「鉄旅日記」2019年弥生Part.2【青春18きっぷ常磐旅。この当時、常磐線は富岡止まりでございます。そしてこの季節、臨時駅の偕楽園駅に列車が止まります。】その3-常陸太田、東海、大甕、南中郷、石岡(水郡線常陸太田支線/常磐線)
鉄旅日記2019年3月10日・・・常陸太田駅、東海駅、大甕駅、南中郷駅、石岡駅(水郡線常陸太田支線/常磐線)
16:05 常陸太田(ひたちおおた)駅(水郡線常陸太田支線 茨城県)
定刻より5分遅れの発車。
途中の河合駅で見送りの光景に出会う。
見送り人は母親。
あの家族が次に会うのはいつだろう。
常陸の終着駅は入口の向きが変わっていた。
この駅に寄るのは3度目になる。
わずか5分の滞在で目にしたものは、ほぼ記憶しているものだった。
17:19 東海(とうかい)駅(常磐線 茨城県)
原発の町。
もちろんそれだけじゃない。
原発に対しては様々な意見があるだろう。
オレは確固たる意見を持ちえずにいる。
ただ、原発に携わる従事者をリスペクトしている。
福島の原発事故に関して言えば、あの震災はやはり想定外だったのだろう。
それも分かる。
社会に出て働いていれば誰にでも分かる。
そして事あらば相応の責任をとらなきゃならないことも知っている。
職種によって責任のスケールは違う。
それもみんな分かっているんだよ。
駅前を写してビールを買う。
常夜灯が置かれたホームに何事かを感じて通り過ぎた朝からは、9時間ほどが経過している。
酒ばかり飲んでいて、まさに「Drinkin’ Fool」な状態だが、頭は冴えている。
おそらく人様には迷惑をかけていない。
恋人からの連絡を待っている。
17:53 大甕(おおみか)駅(常磐線 茨城県)
常陸太田からは水郡線の他にもうひとつの鉄道が伸びていた。
常陸太田駅から程ない距離にあった常北太田駅を始発とする日立電鉄線。
この駅で常磐線と交わり、そのまま常磐線に並行するように走り、現在の日立駅の3㎞ほど手前あたりで終点を迎えていた。
その鉄路が廃止されて10年以上の歳月が流れている。
廃線当時は2005年。
さっきからオレを微笑ませてくれたあの若者たちは、もう覚えていないだろう。
オレも鉄道旅を始める前で、その存在と廃線の事実は茨城県民だった会社の先輩から教えられて初めて知った。
いわきに向かった初めての常磐旅の頃、大甕駅には廃止された日立電鉄線のホームも線路もそのまま残されていた。
その後は通るたびに改装が進む様を目にしてきて、そして今日に至りかつての面影は完全に消えていた。
何を思うわけでもなく新しい駅を出て、しばらく歩くとコンビニを見つけた。
常磐線駅は期待を裏切らない。
コンビニがあれば、そりゃビールを買うさ。
そしてまたいわき方面に向かっている。
恋人から便りが届いた。
18:34 南中郷(みなみなかごう)駅(常磐線 茨城県)
高萩を過ぎてひと駅目。
この駅に降りれば、上野からいわきまでのすべての駅に降りたことになる。
だからアホらしくもこうして再び朝来た道をたどってきた。
真っ暗な駅前に降り立って、納得している自分を感じた。
オレと一緒に数名の学生が降りて、散っていった。
納得したのは、日が暮れたからだよ。
今日もいろいろな駅に降りてきた。
降りた駅駅で酒を売る店が健在だったことに感謝している。
20:16 石岡(いしおか)駅(常磐線 茨城県)
特急発車待ち7分の停車。
かつてのクリスマスイブに降りた街。
鉾田から鹿島鉄道に乗って降りたんだ。
その鹿島鉄道はもはやない。
当時も今と同じ金町で暮らしていた。
少しだけ長い旅をして、また同じ町に戻ってきたようなものだ。
オレにも語れるだけの歴史がある。
そんなふうに思っておこう。
あの日に歓楽街はくまなく歩いた。
駅は坂下にある。
今夜の街明かりは想像より暗かった。
駅舎に描かれた筑波山が美しい。
春のセンバツに石岡一高が出場するという。
「関東を制するものは全国を制する」。
オレが高校時代に属した剣道をはじめ、様々な競技でこの言葉は今も口にされていることだろう。
そんな激戦区を勝ち抜いたんだ。
応援するよ。
関連記事
-
「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】2日目(徳山-南宮崎)その2-津久見、日代、浅海井、狩生、佐伯、直見、宗太郎、南延岡、南日向、東都農、佐土原、南宮崎(日豊本線)
鉄旅日記2013年8月11日その2・・・津久見駅、日代駅、浅海井駅、狩生駅、佐伯駅、直見駅、宗太郎駅
-
「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】2日目(西舞鶴-魚津)その2-南条、今庄、北鯖江、鯖江、大土呂、福井、春江、丸岡、芦原温泉、動橋、石動、小杉、越中大門、魚津(北陸本線)
鉄旅日記2014年3月22日その2・・・南条駅、今庄駅、北鯖江駅、鯖江駅、大土呂駅、福井駅、春江駅、
-
「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】最終日(石巻-東京)その2-久田野、新白河、豊原、白坂、黒磯、西那須野、那須塩原、矢板(東北本線)
鉄旅日記2016年3月21日その2・・・久田野駅、新白河駅、豊原駅、白坂駅、黒磯駅、西那須野駅、那須
-
「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】2日目(三ノ宮-琴電琴平)-三ノ宮、元町、和田岬、兵庫、須磨、西明石、加古川、網干、上郡、和気、高松、志度、琴電屋島、瓦町、一宮、琴平(山陽本線、和田岬支線、瀬戸大橋線、予讃本線、高徳本線、琴平電鉄志度線、琴平電鉄琴平線)
鉄旅日記2009年5月2日・・・三ノ宮駅、元町駅、和田岬駅、兵庫駅、須磨駅、西明石駅、加古川駅、網干
-
「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】3日目(大分-佐賀)その2-大牟田、銀水、西鉄銀水、瀬高、荒木、久留米、鳥栖、佐賀(鹿児島本線/長崎本線)
鉄旅日記2009年9月20日・・・大牟田駅、銀水駅、西鉄銀水駅、瀬高駅、荒木駅、久留米駅、鳥栖駅、佐
-
「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】3日目(鳥取-米子)その1-鳥取、由良、下市、御来屋、名和、伯耆大山、東山公園、博労町、境港、木次、亀嵩、宍道(山陰本線/境線/木次線)
鉄旅日記2014年8月15日その1・・・鳥取駅、由良駅、下市駅、御来屋駅、名和駅、伯耆大山駅、東山公
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その3‐阿川、小串、下関、小倉(山陰本線/鹿児島本線)
鉄旅日記2020年8月14日・・・阿川駅、小串駅、下関駅、小倉駅(山陰本線/鹿児島本線) 1
-
「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その1-取手、竜ケ崎、佐貫、岩間、赤塚、大洗、鹿島神宮(常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線/鹿島臨海鉄道)
鉄旅日記2018年4月25日・・・取手駅、竜ケ崎駅、佐貫駅、岩間駅、赤塚駅、大洗駅、鹿島神宮駅(常磐
-
「車旅日記」1996年秋【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】最終日(鳴子温泉‐米沢‐東京) 鳴子サンハイツ、鳴子温泉駅、芦沢駅、赤湯駅、米沢郊外、磐梯、猪苗代湖、新白河駅、氏家、春日部、三軒茶屋、東京町田
車旅日記1996年11月3日 1996・11・3 9:09 鳴子サンハイツ 拝啓 その後、元気
-
「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】初日(東京-小出-会津若松)その2-土合、越後湯沢、大沢、上越国際スキー場前、越後堀之内、小出(上越線)
鉄旅日記2018年3月3日・・・土合駅、越後湯沢駅、大沢駅、上越国際スキー場前駅、越後堀之内駅、小出