*

2018年水無月~文月【SNSへの投稿より】神宮劇場へお誘い申し上げます。

公開日: : 最終更新日:2025/05/10 日日のこと

【2018・6・29  Facebookへの投稿より】
梅雨明け東京、神宮劇場でございます。

東京音頭と六甲おろしが交互に鳴り響くドツき合いのような試合の結果は、わが東京ヤクルト・スワローズの勝利でございます!
ワハハっ、セ・パ交流戦王者の力とはこのようなものでございます。

燕は飛翔し、虎は牙をむく。
「鯉の季節」は夏を越すのか。
面白くなってまいりましたが、今年の燕組は強うございます!
ワハハっ

神宮の空は広く、どこまでも青い。
それにしましても、今夜に限らずタイガース・ファンを大挙としてロシアに送り込みたくなります。
その応援はきっと世界を震わすことでしょう!


東京ヤクルトスワローズ10×9阪神タイガーズ
【勝】中尾 【S】石山 【敗】伊藤
【本】俊介1号 陽川3号 原口1号 坂口2号

【2018・7・21  Facebookへの投稿より】
普段たいへんお世話になっております、お得意先様に誘っていただきまして、今年二度目の神宮劇場でございます。

ドラゴンズ相手の夏休み初日。
サヨナラ本塁打による超ドラマチックな幕切れでございました。

セ・パ交流戦王者でありながら、その後8連敗などしておりました東京燕組はやはり強うございます!
ワハハっ

この夏、さまざまな夏。
そしてまだまだ続いていく暑い夏。

東京燕組、今日は強かったな。
40年も応援してるんだ。
また、いい目を見させてくれよっ
なっ笑

うん、明日も勝つぞと願う帰りの車中でございます。







東京ヤクルトスワローズ7×5中日ドラゴンズ
【勝】石山 【敗】鈴木
【本】福田7号 山田哲21号 福田8号 川端3号

関連記事

2018年文月【SNSへの投稿より】地元葛飾江戸川堤、初夏の夕景をご紹介申し上げます。

【2018・7・1  Facebookへの投稿より】 7月初日。 49年の人生の中でも最大の激動

記事を読む

2017・7・5 眠る前に思うこと-九州北部、島根県豪雨、「都民ファーストの会」新人研修、須藤美貴さん-

朝は島根県だって言ってたよ。 記録的豪雨の報道に詳細はなく不気味だった。 ひどいことになってなき

記事を読む

2017・6・29 眠る前に思うこと-今年上半期の景気、TOKYO FMスカイロケットカンパニー、マンボウやしろ本部長、浜崎美保秘書、総務省推進「地域おこし協力隊」、10月21日(土)開催「くりはらマルシェ」-

仕事で車を走らせる時には「TOKYO FM」を聞いている。 義理があるわけじゃない。 だから

記事を読む

2017・6・25 眠る前に思うこと-練馬区70周年、長野県南部地震、ヒョードルK.O.負け、反米闘争の日、モスルでの戦闘、パキスタンのタンクローリー事故-

梅雨空の練馬区。 練馬区は区制が敷かれて70年ということで西武池袋線ではPR広告を流している。

記事を読む

2019年睦月【SNSへの投稿より】年明けの心象風景を載せた4篇でございます。

【2019・1・13 Facebookへの投稿より】 昨日、会社幹部の端くれとして冷たい雨の降る成

記事を読む

2018年七夕【SNSへの投稿より】宇都宮との縁ができた夏でございました。-大谷石採石場、大谷平和観音、うつのみやタワー、宇都宮城址、合戦場駅、新栃木駅、東武宇都宮駅

鉄旅日記2018年7月7日・・・合戦場駅、新栃木駅、東武宇都宮駅(東武日光線/東武宇都宮線) 20

記事を読む

2019年葉月 初日-金町駅、瀬戸大橋、高松駅、高松築港駅、高松港、宇多津ゴールドタワー 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】

鉄旅日記2019年8月10日・・・金町駅、高松駅、高松築港駅(常磐線/本四備讃線/予讃本線) 20

記事を読む

2018年霜月【SNSへの投稿より】草野球台東区区民大火、目に入れても痛くないもの。そのような記事でございます。

【2018・11・4 Facebookへの投稿より】 まぶしい草野球? 南千住で降りて、てれ

記事を読む

2017・6・26 眠る前に思うこと -「Rainy Days And Mondays」、印刷業界の苦境、オールスターファン投票、大相撲名古屋場所目前。

雨の日と月曜日は憂鬱。 カーペンターズの名曲が書かれた季節は知らないが、たいてい月曜日は憂鬱で、そ

記事を読む

2018年卯月【SNSへの投稿より】愛する地元葛飾の風景をご紹介申し上げます。-葛西神社、金蓮院、江戸川堤、市川の渡し、里見公園、野菊の墓文学碑、矢切の渡し

【2018・4・15 Facebookへの投稿より】 8年振りに帰ってまいりました。 しばら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2022年弥生vol.1 初日(東京-熱海)その2 ‐八景島、金沢八景、杉田、新杉田(金沢シーサイドライン/京浜急行本線) 【根岸線、湘南モノレール、横須賀線、大雄山線、鶴見線、南武線etc.駅旅人本領発揮の旅でございます。】

鉄旅日記2022年3月5日・・・八景島駅、金沢八景駅、杉田駅、新杉田

「鉄旅日記」2022年弥生vol.1 初日(東京-熱海)その1 ‐金町、桜木町、関内、新杉田(常磐線/京浜東北・根岸線) 【金沢シーサイドライン、湘南モノレール、横須賀線、大雄山線、鶴見線、南武線etc.駅旅人本領発揮の旅でございます。】

鉄旅日記2022年3月5日・・・金町駅、桜木町駅、関内駅、新杉田駅(

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その3 ‐土浦、荒川沖、藤代、柏(常磐線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・土浦駅、荒川沖駅、藤代駅、柏駅(常磐

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その2 ‐水戸、羽黒、稲田、福原、友部(水戸線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・水戸駅、羽黒駅、稲田駅、福原駅、友部

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その1 ‐常陸大子、磐城棚倉、東館(水郡線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・常陸大子駅、磐城棚倉駅、東館駅(水郡

→もっと見る

    PAGE TOP ↑