2017・7・12 眠る前に思うこと-荒廃したモスル、九州豪雨、サッカー天皇杯、ヤクルト10連敗・・・-
公開日:
:
最終更新日:2025/06/24
日日のこと
モスルの荒廃は凄まじい。
石が砕けた市街に砲弾が落ち、白い埃が煙りのようにたち、僅かな物陰から生き残ったスナイパーが狙いを定めている。
2年前に善良な日本人を無惨な目に遭わせ、遠くにいるオレをも震わせた狂気の集団がいよいよ追い詰められている。
モスルを追われた外人部隊はあるいは母国に戻りテロに走ることが危惧されるという。
100年は残ると言われる過激思想の元、少年兵が敵対国として名を挙げたアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、トルコにテロを警告する。
凛々しい少年だった。
彼の親は何をしているんだ。
なぜ黙っている。
あるいはこれまでの戦闘で倒れたのか。
あの少年にマトモな人生は望めないのか。
大人たちは何をすべきなのか。
九州豪雨の爪痕はモスルの衝撃と大差なく、人智にも自然にも慈悲は見られない。
岩手県の保育施設では、一昨年いとけない1歳の女の子が食塩中毒で強制的に天に召されたことが発覚。
胸が痛くてどうにかしてほしい。
どうか残されたご家族に心からの慈悲を。
ヤクルトは10連敗。
名古屋は大雨で冠水してる。
サッカー天皇杯では筑波大はJ1ベガルタ仙台、J2アビスパ福岡と破り16強へと上がり、J1コンサドーレ札幌を破ったいわきFCはエスパルスに破れた。
梅雨明け前の東京は快晴。
暑くて、だけど気持ちよかった。
明日世界が少しでも平和でありますように。
関連記事
-
-
2018年文月【SNSへの投稿より】地元葛飾江戸川堤、初夏の夕景をご紹介申し上げます。
【2018・7・1 Facebookへの投稿より】 7月初日。 49年の人生の中でも最大の激動
-
-
2019年葉月 2日目その1-栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦場跡、総門跡、佐藤継信墓、長刀泉 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
車旅日記2019年8月12日・・・栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦
-
-
2018年神無月-三峰口、親鼻、上長瀞、長瀞、波久礼、樋口、熊谷、行田市、羽生、加須(秩父鉄道/東武伊勢崎線)【SNSへの投稿より】三度、秩父へとまいりました。
鉄旅日記2018年10月21日・・・三峰口駅、親鼻駅、上長瀞駅、長瀞駅、波久礼駅、樋口駅、熊谷駅、行
-
-
2019年葉月 最終日-高松築港、茶屋町、迫川、宇野、宇野港、八浜、岡山、大多羅、由比(本四備讃線/宇野線/赤穂線/東海道本線) 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
鉄旅日記2019年8月13日・・・高松築港駅、茶屋町駅、迫川駅、宇野駅、八浜駅、岡山駅、大多羅駅、由
-
-
2019年師走~2020年弥生【SNSへの投稿より】大晦日、正月、誕生日、菜の花の頃。
【Facebookへの投稿より2019年12月31日】 【今年も暮れゆく東京】 素敵な出会いもあれ
-
-
2017・7・14 眠る前に思うこと-オールスター第1戦、大相撲名古屋場所6日目、浜崎伝助、車寅次郎・・・-
プロ野球オールスター戦では、最近のオールスター戦に限って言えば分の悪かったパ・リーグが先勝。 それ
-
-
2018年文月【SNSへの投稿より】地元葛飾、夏の夕景と葛飾納涼花火大会をご紹介申し上げます。
【2018・7・22 Facebookへの投稿より】 わが町の暑い夏の日の夕景でございます。 江
-
-
2018年神無月~霜月【SNSへの投稿より】東京サニーデイ、50歳記念日大櫻丘同窓会、晩秋の江戸川堤。そのような記事でございます。
【2018・10・2 Facebookへの投稿より】 青海のお得意先に伺うと、ペッパーくんがうなだ
-
-
2018年文月~葉月【SNSへの投稿より】ブラザーとの再会、平安高校甲子園通算100勝についての記事でございます。
【2018・7・27 Facebookへの投稿より】 ブラザー、ようやく会えたな。。 この町
-
-
2021年神無月~2022年如月【SNSへの投稿より】写真をお楽しみいただけますと幸いでございます。ー下高井戸商店街、辻清人先生、紅葉の頃、金町夕景、今年も暮れゆく東京、金町睦月如月、柴又
2021年10月30日 母校を訪ねるのは卒業以来30年振りでございます。 在校当時は思
