*

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】初日(東京-天王寺)-東京、名古屋、大垣、米原、草津、柘植、京都、木津、京橋、天王寺(東海道新幹線/東海道本線/草津線/奈良線/学研都市線/大阪環状線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/13 旅話, 旅話 2007年

鉄旅日記2007年2月10日・・・東京駅、名古屋駅、大垣駅、米原駅、草津駅、柘植駅、京都駅、木津駅、京橋駅、天王寺駅(東海道新幹線/東海道本線/草津線/奈良線/学研都市線/大阪環状線)
2007・2・10 23:54 スーパーホテル天王寺303号室
東京は混んでいた。
まだ朝早いのに。

始発ののぞみもそうだった。
東京駅を発車する時点で立ち客がいるような状態で、買っておいたビールは早々に飲み干した。

名古屋で降りるのも一苦労だった。
そうして始まった旅。

大垣行に乗る。
尾張一宮、金華山。
長良川を渡ると大垣。
去年の7月に跨線橋から眺めたホームに立った。

次は米原行。
天下の豪雪地帯関ヶ原に雪はなく、唯一伊吹山頂だけが雪化粧をしていた。

醒ヶ井を過ぎると、もう米原。
すぐに姫路行がやってきて、米原での感慨はなし。

そして草津宿。
外人のカップルが所在無げに駅前を塞ぎ、街へ下りる。
近鉄百貨店があり、商店街では懐かしい田舎の匂いを嗅いだ。

草津線沿線に見所を探せない。
近江の小さな田園風景が続く様は寂しい気持ちも連れてくる。
乗客はそこそこいたが、信楽鐡道、近江鉄道とのターミナル駅、貴生川で大半が降りた。

柘植駅へ。
車内アナウンスは聞いていたが、何のことやら分からずにホームに降りると、こうした事実が待っていた。
関西本線は毎月第2土曜日に保線作業のため、日中の運転を休止するという。

それなら駅周辺でも歩こうかと、駅員にどこか見所はあるかと尋ねると、困ったような顔になり、「一応、松尾芭蕉の生誕地ということになっとるんですが」と歯切れが悪い。

改札を出て、小さな忍者屋敷のような駅舎を眺める。
駅前には食堂はおろか、人家すらまばらだった。

仕方がない。
関西本線で木津へ出て、学研都市線に乗り継ぐ計画でいたけど、草津線で引き返す。

草津で再度姫路行に。
琵琶湖線も混んでいる。
瀬田、やがて琵琶湖、石山、膳所、大津。

いつかこの風景の中で素敵な夜を過ごしたいと思ったことがある。
もう10年以上前の初めての関西行でのこと。

乗換の京都ではかつての恋人を。
生きていれば様々を思い出すが、その対象がかつて愛した女性の場合は切なくていいものだ。
オレにとって京都は永遠にそうした存在としてあり続ける。

「駅そば」で大盛きざみうどんを食べる。
二玉入っていたよ。
「駅そば」に大盛があるとは、注文のうるさそうな関西ならではか。

跨線橋から眺めた東山の風景には目も心も奪われた。
今年のセンバツに京都代表が出場しないことが残念だ。

奈良線では眠ってしまった。
そして降りた木津駅周辺に、かつて感じた郷愁はなかった。

駅は工事中で、外では大きな道路を作っている。
降りた先もただ広いだけの味気ない風景だった。

缶コーヒーと煙草と太宰治。
気づくと吹く風は強く冷たく、学研都市線が来るまで凍えた。

学研都市線は単線だった。
そして脇では近鉄京都線が誇らしげに私鉄王国を謳う。

都会は遠く、四条畷あたりから大阪の始まりを感じた。
東京にはないが、大阪の景色には山がある。
小楠公、楠木正行の墓は駅から400メートルほどだという。
河内は山深く、駅からは見事な山塊が見える。

京橋駅は周辺に高層建築物を並べているが、都会の匂いはしない。
愛すべき大阪に着いた。

大阪城公園、森ノ宮、玉造、鶴橋、桃谷、寺田町そして天王寺。

大阪環状線の乗車マナーは素晴らしい。
7人掛けのシートにきちんと7人が収まっている。
東京を恥ずかしく思う。

天王寺は繁栄していた。
駅構内に並んだ公衆電話の数が印象に残っている。

大阪といえばキタとミナミ。
最近じゃそこにアベノが加わったという。

天王寺駅は天王寺区。
通りを挟んだところに立つ近鉄百貨店、大阪阿部野橋駅は阿倍野区。
大阪のややこしさは、同じ場所にありながらJRと私鉄で駅名が違うこと。
それは大阪駅と梅田駅だけの話じゃない。

アベノの繁栄はHOOPができたことから始まったらしい。
音楽会をやっていて、難波娘の関西弁が聞こえてくる。

天王寺動物園脇の坂を下り、阪神高速の高架をくぐると新世界。
演歌が聞こえる通天閣。

新世界に10年前のヤバさはなく、大阪名物ともいえるオッチャン達は駆逐され、通りはきれいになっていた。
そのことを後で入った天王寺商店街の寿司屋の板前に聞いたら、まったくその通りだという。
でもジャンジャン横丁だけは変わっていないという。

その狭いジャンジャン横丁は賑わい、串カツ屋には行列ができて、将棋センターでは自転車で乗りつけたオッチャンが窓越しに対局を眺めている。

南海電車に阪堺電軌。
天王寺周辺を路面電車が走る。

天王寺とはこういう街か。
交通の大要衝地なのだと知って、道理も何もなくうれしかった。

ビール、熱燗、串カツ、どて焼。
それが新世界。
その串カツ屋では大阪の人情を歌った曲が流れ、居合わせた天王寺青年は気持ちよく、死ぬ前の太宰を想った。

天王寺に戻って熱燗と湯豆腐。
ホテルに着くとすぐに眠ってしまった。
天王寺が心地よかった。

大坂夏の陣で決戦が行われた天王寺。
天王寺動物園内には徳川家康が本陣を構えた茶臼山がある。
その歴史的事実を知った12歳の頃から、天王寺はいつか行くべき街だった。

真田幸村が討たれた安居天神にはかつて寄ったことがある。
地図で確かめたらここからすぐのところにある。

関連記事

「車旅日記」2003年晩秋・番外編【京都にて】-京都御所、宇治川公園、京都駅

車旅日記2003年11月25日・・・京都御所、宇治川公園、京都駅 2003・11・25 10:57

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】4日目(佐賀-松浦)その1-佐賀、肥前竜王、里信号場、喜々津、浦上、浦上駅前、長崎駅前、長崎、長与、諫早(長崎本線/長崎電気軌道/長崎本線長与支線)

鉄旅日記2009年9月21日・・・佐賀駅、肥前竜王駅、里信号場、喜々津駅、浦上駅、浦上駅前駅、長崎駅

記事を読む

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】最終日(安中-東京)その3-海尻城址、海尻、八千穂、信濃川上、佐久海ノ口、甲斐小泉、小淵沢(小海線)

鉄旅日記2019年2月10日・・・海尻駅、八千穂駅、信濃川上駅、佐久海ノ口駅、甲斐小泉駅、小淵沢駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】最終日(観音寺-東京)-観音寺、宇多津、岡山、瀬戸、高槻、山崎、名古屋、豊橋、掛川、熱海、金町(予讃本線/瀬戸大橋線/山陽本線/東海道本線)

鉄旅日記2009年5月6日・・・観音寺駅、宇多津駅、岡山駅、瀬戸駅、高槻駅、山崎駅、名古屋駅、豊橋駅

記事を読む

「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】最終日(松戸-五井-大原-安房鴨川-松戸)その1-市川塩浜、五井、上総牛久、馬立、上総鶴舞、里見(京葉線/外房線/小湊鉄道)

鉄旅日記2018年9月23日・・・市川塩浜駅、五井駅、上総牛久駅、馬立駅、上総鶴舞駅、里見駅(京葉線

記事を読む

「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その3-梓橋、姨捨、北長野、三才、直江津(大糸線/篠ノ井線/しなの鉄道/えちごトキめき鉄道)

鉄旅日記2018年2月10日・・・梓橋駅、姨捨駅、北長野駅、三才駅、直江津駅(大糸線/篠ノ井線/しな

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】2日目(新大宮-大阪難波)その1-近鉄奈良、新田辺、三山木、JR三山木、狛田、下狛、新祝園、祝園、学園前、学研奈良登美ヶ丘(奈良線/京都線/けいはんな線)

鉄旅日記2017年3月18日・・・近鉄奈良駅、新田辺駅、三山木駅、JR三山木駅、狛田駅、下狛駅、新祝

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏【青春18きっぷで、富山・岐阜途中下車旅】最終日(富山-東京)その1-富山、水橋、速星、千里、越中八尾、笹津、猪谷、飛騨古川、高山、久々野、下呂、白川口、上麻生、下麻生(北陸本線、高山本線)

鉄旅日記2012年8月26日その1・・・富山駅、水橋駅、速星駅、千里駅、越中八尾駅、笹津駅、猪谷駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】最終日(和田山-東京)その2-大阪、桜島、西九条、阪神西九条、久宝寺、放出、京橋、京阪京橋、近江舞子、近江今津、近江塩津、東京葛飾(大阪環状線/桜島線/関西本線/おおさか東線/学研都市線/湖西線)

鉄旅日記2009年11月23日・・・大阪駅、桜島駅、西九条駅、阪神西九条駅、久宝寺駅、放出駅、京橋駅

記事を読む

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】初日(東京-安中)その3-高麗川、丹荘、児玉、高崎、安中(八高線/信越本線)

鉄旅日記2019年2月9日・・・高麗川駅、丹荘駅、児玉駅、高崎駅、安中駅(八高線/信越本線) 18:

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑