*

「鉄旅日記」2013年春【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】初日(東京-和歌山)その1-米原、弁天町、大正、芦原橋、今宮、杉本町、堺市、東羽衣、鳳(東海道本線、大阪環状線、阪和線、東羽衣支線)

公開日: : 最終更新日:2024/06/03 旅話, 旅話 2013年

鉄旅日記2013年4月7日その1・・・米原駅、弁天町駅、大正駅、芦原橋駅、今宮駅、杉本町駅、堺市駅、東羽衣駅、鳳駅(東海道本線、大阪環状線、阪和線、東羽衣支線)

2013・4・6 13:46 米原(まいばら)駅(東海道新幹線/東海道本線/北陸本線/近江鉄道本線 滋賀県)
日本列島を均等に襲う爆弾低気圧。

米原付近は強風に見舞われ、大垣から先の進行に支障をきたしている。

すでに椎名町池袋間、西岡崎安城間の踏切安全確認のため計画は狂っている。
人為的トラブルも天候がもたらしたものに比べればスケールに劣り、お天道様の思し召しじゃ仕方がないと、列車遅延による精神的ストレスを追いやることができている。

関ヶ原からの桜前線が美しい。
目で追っていたら佐和山城址に行き着いた。

伊吹山麓を眺めていてちょうど石田三成の逃避行に思いを馳せていたところだった。
彼が潜んだ413年前からさして変化を見せていなさそうな里山の風景だった。

鉄道の街、米原の駅前にも変化はなかった。
閑散としていて街と呼ぶには余りにも街的要素を欠いている。

この天候により出かける者も大幅に間引きされ、人気の絶えたホームには雨が吹き込み、駅弁売りのオバチャンの声が空しく響いていた。

15:33 弁天町(べんてんちょう)駅(大阪環状線/大阪市営地下鉄中央線 大阪府)
大阪駅で乗り換え。

大阪環状線から人が消えた。
爆弾低気圧は今日の経済に大きな影響を及ぼすのだろう。

交通博物館の街、弁天町。
阪神高速が脇を走り、駅横一帯はごみごみとして、御徒町の裏町あたりを歩いているような気にさせる。

15:45 大正(たいしょう)駅(大阪環状線/大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪府)
駅に沿ったガード下飲み屋街を歩く。

かつてザ・ローリング・ストーンズを見に行った大阪ドームが見える。

思い出に浸る間もなく列車がやってくる。

15:56 芦原橋(あしはらばし)駅(大阪環状線 大阪府)
なにわ筋と交差する駅。

太鼓正からのドンドンという音が車が水しぶきを撥ねる音に混じる。

困ったことに記すことが見当たらない。
東京に次ぐ大都会大阪の範疇をうろついているという事実関係以外に今オレがここで見ているものの特徴を捉えることができない。

駅前に店らしい店はなく、周囲には高層建築物が目立つ、たんなる都会的風景が広がっている。

16:10 今宮(いまみや)駅(関西本線/大阪環状線 大阪府)
東京で完全に散った桜が、大阪じゃまだ健在だった。

桜前線は西からやってくるが、列島では今何が起きているのか?

JR難波を始発とする関西本線が合流する駅は上下二層構造になっている。
街に下りた。
車通りもなく駅が発する音以外は無音の一帯が都会の顔をしていた。
ここでも御徒町あたりをイメージした。

街並に比して圧倒的に人の数が少ない。
普段はこうじゃないだろう。

爆弾低気圧は灰色の空の上を不気味に徘徊しているが、まだなりをひそめている。

16:39 杉本町(すぎもとちょう)駅(阪和線 大阪府)
天王寺で乗り換え。

数分の停車。
天王寺から高架を走っていた阪和線は地上に下り、雨音が聞こえだした。

駅を出ると浅草橋あたりの下町を連想させる狭い駅前風景があった。

サッカー・ワールドカップと世界陸上の開催で、世界が2度押し寄せた長居競技場を過ぎ、大和川を渡った。

少年の頃に見た「大坂夏の陣」を特集した歴史本に載っていた大和川を写した一枚を不意に思い出した。

16:49 堺市(さかいし)駅(阪和線 大阪府)
数分の停車。

天王寺を出てから似たような街が続いている。
ちょっとした商店街があって、高層マンションが見える。
都市の姿とはこういうものだろうか。
千葉周辺の街並を彷彿とさせる。

車掌が大型台風と警告する発達した低気圧がもたらすであろう酷い状況はまだ近畿一帯にかからず、関西人が戦々恐々と家路に着く中、オレは旅を完結させるべく呑気に和歌山に向かっている。

17:11 東羽衣(ひがしはごろも)駅(阪和線東羽衣支線 大阪府)
鳳で乗り換え。
終着駅へ。

高架から眺めた臨海都市堺の顔は前回と違って賑やかそうに見えた。
雨に濡れた2度目に訪れた街。
狭い駅前の先に南海本線羽衣駅がある。
この駅はどうもうまく撮れない。

この東羽衣駅もどうもうまく撮れない。
息つく暇もなく引き返す。

地上へ下りて民家へ。
そこに駅が現れた。

17:26 鳳(おおとり)駅(阪和線/東羽衣支線 大阪府)
そこにあったターミナル駅、鳳。
改札でオッサンが揉めている。

質屋が迎える横丁からアーケード本通りへ。
だんじり祭りを映したDVDの手書き広告を発見してふと見上げてみれば、アーケードが高い。
岸和田に限った話じゃなく、このあたりの祭りはだんじりらしい。

当たり屋御用達の和泉ナンバーに身構えたが、優しいドライバーだった。

雨降りの夕暮れ。
駅前の混雑に、特定は困難だが、かつてあったある日の夕方を思い出した。
それはとても幸せな記憶だった。

関連記事

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】最終日(釜石-東京)その3‐一ノ関、小牛田、仙台、福島、郡山(東北本線)

鉄旅日記2020年2月24日・・・一ノ関駅、小牛田駅、仙台駅、福島駅、郡山駅(東北本線) 11:48

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その1‐防府、新山口、宇部、小野田(山陽本線)/防府天満宮

鉄旅日記2020年8月14日・・・防府駅、新山口駅、宇部駅、小野田駅(山陽本線)/防府天満宮

記事を読む

「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】最終日(石巻-東京)その2-久田野、新白河、豊原、白坂、黒磯、西那須野、那須塩原、矢板(東北本線)

鉄旅日記2016年3月21日その2・・・久田野駅、新白河駅、豊原駅、白坂駅、黒磯駅、西那須野駅、那須

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その1-長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村駅、千綿駅、高橋駅

車旅日記2004年8月15日・・・長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏【青春18きっぷで、新潟・みちのくひとり旅】初日(東京-横手)-郡山、津川、亀田、さつき野、水原、坂町、村上、あつみ温泉、鶴岡、余目、刈和野(東北本線、磐越西線、信越本線、羽越本線、陸羽西線、奥羽本線)

鉄旅日記2012年8月11日・・・郡山駅、津川駅、亀田駅、さつき野駅、水原駅、坂町駅、村上駅、あつみ

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】2日目(香住-東萩)その1‐香住、柴山、餘部(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月24日・・・香住駅、柴山駅、餘部駅(山陰本線)/余部鉄橋 2020・7

記事を読む

「車旅日記」2006年初夏【これが最後の車旅でございます。鈴鹿山脈を回るように、終着駅を探して走ったのでございます。】最終日(近江八幡-長浜-揖斐-岐阜)-ホテルはちまん、近江八幡駅、安土駅、彦根駅、長浜駅、垂井駅、美濃赤坂駅、揖斐駅、木知原駅

車旅日記2006年7月17日・・・ホテルはちまん、近江八幡駅、安土駅、彦根駅、長浜駅、垂井駅、美濃赤

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】2日目(弘前-小樽)その2-赤井川、姫川、東森、渡島砂原、森、野田生、山越、八雲、長万部、ニセコ、小樽(函館本線/渡島砂原支線)

鉄旅日記2016年8月11日・・・赤井川駅、姫川駅、東森駅、渡島砂原駅、森駅、野田生駅、山越駅、八雲

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】初日(東京-琵琶湖志賀)デニーズ青砥店、方南町、日野駅、道の駅信州蔦木宿、峠の茶屋

車旅日記200年8月11~12日・・・デニーズ青砥店、方南町、日野駅、道の駅信州蔦木宿、峠の茶屋 2

記事を読む

「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】3日目(鳥取-米子)その2-電鉄出雲市、川跡、旧大社駅、出雲大社前、雲州平田、松江しんじ湖温泉、松江、乃木、東松江、玉造温泉、揖屋、荒島、米子(一畑電車北松江線/一畑電車大社線/山陰本線)

鉄旅日記2014年8月15日その2・・・電鉄出雲市駅、川跡駅、旧大社駅、出雲大社前駅、雲州平田駅、松

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その1 ‐金町、東京、黒部宇奈月温泉、新黒部(常磐線/北陸新幹線/富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年11月21日・・・金町駅、東京駅、黒部宇奈月温泉駅

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その2 ‐茶屋町、岡山、倉敷、倉敷市、水島、常盤、栄、三菱自工前(宇野線/伯備線/水島臨海鉄道)/倉敷センター街、阿智神社、倉敷美観地区

鉄旅日記2020年9月22日・・・茶屋町駅、岡山駅、倉敷駅、倉敷市駅

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その1 ‐高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇野港、宇野駅(高松→直島宮浦フェリー/直島宮浦→宇野フェリー)

鉄旅日記2020年9月22日・・・高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑