*

「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その1-博多そして小倉

公開日: : 最終更新日:2023/04/27 旅話, 旅話 2003年

鉄旅日記2003年2月16日
2003・2・16日の記憶
日曜日の朝だった。
34歳の誕生日に目覚めた場所は博多のシティマンションだった。

窓から外を覗く。
下界にアジア的な2階屋の集合住宅が見える。
そこで暮らす人々には悪いが、連想したのは畜舎だった。
どこか貧しさを感じさせる。

発展を続ける東京での暮らしについていくことを躊躇するオレだ。
そんな風景に接するとどこか安心感のようなものを覚える。

漠然と目指していたのは佐賀だったが、すぐにその計画は破綻した。
傘もなく、その日に東京に帰るオレには九州のさらに奥へと進む余裕を持てなかった。

大博通りを北へ。
玄界灘が見えると正面に福岡国際センター、右手にはマリンメッセ福岡。
格闘技好きのオレには憧れの場所でもある。

博多港にはちょっとしたベイサイドエリアがある。
朝はまだ早く、コーヒーショップが1軒だけ開いていたが、寄らずにエリアに流れる音楽に耳を傾けた。

港からは壱岐対馬五島列島行きのフェリーが出ていて、賑わいを見せている。
そうした島々に渡る人々は、どうした経緯で朝まだ早い波止場にいたのか。
そんなことを想像するのが好きだ。

脇には高さ自慢とはいかないタワーが建っていて、入場無料。
タワーの名は記されていない。
そう言えば昨夜、中洲の屋台で聞いた。
街中に福岡空港を持つ博多には、背の高い建物はないのだと。

那珂川に沿って歩き出す。
靄に煙った川辺にガス灯がぼんやりと浮かぶ。
どこか京都の鴨川に似た那珂川の風景をとても身近に感じて、やがて昨夜の屋台があったあたりに差しかかった。

どうなっているのだろうと思いきや跡形もない。
冷静に考えればそうだろうが、一夜のうちにあの親子は屋台をたたみ、どこかへ引き上げたのかと思うと、前の夜にそこにいたことが夢のように思えてくる。
とても不思議な感覚だった。
寂しいとも言えるし、手品ショウを見せられたような気分でもある。
いずれにしろ、博多で一番の思い出の場所は、夜にならないと現れない。

那珂川の対岸、天神あたりは官庁街。
東京駅を模したような赤レンガの建物が見える。
折尾でも見た。
門司でも見ることになる。
博多商人の動きは遥か以前から活発で、博多の賑わいは鎌倉時代から続く。

賑やかなキャナルシティを通り抜けて博多駅へ。
駅では若松競艇のイベントが開催されていて、若い女性司会者がベテランの競艇選手にマイクを差し向け、あたりを冴えない中年男性たちが囲んでいる。
その司会者の他は同じような年恰好のギャンブル好きの男の姿しかない。
とても奇妙な光景だった。
新宿渋谷あたりじゃ考えられないイベントだが、博多駅は中高年のうらぶれた男たちにも集合場所を提供している。

筑紫口の風景は忘れてしまった。

小倉へ。
門司港行の鹿児島本線に乗る。

折尾までは初めての区間になる。
福間駅ホームには赤い灯篭が立ち、脇には田圃が広がる。
大昔からの神域を感じた。
宇佐を思い出し、今また紀伊半島を思い出した。
この国には確かに神々が暮らしている。

戸畑では巨大な若戸大橋と再会。
博多からは約1時間ほど。
ゆったりとした旅だった。

やがて辿り着いた駅であの懐かしいアナウンスを聞く。
「こくら~こくら~」。
赤い観覧車と煙突の煙り。
たまに彼女が関門海峡を越えて買い物にくるという北九州の大都会。
海側には西日本総合展示場。
人の流れはその反対側に多く見られる。

都市モノレールに沿うメイン・ストリートを歩き、川を渡る。
そこに小倉城がある。
幕末に長州藩が攻め入り、落城。
世にいう小倉戦争。

山陰の浜田もそうだったが、城主は城を焼いて逃亡。
現在の城は昭和になってから有志の力で再建されたもので、場内の資料館には宮本武蔵関連の展示物が並んでいた。

日曜日の午後。
小倉の街はとても穏やかだった。
散策も終わりに近づく頃、気になる通りを見つけた。

日過市場という相当な歴史を持つであろう商店街。
魚街銀天街を出て通りを渡るとその一角へとつながる。
気の利いた食堂でもないかと奥に踏み入ると、かつてそこに店があったという造りが並ぶが、商売人の姿はなく、客の姿もない。

ヤバい臭いがする。
まるで人買いでも行われていそうで、これまでに嗅いだことのない生臭さに戦慄を感じる。
どこからかラジオの音が聞こえてくる。
夜にはよからぬ連中が集まりそうな怪しげな一角だった。
小倉の住人が外の人間には見せたくないスカートの中身を覗いてしまったような気にさせられた。

日過市場の入口まで戻り、今度は人通りの多い銀天街へ。
松山にも同じ名の繁華街がある。
他の街にもあるのだろう。

途中で回転寿司をつまみ、ラーメン屋へ。
不愛想なおねえさんの「らっしゃい」という掛け声がやけに印象に残っている。
名物の博多ラーメン。
安かったけど、そこの店のは美味くはなかった。

関連記事

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】最終日(岡山-東京)-岡山、長船、明石、米原、大垣、沼津、平塚、北千住、東京葛飾(山陽本線/赤穂線/東海道本線)

鉄旅日記2007年5月6日・・・岡山駅、長船駅、明石駅、米原駅、大垣駅、沼津駅、平塚駅、北千住駅(山

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.2【青春18きっぷ常磐旅。この当時、常磐線は富岡止まりでございます。そしてこの季節、臨時駅の偕楽園駅に列車が止まります。】その1-天王台、植田、泉、いわき、富岡(常磐線)

鉄旅日記2019年3月10日・・・天王台駅、植田駅、泉駅、いわき駅、富岡駅(常磐線) 2019・3・

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その4‐水上、高崎、籠原(上越線/高崎線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・水上駅、高崎駅、籠原駅(上越線/高崎線) 18:36 水上(みなか

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その1-長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村駅、千綿駅、高橋駅

車旅日記2004年8月15日 2004・8・15 7:38 長崎ニューポート413号室 精霊流し

記事を読む

「鉄旅日記」2006年如月【房総半島から1週間。常磐線に乗って、下っていったのでございます。】その2-勿来、いわき(常磐線)

鉄旅日記2006年2月11日 2006・2・11 いわき東急イン618号室 次の勿来で降りる。

記事を読む

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】2日目(天王寺-奈良)その2-なんば、上本町、鶴橋、桃谷、寺田町、天王寺、恵美須町、新今宮、奈良(南海電鉄南海線/関西本線)

鉄旅日記2007年2月11日・・・なんば駅、上本町駅、鶴橋駅、桃谷駅、寺田町駅、天王寺駅、恵美須町駅

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】最終日(会津若松-新潟-吉田-三条-東京)その2-新潟、白山、内野、巻、吉田、燕(越後線/弥彦線)

鉄旅日記2018年3月4日・・・新潟駅、白山駅、内野駅、巻駅、吉田駅、燕駅(越後線/弥彦線) 11:

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】最終日(岩国-東京)-岩国、海田市、岡山、西大寺、播州赤穂、山科、南草津、豊橋、愛野、菊川、熱海(山陽本線、赤穂線、東海道本線)

鉄旅日記2013年8月14日・・・岩国駅、海田市駅、岡山駅、西大寺駅、播州赤穂駅、山科駅、南草津駅、

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その2-雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖、さるふつ公園、宗谷岬、稚内駅

車旅日記2004年5月4日 14:19 雄武町日の出岬 (5月1日の旭川空港より1466km)

記事を読む

「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その2-三つ峠、塩山、酒折、塩尻、新島々、西松本、松本(富士急行/中央本線/アルピコ交通上高地線)

鉄旅日記2018年2月10日・・・三つ峠駅、塩山駅、酒折駅、塩尻駅、新島々駅、西松本駅、松本駅(富士

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その5‐小国、坂町、新津(米坂線/羽越本線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・小国駅、坂町駅、新津駅(米坂線/羽越本

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その4‐置賜、高畠、米沢(奥羽本線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・置賜駅、高畠駅、米沢駅(奥羽本

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その3‐仙台、北山、葛岡、山形(仙山線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・仙台駅、北山駅、葛岡駅、山形駅(仙山線

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 20

→もっと見る

    PAGE TOP ↑