*

「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、房総途中下車旅】その1-検見川浜、大貫、保田、那古船形、富浦、安房勝山、館山、太海、江見、勝浦、行川アイランド、東浪見、御宿(京葉線、内房線、外房線)

公開日: : 最終更新日:2024/06/04 旅話, 旅話 2013年

鉄旅日記2013年3月9日その1・・・検見川浜駅、大貫駅、保田駅、那古船形駅、富浦駅、安房勝山駅、館山駅、太海駅、江見駅、勝浦駅、行川アイランド駅、東浪見駅、御宿駅(京葉線、内房線、外房線)

2013・3・9 6:43 検見川浜駅(京葉線 千葉県)
造られた街の先に美浜区役所。
それは赤い大きな橋を渡った先にある。

多摩ニュータウン、千葉ニュータウン・・・、他に思いつく街の名は出てこないが、そういったここ20年、30年の共通点がここにも多く見られる。
高層住宅が建ち並び、適度に清潔で、見かける店はすべてがチェーン店と言ってもおかしくなく、公園は緑に溢れている。

既視感のある街で早朝を迎えている。
季節外れのあたたかい朝が続いて今日で3日目になる。

8:01 大貫(おおぬき)駅(内房線 千葉県)
蘇我で乗り換える。
行き違いで数分の停車。

駅を発車すると海が見え、また隠れた。

焼鳥屋とパチンコ屋がある駅前通り。沿線の家並みは途切れ、鄙び、旅情が現れる。
あの日差しに満ちた房総に入った。

8:28 保田(ほた)駅(内房線 千葉県)
特急列車がやってきて梅の里に止まった。
ここでまた数分の停車。

駅前喫茶に観光案内所。
あのカーブを曲がれば海か。
鋸山ハイキングツアーでもあるのかリュック姿の人々が地元の有志に迎えられていた。

青い駅舎が続いている。
日差しに映え、気分が上がる。

9:03 那古船形(なこふながた)駅(内房線 千葉県)
二つの町が合わさった駅名のようだ。
那古と船形、それぞれに海水浴場を持ち、観音様も持っている。

道路表示の行き先は北条海岸。
静かな海辺の町。
「停車場」という駅前喫茶に布団屋、釣り宿。
そんな軒先を歩いた。

狭い駅前通りを車が行き交う。
こんな旅をしていると車が憎くなることがある。

9:16 富浦(とみうら)駅(内房線 千葉県)
東京方面に戻り、ここで数分の停車。

気さくな駅員のいる町。
日本一の道の駅を持つ町。
南国椰子が聳える駅前。
カラフルなシャッターを下ろしていた商店。

青い駅舎は途切れたが、リゾート地を連想させるステキな駅だった。

沿線の菜の花畑が、目にとても柔らかな刺激を与えてくれる。

9:34 安房勝山(あわかつやま)駅(内房線 千葉県)
かつて宿にしたツインタワーが見える。
ここらあたりじゃ一番高い建物だろう。

この町を故郷に持つYさんにかつて尋ねた展望台が見える。
再訪に伴う感動がなかなか現れず戸惑う。
今日は晴天だが、あの日見えた富士山は見えない。

変わらない町に安堵し、住人の平穏無事を心の底から祈る。
ある宗教団体が借りる小屋は前回は閉まっていて気づかなかったのだろうが、場にそぐわず胡散臭い。
田舎町でたまに見かける奇妙な風景といっていい。

ここは伊豆で挙兵した源頼朝が、石橋山合戦で敗れて安房に逃れた際に上陸したという伝説の海辺の町。
とてもステキな海水浴場がある。

館山方面へと再度向かう。

10:03 館山(たてやま)駅(内房線 千葉県)
館山は3度目になる。
これでしばらく来ることはないだろう。

「里見八犬伝」の里見氏を大河ドラマの主役にと街は願っているようで、同じ千葉県の大多喜では城主だった本多平八郎親子をと、運動を展開しているそうだ。
実現するだろうか。

館山の駅弁はクジラ弁当とのことだが、店は閉まっていた。

かつて夜の繁栄を見たが、あれも魔法にかかったのか。
房総一の街だが、駅前からパチンコ屋は出ていき、後釜は埋まっていなかった。

11:15 太海(ふとみ)駅(内房線 千葉県)
風光明媚な気持ちのいい駅に降りた。
酒屋の奥さんの愛想もいい。

小径を辿って海辺へ。
頼朝伝説が残る仁右衛門島を一望する。
昭和の頃には皇太子はじめ皇族が来島したことがあるそうだ。

砂浜を筋骨隆々な上半身裸の男たちが徒党を組んで走っている。
上品なサーファーかとも思ったが、岡上の城西国際大学の学生だろう。
美しい光景ではある。

春の日差しに満ちた駅頭で列車を待つ。
ビールと煙草の時間は至福だった。
こんな時を求めてオレはここまできた。

雲雀のさえずりが耳にも心地いい。


11:37 江見(えみ)駅(内房線 千葉県)
一駅戻る。

リゾートマンションが睥睨する南房の小駅周辺は房州生花の生産地。

海辺への坂道を往復。
玄関先で日向ぼっこの老婆と二度の会釈。
なんて気持ちのいい日なのだろう。

駅の案内板は他にタイ釣りに適した釣り場があるとことに触れている。

12:38 勝浦(かつうら)駅(外房線 千葉県)
安房鴨川で外房線に乗り換える。

大きな街に着いた。
房総の大きな街に着いた。

ホテル三日月の街、勝浦にてしばしの街歩き。
勝浦灯台に官軍塚。
案内板は無骨な名所を掲げている。

特急車両がやってきて、鴨川方面へ3駅引き返す。

13:03 行川アイランド(なめがわあいらんど)駅(外房線 千葉県)
風雨に剥がされた案内板に「国電」の文字が見える。

昭和の景気のいい頃に営業していたであろう海の楽園。
閉鎖されてからどれほどの歳月が流れたのだろうか。
すべてが朽ち、入口は永遠に閉ざされ、夜になれば不気味な姿を晒す。

海辺に向けてくり貫かれたトンネルだけは埋められることはないだろう。
それに伴い人類の記憶からの完全喪失を免れることだろう。
駅名も残る。
ただし今となっては廃駅になる心配がないとは言えない。

そんな誰もいなくなった広大な駐車場跡で珍しい女性運転手がバスを休ませていた。


15:05 東浪見(とらみ)駅(外房線 千葉県)
竹藪の駅。
そう記憶していた駅に降りた。
以前この駅を通った際は確か旧客車を転用した達磨駅舎だった。

何もない駅。
確かに何もない。
乗る者はオレひとり。

でもここで降りて歩いて、駅の在り方について考えさせられた。
つまりこの在り方は実はとても素晴らしいのではないのかと。
駅前に広場などなく、隣接する家からすれば隣がたまたま駅だったというような在り方。

通りの古い床屋から話し声が洩れ、竹藪、草叢では他の生物によるオレへの威嚇が、気配を音に示すという行為で行われていた。
その正体は掴めていない。

15:26 御宿(おんじゅく)駅(外房線 千葉県)
鴨川方面に戻る。

波乗りのメッカだ。
月の砂漠公園に行くとサーファーたちが黒く固まっていた。
2、3は波に揉まれている。
ここの波は高いな。

ナンパのメッカでもあり、その卑猥的とも言える存在は子供の頃何かの折に母に聞かされた。
なるほど。
30年前と同じなわけがないが、リゾートマンションが建ち並ぶ海辺の風情は若者たちを惹きつけるに足る。

ワイキキを思い出したよ。
もちろん景観、規模ともまったく違いはするけれど。

「月の砂漠」がここ御宿で生まれたとは知らなかった。
名曲が生まれた頃、オレが歩いてきたあたりは荒涼とした砂丘だったという。

口の中がしょっぱいよ。


関連記事

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その1(岩倉-東京)-岩倉、御嵩、犬山、新鵜沼、鵜沼、名電各務原、各務ヶ原、新那加、那珂、名鉄岐阜(名鉄犬山線/名鉄広見線/名鉄各務原線)

鉄旅日記2015年3月8日その1・・・岩倉駅、御嵩駅、犬山駅、新鵜沼駅、鵜沼駅、名電各務原駅、各務ヶ

記事を読む

「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】初日(東京-羽咋)その1-東京、大垣、米原、長浜、敦賀、鯖江、西鯖江、大聖寺、加賀温泉(東海道本線/北陸本線)

鉄旅日記2008年9月13日・・・東京駅、大垣駅、米原駅、長浜駅、敦賀駅、鯖江駅、西鯖江駅、大聖寺駅

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】5日目(松浦-若松)その1-松浦、有田、伊万里、唐津、筑前前原、姪浜、天神、西鉄福岡、博多(松浦鉄道/筑肥線/福岡市地下鉄空港線)

鉄旅日記2009年9月22日・・・松浦駅、有田駅、伊万里駅、唐津駅、筑前前原駅、姪浜駅、天神駅、西鉄

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】4日目(帯広-襟裳岬-苫小牧-札幌)走行距離374㎞ -帯広東急イン、帯広緑ヶ丘公園、忠類、襟裳岬、様似駅、静内駅、恵庭中島公園、札幌東急イン

車旅日記2003年8月16日・・・帯広東急イン、帯広緑ヶ丘公園、忠類、襟裳岬、様似駅、静内駅、恵庭中

記事を読む

「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、銚子へ、房総へ。】その1-保谷、稲毛、都賀、四街道、久住、下総神崎、松岸、銚子(総武本線、成田線)

鉄旅日記2012年3月12日その1・・・保谷駅、稲毛駅、都賀駅、四街道駅、久住駅、下総神崎駅、松岸駅

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】2日目(新南陽-鹿児島中央)その2-直方、新飯塚、彦山、豊前桝田、夜明、御井、川尻、住吉、三角(筑豊本線/後藤寺線/日田彦山線/久大本線/鹿児島本線/三角線)

鉄旅日記2015年8月13日その2・・・直方駅、新飯塚駅、彦山駅、豊前桝田駅、夜明駅、御井駅、川尻駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常磐線) 7:40 水戸(みと)

記事を読む

「鉄旅日記」2005年秋【軽井沢で挙式する身内を祝うために、初めて鉄道で旅をいたしました。ここから鉄旅が始まったのでございます。】最終日(小諸-軽井沢-高崎-水戸-東京)その1-小諸、軽井沢、横川(しなの鉄道)

鉄旅日記2005年11月7日・・・小諸駅、軽井沢駅、横川駅(しなの鉄道) 2005・11・7 東京

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】初日(東京-弘前)-福島、仙台、北山形、新庄、秋田、井川さくら、大館、弘前(東北本線/仙山線/奥羽本線)

鉄旅日記2016年8月10日・・・福島駅、仙台駅、北山形駅、新庄駅、秋田駅、井川さくら駅、大館駅、弘

記事を読む

「鉄旅日記」2005年秋【軽井沢で挙式する身内を祝うために、初めて鉄道で旅をいたしました。ここから鉄旅が始まったのでございます。】初日(東京-名古屋)-根府川、島田、豊橋、岡崎、名古屋(東海道本線)

鉄旅日記2005年11月5日・・・根府川駅、島田駅、豊橋駅、岡崎駅、名古屋駅(東海道本線) 200

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑