「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】最終日(多治見-東京)その1-多治見、瑞浪、明智、岩村、極楽、恵那(中央本線/明知鉄道)
鉄旅日記2019年3月24日・・・多治見駅、瑞浪駅、明智駅、岩村駅、極楽駅、恵那駅(中央本線/明知鉄道)
2019・4・24 7:13 多治見(たじみ)駅(中央本線/太多線 岐阜県)
陶都の空は青く晴れ上がり、陶都大橋の先の風景は澄んでいる。
夏になればまた記録的な暑さに見舞われるであろう多治見。
でも今はそんな夏のことなどを思う者はなく、春の澄んだ朝を駅へと向かう。
北口には市役所があり、感じのいい公園があり、脇にTULLY’Sがある。
シートに一列に並ぶ土岐商業羽球部の少女たちが賑やかで愛らしい。
7:34 瑞浪(みずなみ)駅(中央本線 岐阜県)
特急通過待ちで7分停車。
降りてみる。
古い街並に左手角の古いビル。
あの古いビルがオレにとっての瑞浪駅前の象徴だった。
あの日も3月。
確か7年ほど前の話だ。
あれから何度もこの木曽路を通っている。
そういう人生。
恋人から便りが届いた。
彼女と往く2019年。
未来は常に楽しみだ。
9:18 明智(あけち)駅(明知鉄道 岐阜県)
明智光秀生誕の地、明知城はここから山間に進むこと約1.8km地点にある。
斎藤道三、義龍親子の確執から美濃を2つに割る争いが勃発。
道三についた明智家は滅ぼされ、逃れた光秀は流浪する。
小栗栖で果てるまでの彼の人生には哀愁が目立つ。
今その地は日本大正村を謳い、橋にはガス灯が置かれ、大正ロマン的洋館に所々で出くわす。
そんな坂の町を歩いてみた。
江戸時代は旗本遠山氏の陣屋が置かれていたという。
遠山氏とは岩村に縁の深い一族で、戦国時代には織田軍と武田軍の狭間で翻弄され、多くの悲劇も経験している。
明知鉄道の終着駅、明智。
1985年までの国鉄時代は明知駅だったとのこと。
恵那から急勾配を上がり、いくつもの山を越えた果てに現れる、今にして思えば幻のような町だった。
10:36 岩村(いわむら)駅(明知鉄道 岐阜県)
城下町を上がる中腹にちょっとした広場があり、舞台にはバンドセットが置かれ、周囲には屋台が並んでいる。
今日は岩村ひな祭り。
まるで江戸の町並そのままが延々と続く岩村城下町。
お城はさらに上へと上がる。
女城主の町を謳う岩村。
確かにその通りで、件の女城主は織田信長のおばにあたり、彼女はその信長の手により刑死する運命をたどった。
織田軍による凄惨な殺戮現場でもある日本三大山城。
その歴史は町並には見受けられず、江戸時代は平和なままに暮れた。
朝のドラマ「半分青い」の舞台になった町で、五幣餅が随分評判になったらしい。
立ち寄った酒屋には女将と中村雅俊さんが並んで写った写真が飾られていて、店先でビールとともに五平餅を味わっていたら一台の車が乗り付けて、べらべらと喋る一団が降りてきた。
どうやらドラマに映ったお店らしい。
女将が電話に出ている間に、オレは彼女の愛犬を撫でていた。
そうした穏やかな時間も去り、立ち上がる。
駅へ。
明智に岩村。
ここを訪ねたことにより、日本への興味はより深まった。
10:50 極楽(ごくらく)駅(明知鉄道 岐阜県)にて
11:33 恵那(えな)駅(中央本線/明知鉄道 岐阜県)
ホームからぼんやりと景色を眺めたら真っ白な山が見えた。
日本百名山に数えられる恵那山か。
日差しは暖かく空気は冷たい。
凛とした春の空気に映える恵那の山々は気高い。
彼女に愛の言葉を送り、駅では小さな子供に笑顔を送り、街を写して、あとは冷たい風に吹かれていた。
二人の少女が寒さを避けるように、おんぶするような格好で体を密着させている姿が愛らしかった。
【Facebookへの投稿より】
明智から岩村へ。
この国は美しゅうございます。
来年のNHK大河ドラマの主人公、明智光秀の里は大正ロマンな町でございました。
女城主がいた岩村もまた、朝の連ドラの舞台にもなり、その独特な江戸的町並みは山城の麓まで延々と続いてまいります。
岩村の現在の輝かしい町並みを汚すつもりは毛頭ございませんが、この地は織田信長と武田勝頼による争いの中で凄惨な殺戮現場になった過去を持っております。
武田家臣団の末裔として、若干の悼みとシンパシーを感じて訪ねた岩村は、最前申したとおり、美しい町並みでございました。
関連記事
-
「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】最終日(会津若松-新潟-吉田-三条-東京)その3-燕三条、北三条、三条、長岡、水上、高崎(弥彦線/信越本線/上越線)
鉄旅日記2018年3月4日・・・燕三条駅、北三条駅、三条駅、長岡駅、水上駅、高崎駅(弥彦線/信越本線
-
「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】初日(東京-羽咋)その1-東京、大垣、米原、長浜、敦賀、鯖江、西鯖江、大聖寺、加賀温泉(東海道本線/北陸本線)
鉄旅日記2008年9月13日・・・東京駅、大垣駅、米原駅、長浜駅、敦賀駅、鯖江駅、西鯖江駅、大聖寺駅
-
「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)
鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常磐線) 7:40 水戸(みと)
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その4‐二条、大宮、四条大宮、北野白梅町、帷子ノ辻(山陰本線/京福電鉄嵐山本線/京福電鉄北野線)
鉄旅日記2020年7月26日・・・二条駅、大宮駅、四条大宮駅、北野白梅町駅、帷子ノ辻駅(山陰本線/
-
「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】初日(東京-倉敷)その1-東京、円町、園部、安栖里、山家、市島、柏原、谷川、西脇市、粟生(東海道新幹線/山陰本線/福知山線/加古川線)
鉄旅日記2009年11月21日・・・東京駅、円町駅、園部駅、安栖里駅、山家駅、市島駅、柏原駅、谷川駅
-
「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、ダム湖に水没する鉄路へ】その1-上尾、桶川、鴻巣、行田、岡部、神保原、新町、群馬総社、中之条、郷原、長野原草津口、万座・鹿沢口(高崎線、吾妻線)
鉄旅日記2012年4月1日その1・・・上尾駅、桶川駅、鴻巣駅、行田駅、岡部駅、神保原駅、新町駅、群馬
-
「鉄旅日記」2012年晩秋【休日おでかけパスで、相模線途中下車旅】保土ヶ谷、大船、香川、北茅ヶ崎、厚木、社家、相武台下、原当麻、下溝、片倉、八王子、猿橋、西八王子、武蔵小金井、東小金井(横須賀線、東海道本線、相模線、横浜線、中央本線)
鉄旅日記2012年11月17日・・・保土ヶ谷駅、大船駅、香川駅、北茅ヶ崎駅、厚木駅、社家駅、相武台下
-
「鉄旅日記」2006年如月【鉄道旅に目覚め、1泊2日で房総半島にまいりました。】最終日-安房勝山、君津、木更津、上総亀山、蘇我(内房線/久留里線/京葉線)
鉄旅日記2006年2月5日・・・安房勝山駅、君津駅、木更津駅、上総亀山駅、蘇我駅(内房線/久留里線/
-
「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】初日(東京-岳南江尾-豊橋-三河田原-岡崎-尾張瀬戸-勝川-枇杷島-桑名)その3-駅前、赤岩口、井原、運動公園前、駅前大通、豊橋、岡崎、三河豊田、尾張瀬戸(豊橋鉄道市内線/東海道本線/愛知環状鉄道/名鉄瀬戸線)
鉄旅日記2018年9月15日・・・駅前停留所、赤岩口停留所、井原停留所、運動公園前停留所、駅前大通停
-
「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その1(岩倉-東京)-岩倉、御嵩、犬山、新鵜沼、鵜沼、名電各務原、各務ヶ原、新那加、那珂、名鉄岐阜(名鉄犬山線/名鉄広見線/名鉄各務原線)
鉄旅日記2015年3月8日その1・・・岩倉駅、御嵩駅、犬山駅、新鵜沼駅、鵜沼駅、名電各務原駅、各務ヶ