「鉄旅日記」2012年夏 【青春18きっぷで、北海道途中下車旅】4日目(岩見沢-羽後本荘)-岩見沢、札幌、銭函、小樽、倶知安、蘭越、長万部、中ノ沢、五稜郭、上磯、釜谷(函館本線、江差線)
鉄旅日記2012年8月14日・・・岩見沢駅、札幌駅、銭函駅、小樽駅、倶知安駅、蘭越駅、長万部駅、中ノ沢駅、五稜郭駅、上磯駅、釜谷駅(函館本線、江差線)
2012・8・14 岩見沢(いわみざわ)駅(函館本線/室蘭本線 北海道)
素敵な朝だ。
なんて素晴らしい朝だろう。
気候の話であり、
空気の話であり、
空の話であり、
気持ちの話でもある。
岩見沢で迎えた朝を忘れないだろう。
鉄道の歴史では重要な位置にいるという岩見沢駅構内は大きく、新装なった新駅舎も様々な時代を経てもなお、格を受け継いでいる。
一般的には有名な街ではない。
オレの中では小学生の頃に駒大岩見沢が甲子園で旋風を巻き起こしたことに遡る。
プロレス興行ではジャイアント馬場×クロー攻撃を得意とする妖獣バロン・フォン・ラシクが組まれたことを後に知った。
三条レンガ通りあたりに繁華街があり昨夜の人出は芳しいものじゃなかったが、入った店での味噌チャーシュー麺は今まで食べたどの味噌ラーメンより美味かった。
街をさらに進むと川に出てそのあたりに行政機能が固まっている。
これは地図で得た知識だ。
岩見沢の鉄道開業には空知炭鉱群の存在があり、通りにそんなことを記したチラシが貼ってあった。
一度調べてみたい歴史ではある。
空が広い。
かつて感動しながら旭川への道を走った記憶が蘇った。
6:50 札幌(さっぽろ)駅(函館本線/千歳線/学園都市線 北海道)
さっきから思い出している記憶がある。
車窓からテレビ塔が見えてさらに蘇る。
あれも夏だった。
北海道の通勤通学者と遭遇して、ここで大規模な入れ替えがあったが、小樽行は満席状態。
札幌の手前2駅くらいからが札幌だった。
高層マンションが隙間なく建ち並ぶ様は世界的に見ても屈指の街であるに違いない。
そして走り出して3駅目の発寒中央で札幌を抜けた。
7:29 銭函(ぜにばこ)駅(函館本線 北海道)
銭函で海を見る。
海辺という予備知識は持っていなかったから嬉しかったよ。
札幌通勤圏でもあり、観光地でもあり、場末を漂わせる古い駅舎を持つ町でもある。
ラーメン焼き肉ホルモンって、昔はあったよな。
岩見沢でも、そんな看板を掲げている店に入りそうになった。
でも味を信用するつもりにはなれない。
駅構内に置かれた銭函をカメラに収め、夏の日差しの中へ。
銭函を出ると日本海に沿い浅里へ。
「石狩挽歌」に同名の浜の名が出てくる。
8:04 小樽(おたる)駅(函館本線 北海道)
テーマパークのような小樽築港から南小樽。
やがて高架になり目を下に移すと繁華街が見える。
地図で見ると寿司屋通りのあたりか。
そこは観光地区とは違う街区で、小樽という街の大きさを感じた。
ランプに彩られた重厚な小樽駅を出て、駅前の風景に心を奪われてケータイをかざす。
海へと伸びる坂道の先に帆柱が見えた。
こんな晴天は年にいくらもない。
人生でもそうはないと思わせる空だ。
小樽にもいつか泊まりにこなきゃならないと思う。
9:28 倶知安(くっちゃん)駅(函館本線 北海道)
10数分の停車。
登山客、観光客が乗り降りする羊蹄山が聳える町。
駅を出て右前方にその偉容を目に捉えた時、やはりオレには知らないことが山ほどあると思い知り、北の大地で初めて名前と位置の確認ができた名山との遭遇に心が沸いた。
山はいつ来ても見えるわけじゃない。
倶知安は町だった。
隣席の情報だと支庁があるという。
駅前を人々が行き交い、おそらくアテがあるのだろう。
タクシーが数多く集まり運転手たちが陽気に喋り、ホテルも3軒は確認した。
こうして人生が続けられていくことに肯定的でいられる最たる時間がそこにあった。
それまでは眠っていたんだ。
平凡な風景と風と太陽のせいでさ。
10:16 蘭越(らんこし)駅(函館本線 北海道)
ここでも10数分の停車。
ビールというのは地域によって値段が違うもんなんだな。
蘭越も町だった。
高校があり、通りに出て酒屋を見つけると走ったよ。
そこには元気な子供が4人いて、「蘭越のおばさん」にまとわりついていた。
あれも夏の光景だ。
お盆の頃に子供が集まる風景。
悪くないな。
跨線橋から羊蹄山、ニセコ岳ほかいろいろ見えた。
北海道の次回の計画はまた練り直そう。
その作業もまた楽しい。
長万部(おしゃまんべ)駅(函館本線/室蘭本線 北海道)にて
13:26 中ノ沢(なかのさわ)駅(函館本線 北海道)
長万部では海を見た。
2日前は暗かったからあそこが海だとは思わなかった。
若い女性が靴を脱いで海に入っていた。
いいよな、ああいう光景は。
昨日紅葉山まで一緒だった女性に似てる気がしたけど、駅ですれ違ったら違っていた。
ビールと長万部名物のかに飯弁当を食べて、一駅4.6キロ40分の徒歩行。
暑いけど、体調と年齢を心配したけど、なんてことないな。
オレはまだまだいける。
達磨駅の隣に中ノ沢屋という自給自足的な掘っ立て小屋式宿が並んでいる。
駅ノートによれば近くのチャンポン屋は美味しいらしい。
函館行、混んでるなあ。
長万部での乗り継ぎは今後も課題になる。
五稜郭(ごりょうかく)駅(函館本線/江差線 北海道)にて
16:49 上磯(かみいそ)駅(江差線 北海道)
立ちっぱなしの函館本線。
オレをそんな目に遭わせた数人とはおそらく木古内で再会するだろう。
函館本線の景色は飽きさせない。
太平洋、駒ケ岳、大沼。
そう言えば流山温泉で下りたあの少年たちは一昨日も会ったよな。
五稜郭で下りて一服。
江差線ではどうにか座ることができた。
この線の中心駅上磯で数分の停車。
北海道にしては面白みに欠ける駅舎だった。
上磯は町だった。
最初にスナックの入った建物が目に入る。
木古内を小さくしたような感じだが、函館に近いからか若干洗練されてたようだ。
夏休みだから、さっきの少年たちもそうだが、ボーイスカウトだかの大会でもあるのか、その手の集団をよく見かける。
そして函館山が遠くなる。
17:22 釜谷(かまや)駅(江差線 北海道)
北海道にさよならを。
函館山にさよならを。
ここで数分の停車。
津軽海峡函館松前線の海岸線が好きなんだ。
よく思い出す風景の中に挙げられる。
集落も途切れることはないが、ここには達磨の待合室があるだけで通りに出ても商店はなく、行き交う車もまばらだった。
素敵な夏の日。
長万部でも祭の準備ができていた。
夕張でも開催は明日なのだろう。
関連記事
-
「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】最終日(JR難波-東京)その2-大曽根、勝川、春日井、中津川、上松、原野、広丘、みどり湖、相模湖、豊田(中央本線/篠ノ井線)
鉄旅日記2017年3月20日・・・大曽根駅、勝川駅、春日井駅、中津川駅、上松駅、原野駅、広丘駅、みど
-
「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】初日(東京-安中)その2-伊豆急下田、伊豆高原、橋本、八王子、東福生、福生、拝島(伊豆急行線/横浜線/八高線/青梅線)
鉄旅日記2019年2月9日・・・伊豆急下田駅、伊豆高原駅、橋本駅、八王子駅、東福生駅、福生駅、拝島駅
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】2日目(湯沢-鷹ノ巣)その2‐鯉川、東能代、岩館、深浦(奥羽本線/五能線)
鉄旅日記2020年1月12日・・・鯉川駅、東能代駅、岩館駅、深浦駅(奥羽本線/五能線) 10:19
-
「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】初日(東京-旭川-紋別)走行距離339㎞-深川駅、留萌駅、おひら鰊番屋、士別駅、にしおこっぺ花夢、紋別セントラルホテル
車旅日記2004年5月1日・・・深川駅、留萌駅、おひら鰊番屋、士別駅、にしおこっぺ花夢、紋別セントラ
-
「車旅日記」1997年梅雨明け【疲れきっていた若き日々。またしても向かうのは北でございました。】(東京-鳴子温泉-東京)2日目~最終日-いわき久ノ浜パーキング、亘理、名取、松山町、鳴子サンハイツ、町田
車旅日記1997年7月20日 7:03 6号国道‐いわき久ノ浜パーキング 太陽光線で目が覚める。
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)
鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅(山陰本線) 10:03
-
「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】最終日(多治見-東京)その1-多治見、瑞浪、明智、岩村、極楽、恵那(中央本線/明知鉄道)
鉄旅日記2019年3月24日・・・多治見駅、瑞浪駅、明智駅、岩村駅、極楽駅、恵那駅(中央本線/明知鉄
-
「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】最終日 北陸より東京へ‐その2(R8→R18→R19)直江津駅、新井、豊野町、長野駅、道の駅信州新町、道の駅大岡村
車旅日記1996年5月6日 6:58 直江津駅 恋する女よ、いつの間にか日本海とさよならしていた
-
「鉄旅日記」2015年春【朝に宇治を出て、近江鉄道に乗る一日】最終日その2(宇治-東京)-水口、水口石橋、水口城南、八日市、近江八幡、高宮、多賀大社前、彦根(近江鉄道本線/八日市線/多賀線)
鉄旅日記2015年3月22日その2・・・水口駅、水口石橋駅、水口城南駅、八日市駅、近江八幡駅、高宮駅
-
「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】初日(東京-西舞鶴)その2-東雲、宮津、天橋立、豊岡、国府、和田山、梁瀬、福知山、西舞鶴(北近畿タンゴ鉄道宮津線/山陰本線)
鉄旅日記2014年3月21日その2・・・東雲駅、宮津駅、天橋立駅、豊岡駅、国府駅、和田山駅、梁瀬駅、