*

2017・7・4 眠る前に思うこと-米国独立記念日、ブルース・スプリングスティーン、台風3号、菅原一秀先生、北朝鮮のミサイル発射に際して-

公開日: : 最終更新日:2025/06/27 日日のこと

少し前ならアメリカ独立記念日って気取って答えていたよ。

ブルース・スプリングスティーンの「7月4日のアズベリーパーク(サンディの歌)」が好きだった。

彼のメジャー第一作アルバムに入っている40年以上前のラブ・ソングだ。
ボブ・ディランズチルドレン駆け出しの詩は、訳詩を読んでも言わんとしてることがよく分からないけど、メロディが美しい。
久しぶりにCDをセットして雨の音を聞いている。

ここ練馬区は東京23区の中では気候条件は悪い。
帰り道で今年初めてずぶ濡れになった。
近くを流れる白子川の水位は上がり、普段は鴨の親子が遊ぶ川辺の様子は一変していて、若干の恐怖を覚える。

暮らす家はハザード地図にちょっと引っ掛かってる。
祈りつつ、今は雨音も小さくなった。
でも3号台風が関東で猛威を振るうのはこれからだという。

こんな時には勝手に信じるそれぞれの神の出番だ。
アテにしてるよ。
いい目を見せてくれなくても恨んだことはないじゃない。

今夜はさ。
オレのことはいいから、みんなを問題なく寝かせてやってよ。
それだけでいいから。

4月に自治会のちょっとした班長になって、そうなるまではパスしていた集まりに行ったんだ。
町会の集まりだ。
総勢30名くらいのもんだよ。

そんな会に地元選出国会議員の菅原一秀先生の姿がある。
彼は民主党が政権を掴んだあの自民党最悪の選挙でも勝ち上がった栄光の男。
様子も美しい。

地域の皆さん的なお話かと思いきや、挨拶もそこそこに朝鮮半島の緊迫した情勢を述べだした。
先生、そんな大仰なお話をと率直に思ったけど、北はまた今日も・・・。

先生のお話の骨子は以下の4点。
・まずアメリカに北朝鮮に対して先制攻撃をさせないために全力を尽くす。実際そうしている。
・ミサイルが発射されたら防災無線ならびにスマホ、ケータイにも情報が入る。速やかに建物または地下に避難して建物の中では窓辺から離れる。
・日本近海には常時日米のイージス艦が9隻(?)浮かんでおり、北朝鮮で発射されたミサイルは90%打ち落とすことができる。
・よってパニックに陥ることなく安心して市民生活を送ってほしい。

関連記事

2019年文月・葉月【SNSへの投稿より】星の月、2度の新月、まぶしい草野球、猛暑続きの東京。

【7月30日Facebookへの投稿より】 7月。 スピリチュアルの世界では「星の月」と申すそう

記事を読む

2018・1・14 眠る前に思うこと-習志野シンフォニックブラス(NSB)第20回演奏会、本八幡駅・船橋駅探訪、津田沼へ-

関東日本晴れ。 空気は冷たいが、日差しはあたたかく、風もない外出日和。 最大級の寒波到来によ

記事を読む

2018年霜月~師走【SNSへの投稿より】まぶしい草野球、東京晩秋昼下がり、大衆ステーキ、角打ち。そのような記事でございます。

【2018・11・11 Facebookへの投稿より】 今週は、まぶしい草野球 台東区区民大

記事を読む

2017・7・11 眠る前に思うこと-大相撲名古屋場所稀勢の里2敗目、ヤクルト9連敗、稲葉篤紀氏が東京五輪野球代表監督へ-

稀勢の里2敗か。 日馬富士も鶴竜も他の大関陣にも土がついている。 早くも白鵬の通算勝ち星新記録場

記事を読む

2017・7・3 眠る前に思うこと-東京都議会議員選挙の結果について-

小池新党圧勝から一夜。 街がやけに静かに感じたよ。 そりゃ一週間続いた選挙戦が終わったんだ。

記事を読む

2018年文月【SNSへの投稿より】地元葛飾江戸川堤、初夏の夕景をご紹介申し上げます。

【2018・7・1  Facebookへの投稿より】 7月初日。 49年の人生の中でも最大の激動

記事を読む

2018年葉月~長月【SNSへの投稿より】柴又の夕景、車寅次郎、櫻さん、、、そして神宮劇場の記事でございます。

【2018・8・19 Facebookへの投稿より】 8/19【へなちょこ中年ランナー復活!葛飾柴

記事を読む

2021年神無月~2022年如月【SNSへの投稿より】写真をお楽しみいただけますと幸いでございます。ー下高井戸商店街、辻清人先生、紅葉の頃、金町夕景、今年も暮れゆく東京、金町睦月如月、柴又

2021年10月30日 母校を訪ねるのは卒業以来30年振りでございます。 在校当時は思

記事を読む

2018年師走【SNSへの投稿より】今年も暮れゆく東京。そんな3篇でございます。

【2018・12・5 Facebookへの投稿より】 今年も暮れゆく東京 朝から夕暮れまで、

記事を読む

2019年水無月【SNSへの投稿より】江戸川堤Run、酒場の話、バージンロードを歩く兄。

【6月2日Facebookへの投稿より】 「物好きな連れ」参入! 新葛飾橋から市川橋までの往復10

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 最終日(静岡-東京)その5 ‐東浦和、東川口、吉川、吉川美南、南流山(武蔵野線) 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】/江戸川堤菜の花絶景

2022年3月21日・・・東浦和駅、東川口駅、吉川駅、吉川美南駅、南

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 最終日(静岡-東京)その4 ‐西国分寺、北府中、新小平、青梅街道、北朝霞、朝霞台(武蔵野線) 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月21日・・・西国分寺駅、北府中駅、新小平駅、青

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 最終日(静岡-東京)その3 ‐南甲府、金手、甲府、八王子、京王八王子(身延線/中央本線)/甲府城跡 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月21日・・・南甲府駅、金手駅、甲府駅、八王子駅

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 最終日(静岡-東京)その2 ‐十島、鰍沢口、甲斐住吉、国母、常永(身延線) 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月21日・・・十島駅、鰍沢口駅、甲斐住吉駅、国母

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 最終日(静岡-東京)その1 ‐新静岡、静岡、由比、富士、芝川(東海道本線/身延線)/駿府城址 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月21日・・・新静岡駅、静岡駅、由比駅、富士駅、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑