*

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】最終日(宮古-東京)その2‐陸前赤崎、大船渡、気仙沼、一ノ関(三陸鉄道リアス線/大船渡線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年9月23日・・・陸前赤崎駅、大船渡駅、気仙沼駅、一ノ関駅(三陸鉄道リアス線/大船渡線)
8:28 陸前赤崎(りくぜんあかさき)駅(三陸鉄道リアス線 岩手県)にて

9:17 大船渡(おおふなと)駅(大船渡線 岩手県)
大船渡を歩きたかった。
終点の盛駅のひとつ手前の陸前赤崎で降りる。

太平洋セメントの脇を通る。
貨物線が敷かれている。
線路は盛駅を通り越して長岩鉱山までをつなぎ、石灰石を運んでいる。

岩手開発鉄道。
現在は貨物専業だが、平成4年までは盛~岩手石橋間で旅客営業も行っていたとのこと。

当初は地域振興や林産資源の開発などを目的として、釜石線の平倉駅と盛駅をつなぐ計画で発足したが、第二次世界大戦をはさんで中断。
開業したのは戦後5年目のことだった。

大船渡湾を突っ切ってここまで歩いてきた。

東日本大震災による痛ましい傷痕はいくつも残され、茫漠たる眺めに何を思うべきか考える。

街を飲み込んだ津波の映像は今も記憶に鮮明で、たまたま手洗い所を借りに入った公共施設では当時の生々しい写真を展示していた。

なんだか妙な臭いがしたよ。
あるいはたんにそれは港の臭いだったのかもしれない。

ただ何度か突き上げる思いにかられて、いくつかの廃墟の前で黙礼していた。





大船渡にはもうホテルもできている。
もう泊まりにきてもいいんだよ。

10:46 気仙沼(けせんぬま)駅(大船渡線/気仙沼線 宮城県)
BRTは外観もバスだが、乗り心地もバスだった。
揺れが激しい。

BRT(bus rapid transit)とは、バスを基盤とした大量輸送システムのことで、道路も走れば線路も走ると思っていたオレは大きな勘違いをしながらここまで何度も乗ってきたことになる。

喪失の激しかった陸前高田に希望を見た。
BRT乗場に旧陸前高田駅を模した駅舎がたち、かつて寄った「道の駅高田松原」が再建されて、奇跡の一本松と新たな復興記念館をあわせて人を集めていた。
3年前にはBRTから見えた奇跡の一本松は、そうした様々な事情で車窓からは隠されてしまった。

大船渡に陸前高田。
やがてオレが行くべき街がある。

ここ気仙沼でBRTから乗り継いで普通列車に揺られている。

そして、盛~気仙沼間にはもう二度と鉄路が敷かれることはないという事実と、あの大震災から8年になるが、8年という歳月ができたことを、自分の人生に重ねて考えていた。

12:41 一ノ関(いちのせき)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/大船渡線 岩手県)
乗り換え時間30分強。
1番ホームの駅そばで出してくれる美味しいラーメンは、また食べられると思うだけで幸せな気持ちにさせてくれる。

朝からウイスキーハイボールばかり飲んで喉が乾いていた。
今日は汁まで飲み干す。
高血圧を気にする身だが、よく歩いたし構わないさ。

小説「吉里吉里人」では、夜行列車「十和田3号」に乗った乗客が一ノ関手前の赤壁付近で、「吉里吉里人」と名乗る暴徒に連れ去られるところから物語が始まる。
赤壁ではないが、一ノ関の次の駅は有壁。
急行「十和田」は上野~青森間を常磐線経由で1985年まで走っていた。

12:44発小牛田行。
閑散区間らしく、まばらな客を乗せて発車した。

【Facebookeへの投稿より】
雨の宮古を出て、再び三陸旅を始めました。

浪板海岸から故井上ひさしさんの小説「吉里吉里人」のモデルになった吉里吉里(きりきり)へと歩きました。

小説「吉里吉里人」は、東北地方のある地域に忽然と「吉里吉里国」という独立国ができるお話でございます。

さらに大船渡へ。

吉里吉里がある大槌町も大船渡も、東日本大震災で深刻な被害を受けた地域でございます。

そんな復興へと向かう町を歩きたかったのでございます。

関連記事

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】最終日(大館-東京)-大館、十和田南、荒屋新町、前沢、一ノ関、愛宕、国府多賀城、陸前山王、北白川、東白石、蒲須坂、片岡(花輪線/東北本線)

鉄旅日記2016年8月13日・・・大館駅、十和田南駅、荒屋新町駅、前沢駅、一ノ関駅、愛宕駅、国府多賀

記事を読む

「鉄旅日記」2017年秋【湘南へ向かう休日。江ノ電に乗りに行ったのでございます。】その1-東長崎、本鵠沼、鵠沼海岸、藤沢、石上、柳小路、鵠沼、湘南海岸公園、鎌倉(西武池袋線/小田急電鉄江ノ島線/江ノ島電鉄)

鉄旅日記2017年11月12日・・・東長崎駅、本鵠沼駅、鵠沼海岸駅、藤沢駅、石上駅、柳小路駅、鵠沼駅

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その1-盛岡、仙北町、花巻、遠野、足ヶ瀬(東北本線/釜石線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・盛岡駅、仙北町駅、花巻駅、遠野駅、足ヶ瀬駅(東北本線/釜石線)

記事を読む

「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その1-取手、竜ケ崎、佐貫、岩間、赤塚、大洗、鹿島神宮(常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線/鹿島臨海鉄道)

鉄旅日記2018年4月25日・・・取手駅、竜ケ崎駅、佐貫駅、岩間駅、赤塚駅、大洗駅、鹿島神宮駅(常磐

記事を読む

「鉄旅日記」2012年初冬【週末パスで、上越途中下車旅&高田で友人の結婚式に参加】初日(東京-長野)-吹上、北鴻巣、長野、豊野、新井、高田、春日山(高崎線、長野新幹線、信越本線)

鉄旅日記2012年12月8日・・・吹上駅、北鴻巣駅、長野駅、豊野駅、新井駅、高田駅、春日山駅(高崎線

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】最終日(北上-東京)その3‐仙台、国見、愛子、山形(仙山線)

鉄旅日記2019年11月4日・・・仙台駅、国見駅、愛子駅、山形駅(仙山線) 14:39 仙台(せんだ

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その2‐小波渡、五十川、府屋、あつみ温泉(羽越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・小波渡駅、五十川駅、府屋駅、あつみ温泉駅(羽越本線) 8:59 小

記事を読む

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】3日目(象潟‐秋田‐盛岡‐鳴子温泉)象潟海岸、秋田駅、角館花葉館、田沢湖駅、紫波SA、前沢SA、古川駅

車旅日記2000年5月5日 8:54 象潟海岸 636㎞ 朝、人気のない海もいい。 車を降

記事を読む

「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】最終日(鳴子-米沢-東京)-鳴子サンハイツ、瀬見駅、羽前中山駅、萬世大路記念碑公園、栗子トンネル、松川駅、里白石駅、常陸大子駅、我孫子、東京町田

車旅日記1997年8月16日 1997・8・16 8:18 鳴子サンハイツ 拝啓 残暑お見舞い

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【ときわ路パスで、常陸ローカル旅】その2-瓜連、静、山方宿、袋田、西金、下小川、後台、常陸津田、常陸青柳、神立、高浜、牛久(水郡線/常磐線)

鉄旅日記2014年4月27日その2・・・瓜連駅、静駅、山方宿駅、袋田駅、西金駅、下小川駅、後台駅、常

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑