*

「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】4日目(遠野-釜石-気仙沼-鳴子温泉)-遠野徳田屋旅館、遠野駅、釜石駅、釜石大観音、道の駅高田松原、気仙沼港、南気仙沼駅、小梨駅、一ノ関駅、鳴子サンハイツ

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 1998年

車旅日記1998年8月15日
1998・8・15 8:00 遠野 徳田屋旅館
4日目。
宿で知り合った男を駅まで送ることから今日は始まる。
ルートも決まっている。

大雨にならなければいいが。

8:13 遠野駅 1377㎞
束の間の友は駅に消えていった。
8:26発の盛岡行急行で花巻に向かうと言っていた。

名は互いに名乗らなかった。
旅を心得ている者同士。
それでいい。

昨日ビールを飲んだ場所は駐車場になっている。
朝ゆえに人通りもほとんどなく、カラスの声が一番耳につく。

この街を気に入ったよ。
宿のオバチャンも言っていたけど、のんびりとしたところがまたいい。

特にこの駅は好きだな。
イーハトーブの駅という感じで、ちょっぴりロマンを感じさせる。
JRの「TRAING」の広告もここでは雰囲気造りに一役買っている。

さぁオレもこの先へ。

9:43 釜石駅 1421㎞
鉄の街の玄関口には、鉄の街らしく新日本製鉄の釜石工場が構えている。
駅を挟んで反対側は険しい山並。

オレは日本海から太平洋にやってきた。
このあたりの海には日本海の町並が持っている哀愁とは別種の、どこか鉛色の切なさを感じる。

土産はここで揃えた。
地元の人はとても気さくで、険しい土地柄で生きる人の温かみを感じる。

東北は、今年は梅雨が明けないらしい。
子供たちは海にも行けず、体を持て余しているという。
去年も鳴子で聞いたが、今年も米の心配があるだろう。

釜石は予想通り小さな街だった。
駅周辺には深い霧が立ち込めている。

釜石の夏は寒い。
何年か後にこの街を思い出すことがあったら、そんな印象も一緒についてくるだろう。

駅前で自転車に乗った外国人の家族が、地元の青年に道を聞いていた。
青年はとても親切に答えていた。

素晴らしい街だ。

10:34 釜石大観音 1424㎞
全長48メートルの大観音様が立っている。
霧でぼんやりとしか見えなかったが、その分神秘的に見えた。

霧の中に不意に観音様が現れたように感じて、しばらく眺めていると何だかありがたい気持ちになる。

観音様の穏やかなお顔を見ていると心も和む。
何度も心の中で手を合わせた。

いろいろな神様に祈る機会があったけど、いくつもの願いを聞いてもらうのは図々しいから、今のオレの状況を踏まえて縁結びの神様に頭を下げた。
家族が一緒だったら、やっぱりそうすることを勧めただろう。

大観音へと上がるエスカレーターで、「この世は自分の努力だけではどうにもならないことがあり、、、」という朗々としたアナウンスが流れていて、妙にオレは納得していた。
そしていくつもの神様の穏やかな表情に顔もほころんだ。

でも車に戻ってからこうも思った。
人の優しい顔もありがたいと。

ここで働く人々はみんな素敵だった。
岩手はとてもいいところだよ。

縁結びの神様に祈る時に彼女の顔が浮かんだ。

そしてその彼女の残像と一緒に下界へと続く階段を下った。

12:17 45号国道‐高田松原(道の駅) 1480㎞
昨日とは打って変わって今日は寒い夏の日。

三陸は晴れることがあるのだろうか。
そんなことを思ってしまうほど、この一帯は曇天の下が自然だ。

あわよくば昼飯でも食おうと思って寄った大船渡。
駅前商店街は半分以上がシャッターを下ろし、食堂の看板を見かけることもなかった。

途中外国人のヒッチハイカーを見かけたが、彼の行為の意図が分からないうちに通り過ぎてしまった。
そのことをしばらく後悔していた。

曇天は続いている。
次は気仙沼まで。

13:08 気仙沼港 1500㎞
目の前のベンチに幼い子供と父親が座って海を眺めている。

いい風景だと思う。
漁師の親子だったりするとなおさらいい。

ここには以前両親と立ち寄っている。
上のホテルで美味い寿司を食べたことを覚えている。

今日も魚市場は賑わい、レストランはどこもいっぱい。
仕方なく1050円の握り弁当を購入して車の中で食べた。

なるべく人間(じんかん)にいたかったけど、ああいう場は家族連れや、複数で来ている人々優先でいい。
文句はないよ。

弁当は美味かった。
たまげたよ。

13:25 南気仙沼駅 1501㎞
街全体に魚の匂いがする。

用を足しに駅に寄った。
駅に寄るとなぜかほっとする。

多かれ少なかれ駅はその街の顔。
そこに挨拶を済ませば、本当にその街に行ったという記憶が鮮やかに残る。

ここも含めてまた来てみたいと思う。

ひとりでも。
あるいは二人でも、三人でも。

14:11 小梨駅 1524㎞
若干の眠気が襲い、人の姿のないこの小さな駅に立ち寄った。

駅員の姿はなく、構内にひとりの老婦人が座っていた。
そのご婦人に挨拶してホームに立った。

こんなにも小さな駅もあるものか。

不意に「線路は続くよ、どこまでも」という歌を思い出した。

15:18 一ノ関駅 1553㎞
岩手第二の都市一関。
駅前は今回通ってきたどこよりも賑わっていた。

蝉の声を久しぶりに聞いたような気がする。

平泉に行く中継地として栄え、新幹線も止まる。
活気に満ちた街だ。

祭りの準備ができている。
今夜あるいは明日もまた賑わうのだろう。

弁当売りのおじさんお薦めの弁当を2つ購入。
今夜のと明日朝の分。

食が充実すると気持ちも潤う。
これまではたいして気にしてこなかった。

それにしても地方駅はいい。
うまく表現できないけど、いつも惹かれる。

21:50 鳴子サンハイツ 1622㎞
鳴子に着くといつも雨。
今夜のは少し激しい。

4日間行動を共にしたコロナがこの雨をシャワー代わりに使ってくれるといい。

全体に東北は涼しかったけど、オレはひとりで暑がっていた。
窓全開でサングラスをかけてストーンズが流れる。
のってるよ。

鳴子に向かう道は小雨まじりだったけど気分はよかった。
5月には独りを恥じたけど、今回は行き先々で誇り高い旅人を見て気が変わった。

車で、バイクで、あるいは自転車で。
彼らを見ていると自然に勇気が湧く。

少し心配なのはアウトドア装備で回っているバイカーたちが今夜をどう過ごすのかだ。
雨は激しくなる一方。

旅が5日にまたがるのは今回が初めて。
初日がつい昨日のことのように思える。

もっといろいろな町で眠りたい。
日常ではどちらかというと批判的になるけれど、こうしてあちこち回ってみると、実はこの国はとても素晴らしいのだということに気づく。

東北人は控え目で大方は礼儀正しい。
同じ格好のヤツを東京で見かけるといい感情を持てないが、こっちでは違う。

みんないい青年だ。
きっと何かをわきまえているのだろう。
善意の中で生きていこう。

旅は明日で終わる。
とても残念だ。

郡山の友人に連絡をとったが、明日の再会はムズカシイとのこと。
彼らへの土産も用意していたけれど、まあそれはいい。

オレはひとときの浮世離れで、彼らは生活の最中。
仕方がない。

明日の夜無事に東京に帰ることを約束するが、忘れちゃいけないのは、明日は東京に帰る日じゃなくて、5日目の自由な日ということ。

雨の音だけが聞こえる。

98年に育った蝉は、もうその声を届けてはくれないのだろう。

関連記事

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その4‐置賜、高畠、米沢(奥羽本線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・置賜駅、高畠駅、米沢駅(奥羽本線)15:32 置賜(おいたま

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その1-紀伊勝浦、太地、湯川、那智、三輪崎、新宮、丹鶴城公園、鵜殿(紀勢本線)

鉄旅日記2014年3月9日その1・・・紀伊勝浦駅、太地駅、湯川駅、那智駅、三輪崎駅、新宮駅、鵜殿駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】最終日(釜石-東京)その1‐釜石、遠野、宮守(釜石線)

鉄旅日記2020年2月24日・・・釜石駅、遠野駅、宮守駅(釜石線) 2020・2・24 5:39

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】3日目 いよいよ金沢へ‐その2(R8→北陸道)敦賀、尼御前SA、金沢駅

車旅日記1996年5月5日 18:11 8号国道‐敦賀 琵琶湖ともお別れ。 8号国道を飛ばした

記事を読む

「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その1-博多そして小倉

鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 日曜日の朝だった。 34歳の誕生日に

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】2日目-友人夫婦と過ごした一日

車旅日記1996年5月4日 1996年5月4日の記憶 一夜明けた。 友人夫婦はそこでしっか

記事を読む

「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】初日(東京-三国峠-新潟)-町田、東福生駅、山田うどん、前橋市田口町、月夜野道路情報ターミナル、奥平温泉遊神館、越後湯沢駅、堀之内パーキング、道の駅豊栄

車旅日記1997年8月13日 1997・8・13 10:30 東京町田 出発が遅れている。 急

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その3‐米原、京都、梅小路京都西、丹波口、花園(東海道本線/山陰本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・米原駅、京都駅、梅小路京都西駅、丹波口駅、花園駅(東海道本線/山

記事を読む

「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その1-松戸、北松戸、馬橋、萬満寺、流山、近藤勇陣屋跡、小金城趾、幸谷、新松戸、北小金、南柏、北柏、我孫子(常磐線/流鉄流山線)

鉄旅日記2018年9月22日・・・松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、流山駅、小金城趾駅、幸谷駅、新松戸駅、北

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その4‐中条、新発田、新津、長岡(羽越本線/信越本線)

鉄旅日記2020年1月13日・・・中条駅、新発田駅、新津駅、長岡駅(羽越本線/信越本線) 17:34

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑