へ。

ここには大鉄道駅がある。
洋館風の駅舎は2つの建物が合わさったような姿で、窓にはステンドグラスがはめ込まれている。

女子が友達に痴話話を着かせ、路上生活者が徘徊し、酔客が騒いでいる。
通りを彷徨う姿もチラホラあり、タクシーは身構えている。
大きな街だ。

そして東京はまだ遠い。
「みちのく」の果てしなさを想う。

開いている店はまだまだあって、アーケード街もまた「みちのく」のように果てしない。

2016年3月20日撮影

25:18 利府駅(1,836㎞)
明治27年開業の由緒ある終着駅に寄った。
新興の町かと思っていたが、とんでもない。

あたりには目立った建物はなく、空地が散見される中に現代的な駅舎が建っている。
仙台のベッドタウンなのだろうか。

静まりかえった駅からは虫の声がこだまする。
タクシーも最早家路について、間もなく仙台。

帰ってきたな。
今朝青森を出てから600㎞も走ってきたのか。

雨の音が聞こえる。

2016年3月21日撮影

27:03 4号国道‐道の駅あだち(1,940㎞)
着いた。
もうここでいいだろう。

もうビールを飲んでもいい。

関連記事

「鉄旅日記」2014年冬【まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパスで、野州旅】初日(東京-鬼怒川温泉)-下今市、新藤原、川治湯元、川治温泉、湯西川温泉、龍王峡、鬼怒川公園、新高徳、鬼怒川温泉(東武鬼怒川線/野岩鉄道)

鉄旅日記2014年12月6日・・・下今市駅、新藤原駅、川治湯元駅、川治温泉駅、湯西川温泉駅、龍王峡駅

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その3(岩倉-東京)-津島、須ヶ口、神宮前、豊明、岡崎公園前、中岡崎、東岡崎、国府、豊川稲荷、豊川(名鉄津島線/名鉄本線/名鉄豊川線)

鉄旅日記2015年3月8日その3・・・津島駅、須ヶ口駅、神宮前駅、豊明駅、岡崎公園前駅、中岡崎駅、東

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】初日(東京-五所川原)その1‐金町、北千住、上野、宇都宮、黒磯、新白河(常磐線/東北本線)

鉄旅日記2019年11月2日・・・金町駅、北千住駅、上野駅、宇都宮駅、黒磯駅、新白河駅(常磐線/東北

記事を読む

「鉄旅日記」2009年初夏【上信越ひとり旅】初日(東京-十日町)-上野、高崎、大前、渋川、沼田、水上、越後湯沢、六日町、越後川口、十日町(高崎線/吾妻線/上越線/飯山線)

鉄旅日記2009年7月18日・・・上野駅、高崎駅、大前駅、渋川駅、沼田駅、水上駅、越後湯沢駅、六日町

記事を読む

「鉄旅日記」2017年冬【会津へ。会津へ行きたかったのでございます。】最終日(喜多方-会津若松-会津高原尾瀬口-下今市-東京)その1-会津若松、笈川、堂島、喜多方、会津若松(磐越西線)

鉄旅日記2017年12月3日・・・会津若松駅、笈川駅、堂島駅、喜多方駅(磐越西線) 2017・12

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏【青春18きっぷで、福井・石川途中下車旅】初日(東京-富山)-大垣、田村、近江塩津、敦賀、越前花堂、美山、九頭竜湖、越前大野、福井、美川、金沢、津幡(東海道本線、北陸本線、越美北線)

鉄旅日記2012年8月25日・・・大垣駅、田村駅、近江塩津駅、敦賀駅、越前花堂駅、美山駅、九頭竜湖駅

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】初日(東京-旭川-紋別)走行距離339㎞-深川駅、留萌駅、おひら鰊番屋、士別駅、にしおこっぺ花夢、紋別セントラルホテル

車旅日記2004年5月1日 2004・5・1 14:10 深川駅(旭川空港より48km) 広大な

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その3‐多賀城、高城町、石巻、鹿又(仙石線/石巻線)

鉄旅日記2020年2月22日・・・多賀城駅、高城町駅、石巻駅、鹿又駅(仙石線/石巻線) 12:44

記事を読む

「車旅日記」2005年冬【どこへ行こうか。まっさきに浮かんだのが、昨夏に旅した南九州でございました。】最終日(人吉-天草-熊本空港)走行距離240㎞ その2-上天草、三角駅、肥後長浜駅、宇土駅、上熊本駅、肥後大津駅、熊本空港駅、東京葛飾金町

車旅日記2005年2月13日 14:31 107号県道 上天草市大矢野島旅館大国横空地(2月11日

記事を読む

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-一ノ関)その1-金町、上野、高崎、六日町、長岡、見附(常磐線/高崎線/上越線/信越本線)

鉄旅日記2019年1月5日・・・金町駅、上野駅、高崎駅、六日町駅、長岡駅、見附駅(常磐線/高崎線/上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その5‐府中鵜坂、西富山、速星(高山本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・府中鵜坂駅、西富山駅、速星駅(高山本

→もっと見る

    PAGE TOP ↑