*

「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、房総途中下車旅】その2-上総興津、安房小湊、安房天津、安房鴨川、和田浦、九重、若井、竹岡、上総湊、佐貫町、青堀、稲毛海岸、新習志野(外房線、内房線、京葉線)

公開日: : 最終更新日:2024/06/04 旅話, 旅話 2013年

鉄旅日記2013年3月9日その2・・・上総興津駅、安房小湊駅、安房天津駅、安房鴨川駅、和田浦駅、九重駅、若井駅、竹岡駅、上総湊駅、佐貫町駅、青堀駅、稲毛海岸駅、新習志野駅(外房線、内房線、京葉線)

15:51 上総興津(かずさおきつ)駅(外房線 千葉県)
数分の停車。

あのゲートをくぐって海辺に下りていく機会はやがて訪れるだろうか。

こじんまりとしたステキな駅前風景がここにある。

16:03 安房小湊(あわこみなと)駅(外房線 千葉県)
数分の停車。

シーズン前の小湊の夕方。
いつも人がいた駅にはタクシーが一台。
日差しが小湊海岸を照らしている。

ここもホテル三日月の町だったが、味のある旅館も確認できた。
心浮き立つ海旅が続いている。

16:11 安房天津(あわあまつ)駅(外房線 千葉県)
さらに数分の停車。

古くて白くて、どこか日本家屋風とは違うステキな駅舎だ。

目の前の中学校もどこか異国情緒を漂わせ、太平洋に面した町ではその存在が違和感を感じさせることはない。

車窓から見えた海辺へつづく道を眺めた。
20年前か。
伊豆へ同期連中と出かけていた頃が懐かしい。

それは楽しい思い出で、あの時に彼等と向かった海へ向かう小径が基準になっている。
そしてそんな小径をいつも探している。

16:49 安房鴨川(あわかもがわ)駅(外房線/内房線 千葉県)
タイクツな街にタイクツな海岸。
この街に対してそんな記憶を抱えて生きていた。
だからこの街で時間を使うことに否定的でいたんだ。

それがどうだ。
あらためて歩いてみて、街は小さいけど、サーファーが車を並べる海岸はとてもステキだった。

高く聳える南国椰子と街灯。
その先の仁右衛門島。

かつての寒く曇った1月のある一日が、この街でオレに記憶させたものがろくでもないものだったことを知った。

駅舎が工事中だったことも記憶していた。
赤屋根はそのままに軒が増築されていた。
そこには待合室とコンビニが入り、外観はそのあたりのリゾート建築物と見紛うお洒落な造りになっている。

この街で、記憶を更新できたことを喜んでいる。

17:00の時報が鳴った。
夕焼け小焼けだ。

17:39 和田浦(わだうら)駅(内房線 千葉県)
数分の停車。

菜の花がきれいな駅はクジラをイメージしたものと知っていた。
見物する時間はなかったが、待合室には捕鯨の資料が並べられ、解体の様子などを説明している。

駅員は仕事を終え、駅前は夕焼け。
駅灯はあったかい色をしていた。

18:03 九重(ここのえ)駅(内房線 千葉県)
数分の停車。

菜の花と桜の駅で日が暮れた。
駅前広場に灯はなかったが、並行する県道が明るかった。

道々夕焼け空がとてもきれいだったが、このあたりじゃ日が暮れてくると夕暮れの余韻は僅かで、さっさと夜に席を譲る。

いや、違うな。
たんにオレが名残惜しい思いでいるだけだろう。

18:29 岩井(いわい)駅(内房線 千葉県)
数分の停車。

民宿のまちを謳う岩井の駅は思いのほか大きく立派で、駅から町へ続く道は暖色の灯に明るく照らされ、清潔で人を見かけない様は、すべての営業を終えた柴又帝釈天参道を思い出させた。

かつてオレは柴又の隣町で暮らしていたんだ。

18:51 竹岡(たけおか)駅(内房線 千葉県)
さらに数分の停車。

夕闇に沈んだ町に遠く久里浜の灯が見え、見上げた空は星がとてもきれいだ。

10年以上前に社長たちと寄ったことがある。
オレが生まれる前、彼は少年の頃の夏をこの地で過ごしたという。

駅は改装されていて、東浪見や九重で見られた房総簡易仕様になっていた。

このあたりのオバサンの言葉には結構強烈なクセがある。

19:26 上総湊(かずさみなと)駅(内房線 千葉県)
青屋根の駅。
暗くても分かるよ。

潮騒が聞こえる。
通りすがりの女性の髪が風に香る。
なんて星がきれいなのだろう。

駅前通りは国道に通じ、かつては商店街で通ってた筈だが、出ていった者が多く、募集中のスペースが入居のアテを掴むことは、事によってはしばらくないかもしれない。
国道に出てみればきれいな旅館があり、湊夕陽ヶ丘の赤い灯は切なげな光彩を放っている。
対岸には横須賀の灯。

富津の中心地、湊地区を行き交う車は多かった。

19:41 佐貫町(さぬきまち)駅(内房線 千葉県)
数分の停車。

青屋根駅舎だ。
去年は分からなかったし、意識もしなかったな。

駅前の薄暗い灯が好きだ。
夜に対して敬意を払う色だ。

マツダ不動産の脇に食堂の暖簾がかかり、店員が立ち働く様が見てとれた。
去年は確かクリーニング屋があるのみと記した筈だ。

どんな場所にも再訪する価値はある。

20:02 青堀(あおほり)駅(内房線 千葉県)
青屋根駅舎はここから始まり、気づけば駅で煙草が吸えなくなっている。

新日鉄、東電火力発電所といったあたりが臨海に灯を浮かべ、駅周辺も何やら明るく、星が見えにくくなった。

地図を見たらやたらと古墳が多い。
ここらあたりで眠っている王は、どの時代を生きた者たちなのだろう。

21:07 稲毛海岸(いなげかいがん)駅(京葉線 千葉県)
イオンの街。
そして高層住宅の街。
京葉線沿線から人工的な匂いがとれるのにどれほどの歳月が必要だろうか。

高架を走るが海は見えず、幕張新都心がその期待された役目を十分に果たすのはいつになるのかと漠然と思う。

21:25 新習志野(しんならしの)駅(京葉線 千葉県)
数分の停車。

満員の車内に放り込まれた。
凄まじくうるさい。

駅前はかつて仕事途中に寄った時から変わっていないのだろう。
やたらに広いロータリーを囲むように巨大な商業施設がただひとつ。

華やぐ声は聞こえてこなかった。

関連記事

「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】最終日(桑名-揖斐-樽見-金城ふ頭-東京)その1-桑名、養老、大垣、揖斐、垂井、美江寺、本巣、樽見(養老鉄道/東海道本線/樽見鉄道)

鉄旅日記2018年9月16日・・・桑名駅、養老駅、大垣駅、揖斐駅、垂井駅、美江寺駅、本巣駅、樽見駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、鶴見線・伊豆・駿河途中下車旅】その2-新清水、静岡、草薙、興津、裾野、御殿場、駿河小山、国府津、逗子、横須賀、田浦、新川崎(東海道本線、静岡鉄道、御殿場線、横須賀線)

鉄旅日記2012年4月8日その2・・・新清水駅、静岡駅、草薙駅、興津駅、裾野駅、御殿場駅、駿河小山駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】最終日(新津-東京)その1‐新津、馬下、津川、喜多方(磐越西線)

鉄旅日記2020年4月5日・・・新津駅、馬下駅、津川駅、喜多方駅(磐越西線) 2020・4・5 5:

記事を読む

2020年盛夏【二人でどこへ行こう。決めたのは甲府でございました。帰りは高尾の名店街で過ごした日帰り旅をSNS風に綴ります。】-高尾、四方津、塩山、甲府、甲斐大和(中央本線)

鉄旅日記2020年8月9日・・・高尾駅、四方津駅、塩山駅、甲府駅、甲斐大和駅(中央本線) 長

記事を読む

「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その4-飯岡、東金、大網、蘇我、海浜幕張、船橋法典、市川大野、東松戸(総武本線/東金線/内房線/京葉線/武蔵野線)

鉄旅日記2018年9月22日・・・飯岡駅、東金駅、大網駅、蘇我駅、海浜幕張駅、船橋法典駅、市川大野駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その1‐金町、北千住、上野、宇都宮、黒磯(常磐線/東北本線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・金町駅、北千住駅、上野駅、宇都宮駅、黒磯駅(常磐線/東北本線) 2

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】最終日(稚内-旭川空港)走行距離353㎞その1-稚内サンホテル、稚内公園、ノシャップ岬、サロベツ原生花園、サロベツ河畔、パンケ沼、下沼駅、幌延駅、雄信内駅

車旅日記2004年5月5日・・・稚内サンホテル、稚内公園、ノシャップ岬、サロベツ原生花園、サロベツ河

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】初日(東京-新山口)その2-廿日市、広電廿日市、宮島口、広電宮島口、大竹、岩国、徳山、新山口(山陽本線/岩徳線)

鉄旅日記2009年9月18日・・・廿日市駅、広電廿日市駅、宮島口駅、広電宮島口駅、大竹駅、岩国駅、徳

記事を読む

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】3日目(姫路-十三)その1-山陽姫路、山陽網干、飾磨、大塩、高砂、山陽垂水、垂水、滝の茶屋、山陽塩屋、塩屋、山陽須磨(山陽電車本線/山陽電車網干線)

鉄旅日記2017年8月13日・・・山陽姫路駅、山陽網干駅、飾磨駅、大塩駅、高砂駅、山陽垂水駅、垂水駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その4‐宮古、陸中山田、釜石(三陸鉄道リアス線)

鉄旅日記2020年2月23日・・・宮古駅、陸中山田駅、釜石駅(三陸鉄道リアス線) 16:22 宮古(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑