2019年水無月【SNSへの投稿より】江戸川堤Run、酒場の話、バージンロードを歩く兄。
公開日:
:
最終更新日:2025/05/10
日日のこと
【6月2日Facebookへの投稿より】
「物好きな連れ」参入!
新葛飾橋から市川橋までの往復10km超のジョギングに同伴者がおりました。
自身の走る姿など見たことなどなかった身にとりまして、ありがたい存在でございました。
持参した「ブルースハープ」を吹いたりしながらの道中は、修行を思わせる普段の孤独なRunにはない、喜びがございました。
穏やかな日曜日。
現在、心地よいお酒の酔いに委せております。
6月水無月、腰の痛む身ではございますが、元気にまいりましょう
【6月4日Facebookへの投稿より】
仕事でお世話になっている同じ高校出身の同級生と10日振りの再会でございます。
仕事の話が終われば酒場へ繰り出すのでございます。
そうこなければいけません。
自分の仕事が、何らかの形で社会貢献へとつながればいいね。
そんな話をするようになりました。
あるべき大人の姿をイメージする、そんな機会に恵まれた月曜日の夜でございます。
【6月16日Facebookへの投稿より】
幼き頃より近くにおりました兄がバージンロードを歩き、彼に寄り添う姪は笑顔ではありますが、登場から泣き濡れておりました。
昨日、激しい雨に打たれた東京も、今日はまるで台風一過のような晴天でございました。
家族という在り方の美しさに打たれ、そしてまだ半分残された「水の月」を楽しもうと思う宵。
今夜の月もまた結構なものでございますが、明日が満月でございます。
関連記事
-
-
2018年葉月【SNSへの投稿より】新たなビジネスへとあがいていた夏と、江戸川堤の夏の記憶でございます。
【2018・8・18 Facebookへの投稿より】 ビジネスの話をしに東京八重洲へ。 二日
-
-
2019年皐月【SNSへの投稿より】田子の浦、原駅、熱海、浜松餃子、葛飾金町、葛西神社、泣き相撲、ありふれた日曜日。
【5月6日Facebookへの投稿より】 百人一首に謳われました田子の浦。 好きな場所でございま
-
-
2018年夏-吾野駅、横瀬駅、秩父駅、皆野駅、西武秩父駅(西武秩父線/秩父鉄道)【SNSへの投稿より】秩父旅のご紹介でございます。
鉄旅日記2018年8月26日・・・吾野駅、横瀬駅、秩父駅、皆野駅、西武秩父駅(西武秩父線/秩父鉄道)
-
-
2017・7・7 眠る前に思うこと-九州豪雨、久大本線花月川橋梁崩落、ISからのモスル解放状況、無情の雨-
九州豪雨による被害の早期収束を七夕の夜に願う。 山が崩れ、川は濁流と化し、町には流木が積まれ、
-
-
2018年師走【SNSへの投稿より】今年も暮れゆく東京。そんな3篇でございます。
【2018・12・5 Facebookへの投稿より】 今年も暮れゆく東京 朝から夕暮れまで、
-
-
2020年神無月~2021年弥生【SNSへの投稿より】写真をお楽しみいただけますと幸いでございます。ーハロウィン、柴又帝釈天、金町夕景、今年も暮れゆく東京、金町睦月如月、菜の花の頃
2020年11月1日 ハロウィンとは縁を持たない人生でございましたが、米国的なレストランで、
-
-
2019年葉月 2日目その1-栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦場跡、総門跡、佐藤継信墓、長刀泉 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
車旅日記2019年8月12日・・・栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦
-
-
2019年葉月 初日-金町駅、瀬戸大橋、高松駅、高松築港駅、高松港、宇多津ゴールドタワー 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
鉄旅日記2019年8月10日・・・金町駅、高松駅、高松築港駅(常磐線/本四備讃線/予讃本線) 20
-
-
2019年文月・葉月【SNSへの投稿より】星の月、2度の新月、まぶしい草野球、猛暑続きの東京。
【7月30日Facebookへの投稿より】 7月。 スピリチュアルの世界では「星の月」と申すそう
-
-
2019年葉月 2日目その2-八栗駅、道の駅源平の里むれ(房前公園)、四方見展望台、大鳴門橋、小松島ステーションパーク(小松島駅跡)、史跡旗山、屋島駅。 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
車旅日記2019年8月12日・・・八栗駅、道の駅源平の里むれ(房前公園)、四方見展望台、大鳴門橋、小