*

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】最終日(金沢-東京)-金沢城址、金沢、倶利伽羅、黒部、直江津、長野、東京(北陸本線/信越本線/長野新幹線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/13 旅話, 旅話 2007年

鉄旅日記2007年1月8日・・・金沢駅、倶利伽羅駅、黒部駅、直江津駅、長野駅、東京駅(北陸本線/信越本線/長野新幹線)
2007・1・8 東京葛飾金町
金沢の繁華街は駅のあたりにあるわけじゃない。
高岡の大将からそう聞いていた。

でも最近は駅のあたりしか流行っていない。
そうも聞いていた。

ホテルを出てしばらく歩くことにした。

駅に背を向けて歩き出す。

やがて武蔵辻。
通りを渡ったところに近江市場がある。
金沢城址はその背後にあったわけだが、そうとは知らずに遠くに見えた巨大なビルを目指した。
その巨大なビルとは北國新聞社で、そのあたりが香林坊であることを知った。

高岡の大将が教えてくれたかつての繁華街。
歴史を持つ街の繁華街の名は、松山の大街道、鹿児島の天文館をはじめ独特なものがある。

北國新聞社の角を城の方へ折れる。
そのことを後で後悔することになる。
辻へは行かなかったから。

すぐに旧堀端に出る。
静かな通りを歩き、門の名は忘れたが城内へ。


広い空を見る。

かつて友人と訪ねた兼六園は通りを挟んだところにある。
なるほど、あの日に金沢駅が見当たらなかったわけだ。
知らず知らずのうちに、遠くまできてしまったようだ。

帰りは近江市場を抜けて、武蔵辻で雨の気配を感じて、駅へと急いだ。

鳥居のような巨大なオブジェをくぐり駅へ。

時刻表を確認して、「駅そば」で朝食。
隣接したパン屋では突っ伏して寝ている若者がいた。
タフな貧乏旅行の途中なのだろうか。

昨日の道を高岡まで。
一昨日の道を富山まで。
居ても立っても居られずに倶利伽羅駅で降りてしまった。

そこが県境。
無人の小さな駅だった。
源平時代の古戦場はここから3㎞ほどの場所だという。

木曽義仲率いる東国軍団はそこで平維盛率いる平家軍を潰走させ、その足で一気に都へ攻め上った。
そんな時代の空気を吸いたかった。

ただし次の富山行が来るまでの時間があり過ぎた。
ホームに人の姿はなく、昨夜の飲み残しの酒を開ける。
そこで考えたことは覚えていないが、印象的な時間だった。

上下線とも何本か特急列車をやり過ごして、富山行がやってきたのは30分後。

高岡の雪は消えていた。
名残りは惜しい。

約2年ぶりの富山。
雪とも雨ともいえないものが降りしきる街を、往く人々の姿は少なくない。
駅も賑わっている。

富山港線がライトレールというものに変わったことは新聞で知っていた。
いくつかが新しくなっていて、路面電車は今日も活発に走り回る。
元気な街だ。

なかなか会えない友に再会した後のような気持で、すでに入線していた泊行に乗った。
東富山、滑川、魚津。
かつて立ち寄った駅を過ぎていく。

黒部で降りた。
昼飯にしようと思ったんだ。

オレが知っている黒部とは、富山地方鉄道の電鉄黒部駅周辺。
JR黒部駅で降りて知った。
街はあっちにあったのだと。

駅前で営業している唯一の蕎麦屋で、ビールと安くて具の少ない鍋焼きうどん。
ご主人は丁寧な物腰の紳士だった。
気紛れな北陸の空がその頃に寄越していたのは冷たい雨だった。

北陸本線の終点、直江津まで。
この荒天で天下の険、親不知を前にした市振の関あたりが高波に洗われており、徐行運転を余儀なくされるとのアナウンスが入った。

入善、泊そして越中宮崎。
栄食堂が見える。

あの場所ではいつも同じことしか思い出さない。
何度目になるのだろう。
あれもずいぶん昔の話になった。

立山の雪は少なかった。
市振駅を襲う高波はたいしたことないように見えたが、雄大なものだとは思った。

寝ている者以外で窓側に座っていた者たちが一斉に海に目を移す。
通路を隔てて隣に座っていた美しい女性がケータイのシャッターを押す。

大きな騒ぎにはならず、親不知。
姫川を渡り、糸魚川。
崖上の駅、地下駅などを経て終点直江津。

北陸本線と信越本線が合流する大鉄道駅の駅舎はかつては素朴なものだったが、歴史を感じさせるホームを除いて、すっかり変わっていた。
周辺の雨景色も影響したのだろうが、寂しい気持ちになる。

でも次に発車する信越本線長野行が、かつての特急あさま号の客車を使用することに気づき喜色が現れる。
横川駅に止まっていたのを見たのが最後だった。
そのまま上野まで走ってほしかったよ。

残していた酒を開ける。
つまみもいいのが残っていた。
幸せな気持ちで、かつての特急列車が各駅列車として、その栄光の姿を進めていくに従った。

いつしか雪景色に変わり、雪見酒となる。
スイッチバックの二本木駅でしばらく停車となり、煙草を吸いに外に出る。

積雪量に目を見張る。
保線係のおじさんに灰皿はないかと尋ねたら、遠慮なく線路に捨てろと言う。
感心できた話じゃないが、彼等に礼を言って美味い煙草を吸った。

妙高高原駅で大勢のスキー客が乗ってきて、車内は一気に埋まった。
あの客車を走らせる理由はこんなところにもあったのだろう。
長野駅に着いたのは直江津を出てから約1時間半後だった。

オレが知る長野駅は五輪前。
だから駅前広場から通りから、すべてが記憶にあるものじゃなかった。

長野に降っていたのは雪。
駅ビル内に気の利いた店はなく、仕方なしにラーメン屋に入ってビールと餃子に炒め物。

新幹線改札口は賑わい、発車が近い指定席は売り切れ。
立つことを覚悟したが、そこは始発駅。
自由席で席を得てやれやれと思ったが、すぐに満席になり立ち客も現れる。

息苦しい中を上野をやり過ごし、東京駅まで。
この旅は東京駅で終わらせるべきだった。

大荒れの北信越一帯から約1時間半。
ある種の無情を感じる。
この3連休、関東は穏やかな晴天続きだったらしい。

今日彼女がスペインから戻る。
歌い手も曲名も知らないが、この旅ではどこの街でも、この冬のこんな流行歌が流れていた。

「この手を離したら、もう会えないよ。」

関連記事

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】4日目(徳島-善通寺)その2-海部、桑野、阿南、穴吹、佃、琴平、善通寺(牟岐線/徳島本線/土讃本線)

鉄旅日記2008年5月5日・・・海部駅、桑野駅、阿南駅、穴吹駅、佃駅、琴平駅、善通寺駅(牟岐線/徳島

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【西武線を楽しむ日。いくつかのターミナル駅に降りてみたかったのでございます。】-小手指、西所沢、西武遊園地、小川、東村山、西武園、西武遊園地、萩山、小平(池袋線/狭山線/山口線/多摩湖線/国分寺線/拝島線/西武園線/新宿線)

鉄旅日記2018年3月17日・・・小手指駅、西所沢駅、西武遊園地駅、小川駅、東村山駅、西武園駅、西武

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その2(岩倉-東京)-笠松、新羽島、岐阜羽島、羽島市役所前、西笠松、新木曽川、名鉄一宮、玉ノ井、萩原、日比野、弥富、近鉄弥富(名鉄本線/名鉄竹鼻線/名鉄羽島線/名鉄尾西線)

鉄旅日記2015年3月8日その2・・・笠松駅、新羽島駅、岐阜羽島駅、羽島市役所前駅、西笠松駅、新木曽

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】3日目(能登島-氷見-小千谷)能登島、道の駅いおり、氷見港、道の駅ウェーブパークなめりかわ、朝日町栄食堂、親不知ピア・パーク、道の駅能生、長岡市宮本、道の駅おぢや

車旅日記2000年7月22日 2000・7・22 9:00 能登島某リゾートクラブ 昨夜は風の音

記事を読む

「車旅日記」1998年春【下北半島を目指した春。男の旅は北を目指すものと思っていた20代後半。高倉健さんの影響でございましょうか。】2日目(岩手山SA-大間崎-青森駅)-岩手山SA、折爪PA、三沢市ドライブイン三陸、東通村レストラン潮騒、田名部駅、大間崎公営パーキング、大湊駅、陸奥横浜駅、青森駅

車旅日記1998年5月2日 1998・5・2 7:43 東北自動車道-岩手山SA 昨夜の強風が続

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】4日目(西鉄柳川-広島)その2-田川後藤寺、糸田、糒、金田、門司港、厚狭、湯ノ峠、四郎ヶ原、南大嶺、美祢(平成筑豊鉄道糸田線、平成筑豊鉄道伊田線、鹿児島本線、美祢線)

鉄旅日記2015年8月15日その2・・・田川後藤寺駅、糸田駅、糒駅、金田駅、門司港駅、厚狭駅、湯ノ峠

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その2-釜石、津軽石、宮古、田野畑、堀内(三陸鉄道リアス線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・釜石駅、津軽石駅、宮古駅、田野畑駅、堀内駅(三陸鉄道リアス線) 9

記事を読む

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】2日目(出雲-柳井)-出雲市、大田市、益田、長門市、仙崎、阿川、小串、幡生、防府、柳井(山陰本線/仙崎支線/山陽本線)

鉄旅日記2008年5月3日・・・出雲市駅、大田市駅、益田駅、長門市駅、仙崎駅、阿川駅、小串駅、幡生駅

記事を読む

「車旅日記」2003年晩秋・番外編【京都にて】-京都御所、宇治川公園、京都駅

車旅日記2003年11月25日・・・京都御所、宇治川公園、京都駅 2003・11・25 10:57

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 2020・4・4 5:29 松戸(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑