*

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】3日目(姫路-十三)その2-新開地、湊川、鈴蘭台、三木上の丸、三木城址、三木、粟生、神鉄三田、ウッディタウン中央、横山、有馬口、有馬温泉、鵯越(神戸電鉄有馬線/粟生線/三田線/公園都市線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/25 旅話, 旅話 2017年

鉄旅日記2017年8月13日・・・新開地駅、湊川駅、鈴蘭台駅、三木上の丸駅、三木駅、粟生駅、神鉄三田駅、ウッディタウン中央駅、横山駅、有馬口駅、有馬温泉駅、鵯越駅(神戸電鉄有馬線/粟生線/三田線/公園都市線)

8:25 新開地(しんかいち)駅(阪神電鉄神戸高速線/阪急電鉄神戸高速線/神戸電鉄神戸高速線 兵庫県)
神戸高速鉄道、神戸電鉄始発駅。

神戸の私鉄提携事情はよく分からないが、利便性はいいのだろう。

地上に出ると新開地交差点。
神戸駅まで1キロ地点。

神戸電鉄改札前に「駅そば」があった。
ハイカラうどん290円。

腰のない丸いうどんに、ネギと天かす。
うまくもまずくもなかったが、敬意を払って汁まで飲み干した。

新開地交差点

8:48 湊川(みなとがわ)駅(神戸電鉄有馬線 兵庫県)
湊川公園は地上にはなく、駅の真上にあった。

公園を囲むように商店街が形成されていて、新開地方向には新開地アーケード街が延びている。
さっきの交差点までつながっているのだろう。

大楠公の銅像は移設にからみ、囲いの中。

ここはかつての戦場。

楠木正成は絶望的な戦いの中で、自ら死ぬことで、戦いの日々が呆れるほど続いた時代に何かを訴えようとした。

その見事な人柄を悪く表現する書は見られない。

湊川駅周辺風景

湊川公園内、楠木正成公銅像

9:09 鈴蘭台(すずらんだい)駅(神戸鉄道有馬線/神戸鉄道粟生線 兵庫県)
スマホに目を落としているうちに列車は急坂を上り、風景が一変した。

足を踏み入れたことのない地域への旅が始まっている。

鈴蘭台はそんな坂の町。

どこからかラジオの音が聞こえ、ダイエーの営業も始まっていて、母親に連れられた小さな背中が階段を上がっていく。

9:42 三木上の丸(みきうえのまる)駅(神戸電鉄粟生線 兵庫県)
すさまじいまでのセミの声が三木城址から聞こえてくる。

線路はいつの間にか単線になっている。

関西は今日も涼しい。
この間に町歩き。

秀吉の「干し殺し」兵糧攻めに屈した、別所一族と城兵に敬意を。

三木城址にて


三木の町並

10:34 三木(みき)駅(神戸電鉄粟生線 兵庫県)
別所長治公夫妻は美しかったらしい。

町は今も悲劇の城主を慕い、金物と共に観光資源にあてている。

城跡に登り、町を眺める。

川が横切り、やがて往く線路が大きくカーブしている。
よく整った、いい町だ。

湯の山街道を通り、町中へ。
車通りも多く、衰退を感じさせない。

ただ、三木とJR加古川線厄神駅をつないでいた三木鉄道は廃線となり、記念公園ができている。
そこへ行こうと思っていたが、迷ってしまった。

コンビニで、レジの順番を譲った野球少年が丁寧に挨拶してくれた。
彼の資質と、この町の教育の賜物だ。

三木駅のレトロな外観を愛でる。

きっとこの駅も、地元民に愛されているだろう。

11:10 粟生(あお)駅(加古川線/北条鉄道/神戸電鉄粟生線 兵庫県)
ここは小野市。

粟生は8年ぶりになる。

JR、神戸電鉄、北条鉄道の3線が交わる駅で、南欧を連想させるエレガントな駅舎を持つが、そこに町はない。
大きな街道もない。

加古川を再び渡る。

車窓から眺める加古川

13:05 神鉄三田(しんてつさんだ)駅(神戸電鉄三田線 兵庫県)
六甲山を上下する神戸電鉄は、とてもダイナミックかつ過酷な運動を求められる。
驚いたよ。

鈴蘭台で乗り換えてから、人々の暮らしはつながっているが、街はなかった。

三田に下りてきたら、彩りが眩しかった。

8年ぶりの三田。
何も変わっていなくて、人の行き来も多い。

あの当時は、やがて神戸電鉄にまで目を向けるとは思っていなかった。

変わっていないのは仕事くらいで、あとはみんな変わった。

あの頃より断然よくなったよ。

三田駅前にて

13:23 ウッディタウン中央(うっでぃたうんちゅうおう)駅(神戸電鉄公園都市線 兵庫県)
どんな町かと思っていたよ。
ここに終着駅がある。

完成されたニュータウンだった。
この町のニュータウン計画は、成功していそうだ。

この線路は公園都市線で、住民はどこへ通っているのか。
神戸までは1時間ほどか。

巨大イオンが進出し、道は広く、走る車は例外なく飛ばしている。

ただ、駅に人の姿が欠けている。
おそらくこの街区ですべてが揃うのだろう。

こんな日曜日に、町への出入りは多くない。

ウッディタウン中央駅周辺風景

13:41 横山(よこやま)駅(神戸電鉄三田線/神戸電鉄公園都市線 兵庫県)
フラワータウンを過ぎると緑に囲まれ、やがて長いトンネルを潜る。

行きには、これから現れる町に何の予測も持たなかったが、こんな風景の先にあのニュータウンがあったのかと思う。

乗り換え駅の横山で降りて、有馬に戻る列車を待つ。

3分だけ滞在した横山。
なかなかステキな広場があったが、駅前にコンビニや商店はない。

14:01 有馬口(ありまぐち)駅(神戸電鉄有馬線/神戸電鉄三田線 兵庫県)
列車を降りると蜩の声。

天気のことはあまり気にしていなかったが、今日は一応晴れか。

三田じゃ暑かったが、今は涼しい。

駅にもあたりにも旅情があるが、降りてみると料理屋を一軒数えるのみ。

14:24 有馬温泉(ありまおんせん)駅(神戸電鉄有馬線 兵庫県)
日帰りで一風呂浴びにきた人も多い。

装いを見れば分かるよ。

どんな湯治場なのかに興味はあるが、湯にはたいして関心はない。
水風呂の冷たさについてはうるさいけどな。

太閤橋までの僅かな距離を往復。

有馬温泉を有名にしたのは、豊臣秀吉と寧々さんということなのだな。
ふたりの湯治旅行は、史書にもドラマにも描かれている。

たいした人出で、当然のように中国語が交じる。

コンビニでビールと焼き鳥を買って、有馬口行の出発を待つ。

ひとりのオレはこれでいい。

有馬温泉駅周辺風景


15:07 鵯越(ひよどりごえ)駅(神戸電鉄有馬線 兵庫県)
義経が降ってきた神戸。

神戸の海岸線に沿って横長に陣取っていた平家軍は、崖から忽然と現れた騎兵部隊に仰天して、多くの命や悲話を残して海上に去った。

その急坂がトンネルの先に見える。

鵯越の険を進んだという義経。
その鵯越が駅名として残っているとは思っていなかった。

集落の人口は僅かなように見えるが、高台に老人ホームらしき建物が見える。

鈴蘭台とここの間に廃駅があった。
秘境駅として取り上げられた駅だろう。
駅名は覚えていない。

今じゃ少なくなった酒を売っている自販機を見ると、120円の見慣れない第3ビールがある。
ドイツ製で味もいい。

やってきた列車に乗って、義経の道を往く。

見下ろす神戸の街が美しい。

鵯越駅前風景

関連記事

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その1-藤田観光ワシントンホテル、愛別駅、上川駅、白滝駅、丸瀬布駅、遠軽市太陽の丘公園 瞰望岩、遠軽駅、オホーツク氷紋の駅

車旅日記2004年5月4日・・・藤田観光ワシントンホテル、愛別駅、上川駅、白滝駅、丸瀬布駅、遠軽市太

記事を読む

「車旅日記」1998年春【下北半島を目指した春。男の旅は北を目指すものと思っていた20代後半。高倉健さんの影響でございましょうか。】3日目(津軽SA-十和田湖-酒田駅-鳴子温泉)-津軽SA、温川、十和田湖休屋、長木渓谷、道の駅鷹巣、道の駅琴丘、道の駅西目、象潟駅、酒田駅、道の駅戸沢、鳴子サンハイツ

車旅日記1998年5月3日 1998・5・3 5:45 東北自動車道-津軽SA 1087km 聞

記事を読む

「鉄旅日記」2012年初冬【週末パスで、甲信越途中下車旅】最終日(長野-東京)その1-長野、信州中野、湯田中、安茂里、戸倉、上田、別所温泉、西上田、田中(長野電鉄、信越本線、しなの鉄道、上田交通)

鉄旅日記2012年12月9日その1・・・長野駅、信州中野駅、湯田中駅、安茂里駅、戸倉駅、上田駅、別所

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その2-神志山、賀田、九鬼、相賀、紀伊長島、多気、名古屋、豊田町、六合、由比(紀勢本線/東海道本線)

鉄旅日記2014年3月9日その2・・・神志山駅、賀田駅、九鬼駅、相賀駅、紀伊長島駅、多気駅、名古屋駅

記事を読む

「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】3日目(田沢湖近辺-男鹿半島-鳴子)-和田駅、入道崎、八望台、男鹿駅、道川駅、矢島駅、鳴子サンハイツ

車旅日記1997年8月15日 1997・8・15 9:04 和田駅 855㎞ 友と19時間をとも

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【伊那、木曽から志賀高原へ。気乗りのしない旅で選んだ行き先は、初夏の信濃路でございました。】初日(東京-伊那-木曽)-東京町田、相模湖駅、鳥沢駅、道の駅甲斐大和、勝沼、長坂、伊那市駅、道の駅日義 木曽駒高原

車旅日記1998年7月18日 1998・7・18 12:48 東京町田 久しぶりに空がよく晴れて

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その3-陸中野田、久慈、陸中八木、八戸(三陸鉄道リアス線/八戸線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・陸中野田駅、久慈駅、陸中八木駅、八戸駅(三陸鉄道リアス線/八戸線)

記事を読む

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】2日目(高岡-金沢)-高岡駅前、越ノ潟、高岡、氷見、高岡、城端、金沢(万葉線/氷見線/城端線/北陸本線)

鉄旅日記2007年1月7日・・・高岡駅前駅、越ノ潟駅、高岡駅、氷見駅、高岡駅、城端駅、金沢駅(万葉線

記事を読む

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】初日(東京-米子)-静岡、豊橋、本竜野、播磨新宮、佐用、東津山、米子(東海道本線/姫新線/因美線/山陰本線)

鉄旅日記2007年5月3日・・・静岡駅、豊橋駅、本竜野駅、播磨新宮駅、佐用駅、東津山駅、米子駅(東海

記事を読む

「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、房総途中下車旅】その1-検見川浜、大貫、保田、那古船形、富浦、安房勝山、館山、太海、江見、勝浦、行川アイランド、東浪見、御宿(京葉線、内房線、外房線)

鉄旅日記2013年3月9日その1・・・検見川浜駅、大貫駅、保田駅、那古船形駅、富浦駅、安房勝山駅、館

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑