*

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】初日(東京-桑名-阿下喜-西藤原-四日市-内部-西日野-津)その1-金町、西桑名、楚原、阿下喜、麻生田、丹生川(常磐線/三岐鉄道北勢線/三岐鉄道三岐線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2018年

鉄旅日記2018年12月22日・・・金町駅、西桑名駅、楚原駅、阿下喜駅、麻生田駅、丹生川駅(常磐線/三岐鉄道北勢線/三岐鉄道三岐線)
2018・12・22 4:31 金町(かなまち)駅(常磐線 東京都)
いい月夜だ。

彼女が写真にして送ってくれた月夜は一昨日。
月が浮かんでいることに気づくと立ち止まり、しばらく眺め、祈りが湧き、微笑みが浮かび、そして視線を前へと移す。

明日、今年最後の満月が浮かび、神島でその時を過ごす。

満願成就の予感があるこの年の暮れ。
愛しいものを想い、まだ見ぬ愛する女性を想い、一番列車に乗り込んだ。

早朝の町を何度も駅に向かってきたが、四季の内で今朝に一番多くの人を見た。

12:04 西桑名(にしくわな)駅(三岐鉄道北勢線 三重県)
北千住、日暮里、東京、三島、静岡、浜松、名古屋、桑名。

浜松までは席を得て、一年の疲れをここで取り除くかのように眠る。

曇った窓から見えた風景で覚えているのは、湯河原から熱海にかけての海辺。
かつての記憶も蘇る。

浜松から名古屋までは立ち通しだった。

雨を確認したのはどのあたりだったか。
浜松ではいく分あたたかな雨が音を立てていた。

名古屋を出る頃は雨も上がる頃。
あおなみ線や近鉄線と並走するややこしく線路が配置された鉄道地帯。
あのあたりではいつも胸が踊る。

校庭に多くの水溜まりを作った東海を濡らした雨。
今頃はオレがいなくなった東京を濡らす頃。

桑名では完全に雨は上がり、雲間から太陽も覗く。
真冬の寒さはない。

これから私鉄4線区の終着駅を目指す。
まずは三岐鉄道北勢線。

1100円のフリー切符を購入して北勢線に乗り込んでいる。
車両の幅は驚くほど狭く、列車が大きく揺れると吊革が一斉に荷台に当たり、木琴の調べのような音が響き渡る。

線路幅の狭いナローゲージ。
オレが生まれる頃まではそんな狭い線路幅の鉄道があちこちで走っていたそうだが、行き残ったのは北勢線と、あとで乗る四日市あすなろう鉄道の2線区、黒部峡谷鉄道のみとのこと。

フリー切符購入の際についてきたパンフレットによれば、JRの線路幅1067mmに対して北勢線は762mm。
近鉄は1435mmと国際標準軌を採用していて、西桑名2号踏切では3種類の線路幅を踏み越えていく。
通な情報だ。

列車はJR、近鉄線を注意深く跨ぎ、冬枯れには遠い北勢の景色の中にいる。
若者達は概して薄着でいる。

12:47 楚原(そはら)駅(三岐鉄道北勢線 三重県)
列車行き違い8分の停車。

線路の先の雲かかる山々を写し、駅から続く一本道を写す。



居住していると思われる外国人の姿は地方に行くほど目立つ。
日本人より活動的なのかもしれない。
さっき見かけた5人組はブラジル系だろうか。

ひたすら田園地帯を往く北勢線。
楚原から下る眺めは絶景と言っていい。

13:17 阿下喜(あげき)駅(三岐鉄道北勢線 三重県)
いなべ綜合高校を甲子園で見たことがある。
そこの生徒が下りていった。

かつて寄った阿下喜駅は、燕が巣を作る味気ない駅だった。
駅舎に踏み込むと威嚇のために耳許を掠め飛んできたものだ。

当時は三岐鉄道ではなく、近鉄北勢線。
知らぬうちに失意と再生を味わった沿線。

駅の統廃合または廃止移転により17駅から13駅となったが、行き違い駅の増設や列車の高速化が果たされたという。

それから10年以上が経ち、この終着駅は漆黒に生まれ変わり、川辺には柳が揺れ、少し歩けば温泉がある。



以前の風景をまったく思い出せないが、この駅周辺の変化を気に入っている。

セブンイレブンでビールを購入して駅へ戻る。
脇には転車台と古い客車が残されている。

13:45 麻生田(おうだ)駅(三岐鉄道北勢線 三重県)にて

14:26 丹生川(にゅうがわ)駅(三岐鉄道三岐線 三重県)
西桑名に戻り、隣接する桑名駅から近鉄名古屋本線で近鉄富田駅に移動。
三岐線に乗り換えて終点の西藤原を目指す計画でいた。

でも西桑名でもらったパンフレットに載った地図を見ると、北勢線と三岐線は驚くほど近くを走っている。
最接近していると思われるのが、麻生田駅から三岐線丹生川駅間。

北勢線麻生田駅で降りて徒歩で移動。
およそ3kmほどだろうか。

坂を下りきり、振り返ると阿下喜に向かう黄色い列車が見えた。

員弁川を渡り途中コンビニに寄り、地神に敬意を払い、何気ない風景を写しながら気楽に歩いてきた。





駅を見つけて、引戸に手をかける時に小さな男の子が自転車に乗ってやってきた。
この静かな一帯で、彼の気を引く一番の場所がここで、そして彼も列車に乗りたいのだろう。
いじましく思えて、ほのぼのとした気持ちになる。

構内踏切を渡り、島式ホームに上がる風景に、この国が本来残さなければならない風景が何なのかが分かった。

貨物列車が走る三岐線。
龍が浮かぶ空を眺めながら、永遠に続けと願う。

いなべとは員弁と書くのだ。
確かに読めない。

関連記事

「鉄旅日記」2005年初冬【鉄旅に目覚め、銚子へと向かったのでございます。】その2-外川、犬吠、本銚子、観音、仲ノ町、銚子、千葉(銚子電鉄/総武本線)

鉄旅日記2005年12月10日・・・外川駅、犬吠駅、本銚子駅、観音駅、仲ノ町駅、銚子駅、千葉駅(銚子

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】2日目(黒磯-郡山-いわき-仙台)その2-末続駅、双葉駅、原ノ町駅、相馬駅、亘理駅、岩沼駅、名取駅、ホテルイーストワン仙台

車旅日記2006年5月3日・・・末続駅、双葉駅、原ノ町駅、相馬駅、亘理駅、岩沼駅、名取駅、ホテルイー

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】初日(東京-小出-会津若松)その2-土合、越後湯沢、大沢、上越国際スキー場前、越後堀之内、小出(上越線)

鉄旅日記2018年3月3日・・・土合駅、越後湯沢駅、大沢駅、上越国際スキー場前駅、越後堀之内駅、小出

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その3‐黒石、弘前、津軽新城、青森(弘南鉄道弘南線/奥羽本線)

鉄旅日記2019年11月3日・・・黒石駅、弘前駅、津軽新城駅、青森駅(弘南鉄道弘南線/奥羽本線) 1

記事を読む

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】5日目(宇和島-観音寺)-宇和島、卯之町、八幡浜、千丈、伊予大洲、伊予市、松山、伊予北条、今治、伊予小松、伊予西条、新居浜、関川、伊予土居、箕浦、観音寺(予讃本線)

鉄旅日記2009年5月5日・・・宇和島駅、卯之町駅、八幡浜駅、千丈駅、伊予大洲駅、伊予市駅、松山駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その3-笹川、外川、犬吠、犬吠埼、銚子、椎柴、松岸(成田線/銚子電鉄)

鉄旅日記2018年9月22日・・・笹川駅、外川駅、犬吠駅、銚子駅、椎柴駅、松岸駅(成田線/銚子電鉄)

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】2日目(香住-東萩)その4‐出雲市、直江、五十猛、馬路(山陰本線)

鉄旅日記2024年7月24日・・・出雲市駅、直江駅、五十猛駅、馬路駅(山陰本線) 15:19

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】最終日(新津-東京)その3‐小野新町、要田、いわき(磐越東線)

鉄旅日記2020年4月5日・・・小野新町駅、要田駅、いわき駅(磐越東線) 12:33 小野新町(おの

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その2-宮古駅、吉里吉里駅、盛駅、大船渡駅、気仙沼駅、女川駅、石巻駅、利府駅、道の駅あだち

車旅日記2006年5月6日・・・宮古駅、吉里吉里駅、盛駅、大船渡駅、気仙沼駅、女川駅、石巻駅、利府駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山陽本線) 8:57&nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その4‐周防高森、徳山、下松、光(岩徳線/山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・周防高森駅、徳山駅、下松駅、光駅(

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その2‐若松渡場、戸畑渡場、戸畑、下関(若戸渡船/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・若松渡場、戸畑渡場、戸畑駅、下関駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その1‐門司港、小森江、折尾、若松(鹿児島本線/筑豊本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・門司港駅、小森江駅、折尾駅、若松駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その5‐肥前山口、久保田、西唐津、博多、門司港(佐世保線/唐津線/筑肥線/福岡市地下鉄空港線/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月15日・・・肥前山口駅、久保田駅、西唐津駅、博

→もっと見る

    PAGE TOP ↑