2018年葉月~長月【SNSへの投稿より】柴又の夕景、車寅次郎、櫻さん、、、そして神宮劇場の記事でございます。
公開日:
:
最終更新日:2025/05/10
日日のこと
【2018・8・19 Facebookへの投稿より】
8/19【へなちょこ中年ランナー復活!葛飾柴又篇】
市川橋を渡り、再び東京へ。
上流へと約3km走れば柴又でございます。
17時にはほとんどの店が営業を終える帝釈天参道では、「男はつらいよ」にも登場する川千家さんだけが明かりを灯しております。
明るいうちにはおそらく賑わっていたであろう柴又駅前も、祭りのあとでございました。
浅草もそうですが、下町情緒とは、日暮れとともに職場の明かりを消す風景を指すのではないかと思ったりもするのでございます。
車寅次郎と櫻さんに、「また来るよ」と言って、今日最後の走りは単線の京成金町線に沿って俺らの町まで。
足も腰も痛いのでございます。笑
けれど、これでいいのでございます!






【2018・9・5 Facebookへの投稿より】
台風一過の東京、、、
日中は猛暑と湿気に顔をしかめましたが、神宮の杜の夕暮れに吹く風は涼しく、季節の変わり目は今夜かと、ビールを重ねる宵でございました。
東京燕組、逆転勝利でございます。
ワハハ!
広島鯉組よ、10月に立場を変えてまた広島で会おうじゃないか。
悪く思わないでほしいのだが、日本シリーズにはわれわれが進ませてもらうことになるだろう。
ワハハ。笑
懐かしくて、とても大切な人から誘いを受けて、今夜の神宮がありました。
人生とは、やはり素晴らしいものでございます。

東京ヤクルトスワローズ7×6中日ドラゴンズ
【勝】秋吉 【S】石山 【敗】小熊
【本】ビシエド24号 藤井3号 青木8号 雄平7号
関連記事
-
-
2017・6・29 眠る前に思うこと-今年上半期の景気、TOKYO FMスカイロケットカンパニー、マンボウやしろ本部長、浜崎美保秘書、総務省推進「地域おこし協力隊」、10月21日(土)開催「くりはらマルシェ」-
仕事で車を走らせる時には「TOKYO FM」を聞いている。 義理があるわけじゃない。 だから
-
-
2019年葉月 最終日-高松築港、茶屋町、迫川、宇野、宇野港、八浜、岡山、大多羅、由比(本四備讃線/宇野線/赤穂線/東海道本線) 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
鉄旅日記2019年8月13日・・・高松築港駅、茶屋町駅、迫川駅、宇野駅、八浜駅、岡山駅、大多羅駅、由
-
-
2017・7・18 眠る前に思うこと-引き続き猛暑列島、東京に降った雹-
こんなに暑ければ酒でも飲んで寝るしかないじゃないか。 それでも眠れる保証はない。 だからどうか好きに
-
-
2019年如月【SNSへの投稿より】ごく個人的な内容で恐縮でございます。。
【2019・2・3 Facebookへの投稿より】 出会いから35年。 親友と美味しいお酒をいた
-
-
2019年葉月 2日目その1-栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦場跡、総門跡、佐藤継信墓、長刀泉 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
車旅日記2019年8月12日・・・栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦
-
-
2018年師走【SNSへの投稿より】今年も暮れゆく東京~様々ございました2018年の終わりでございます。
【2018・12・16 Facebookへの投稿より】 寒い一日でございました。 午後には雨
-
-
2017・7・19 眠る前に思うこと-BNI銀座Anchorチャプター、ギバーズゲイン、朝活精鋭集団、横綱白鵬に土、ヤクルト13連敗-
BNI銀座Anchorチャプターという集まりに参加した。 毎週水曜日の午前中に集うビジネス集団だ。
-
-
2018・1・14 眠る前に思うこと-習志野シンフォニックブラス(NSB)第20回演奏会、本八幡駅・船橋駅探訪、津田沼へ-
関東日本晴れ。 空気は冷たいが、日差しはあたたかく、風もない外出日和。 最大級の寒波到来によ
-
-
2018年卯月【SNSへの投稿より】愛する地元葛飾の風景をご紹介申し上げます。-葛西神社、金蓮院、江戸川堤、市川の渡し、里見公園、野菊の墓文学碑、矢切の渡し
【2018・4・15 Facebookへの投稿より】 8年振りに帰ってまいりました。 しばら
-
-
2019年皐月【SNSへの投稿より】田子の浦、原駅、熱海、浜松餃子、葛飾金町、葛西神社、泣き相撲、ありふれた日曜日。
【5月6日Facebookへの投稿より】 百人一首に謳われました田子の浦。 好きな場所でございま
