「鉄旅日記」2009年秋【関東ぶらぶら旅その2-武蔵から相模へ】-川口、浦和、深谷、倉賀野、寄居、東飯能、飯能、寒川、茅ヶ崎、辻堂、新橋(京浜東北線/高崎線/八高線/相模線/東海道本線)
鉄旅日記2009年10月27日・・・川口駅、浦和駅、深谷駅、倉賀野駅、寄居駅、東飯能駅、飯能駅、寒川駅、茅ヶ崎駅、辻堂駅、新橋駅(京浜東北線/高崎線/八高線/相模線/東海道本線)
2009・10・27 9:19 川口(かわぐち)駅(京浜東北線 埼玉県)
久々に乗る朝の常磐線は、都会口へ出るまでの距離を感じさせた。
葛飾下町から都会に出るには少なくともあれだけの時間と労力が必要らしい。
キューポラのある街、川口は大宮によく似ていた。
西口には劇場を思わせるロータリーと巨大構造物。
東口正面にSOGOを置いて、脇を固めるのはパチンコ屋が入った雑居ビル。
東北本線に並行して商店街が長く続いていた。
荒川を越えれば東京で、「駅そば」の屋号は「中山道」。
鋳物の街としての機能は現在も生きているのだろうか。
目にしたのはたんに都会風の街だった。
いつかここで酒を飲んでみたいと思う街ではあった。
9:58 浦和(うらわ)駅(東北本線/高崎線/京浜東北線 埼玉県)
繁華街は西口に移り、風格を持つ埼玉県庁に向けて大通りが延びている。
まるで太刀持ちのように脇を自民党と民主党が固め、手前の埼玉会館も人を集めていた。
西の伊勢丹、東のPARCO。
東口はまるで幕張のようだ。
PARCOが進出しても、一度できた人の流れは簡単に変えられるものじゃないようで、PARCOが滑稽なまでに立派に見える。
都会の一歩手前の街だった。
商店街でお年寄りがぼんやりと腰かけていた。
駅前広場でもお年寄りの一団が見られた。
都会を見たかったわけじゃない。
浦和がどんな顔をしているのか知りたかっただけだが、歩ききれない。
川口でもそうだったが、ここ浦和でも歓楽街は目に入らなかった。
11:04 深谷(ふかや)駅(高崎線 埼玉県)
東京駅を模した駅を出ると、キンカ堂がまず目に入る。
渋沢栄一生誕の地を謳う街には山の気が漂う。
関東の果てはまだ先で、街中から山は見えないが、川口や浦和には吹いていなかった風を肌に感じている。
台風20号が去った関東に強い日差しが降り注いでいる。
平野の端に秩父の山並が見えだした。
深谷にどんな用があるのか知らないが、ルートインをはじめビジネスホテルがいくつかある。
駅に並ぶ建物の中には、駅に倣ってレンガ造りのものがいくつかあって、笑いを誘った。
11:46 倉賀野(くらがの)駅(高崎線/八高線 埼玉県)
特徴のない駅舎に、商店を持たない駅前。
分岐駅だけあって構内は広く、長い跨線橋だけが印象に残る。
2両編成のディーゼル列車に乗って高麗川に向かっている。
旅情には期待していなかったが、ここは濃厚だ。
乗客にも鄙を感じる。
12:27 寄居(よりい)駅(八高線/東武東上線/秩父鉄道 埼玉県)
倉賀野と同じような駅で5分の停車。
構内は広く、外に出るのはよした。
東武線、秩父鉄道が乗り入れる大鉄道駅で、この旅で初めて山が迫り、景色がより田舎じみてきた。
発車して濁流の荒川を渡る。
ちょっとした絶景をそこに見た。
14:17 東飯能(ひがしはんのう)駅(八高線/西武秩父線 埼玉県)
甲子園で見かけた聖望学園脇を通り、列車は東飯能に着く。
西武鉄道の街とも言えるこの駅にはマルヒロが、飯能銀座の先にある飯能駅にはpepeが聳えている。
そうした街だが、マルヒロの高層階は閉鎖されている。
以前は飲食店街があったのに違いない。
この手の構造物に例外はない。
食事は飯能駅に近いラーメン屋で。
仕事の電話をかけて、明日の予定が2件決まった。
2つの駅をつなぐ街並に田舎の匂いはない。
無理に探せば、ここは関東平野の一番端の街で、秩父の山々が迫っていること。
いくつか渡った川には護岸工事がされておらず、その自然な様が喜ばしい。
それにしてもJRに比べて、西武鉄道の運賃が安いことには少し驚いた。
飯能(はんのう)駅(西武池袋線/西武秩父線 埼玉県)にて
16:42 寒川(さむかわ)駅(相模線 神奈川県)
八王子、橋本で乗り換えて、この沿線じゃ有名な町に降りる。
その寒川駅前は寂しいものだ。
空地が目立ち、誘われるような街の灯もない。
多くの者が降りたが、改札を抜けると人声は絶えて、ただただ強烈な西日に照らされていた。
寒川神社はあるいはここから遠いのだろうか。
橋本からずっと見えていた丹沢の山々はこの先もまだ見えるのだろうか。
次の列車がやってきて、次の香川駅に着く。
こっちの方が駅前の風情は優れている。
宮脇俊三さんの本で、寒川からはかつて西寒川に向かう支線が出ていたことを知ったが、その頃になってようやくその事実を思い出した。
17:15 茅ヶ崎(ちがさき)駅(東海道本線/相模線 神奈川県)
この街に着けば、大学時代に淡い想いを寄せた女友達を思い出す。
かつて彼女が水着姿で自転車に乗って駆け抜けた街。
近くを車で何度も通っているはずだが、見覚えはない。
この駅を記憶していると思い込んでいたが、脳裏に浮かぶ姿は幻だった。
別に構わない。
当時駅に用があったわけじゃなく、その女友達と海に用があった。
その記憶は鮮明だから。
湘南に向いた街並は歴史を感じさせる。
おそらく彼女と遊んでいた当時から変わっていないのだろう。
北口にはまったく覚えがない。
駅ビルをはじめとする新興勢力が台頭する未来型の造りで、少し歩くとすぐに商圏を外れる。
駅弁の中に鰺寿司があった。
彼女への手土産にすればよかったと後悔している。
17:38 辻堂(つじどう)駅(東海道本線 神奈川県)
広大な更地を目にしている。
そんなだだっ広い場所に吹く風が夕暮れ時を心地よくしている。
辻堂の商圏も狭かったが、クリスマスを想わせる素敵な灯が灯っていた。
そんな頃ももう近い。
線路際では湘南に似つかわしい、まったりとしたポップスが流れていた。
当時、茅ケ崎の女友達は辻堂を知らなかった。
彼女は今も茅ヶ崎で幸せに暮らしているが、辻堂は相変わらず通過しているだけなのかもしれない。
この町のどこかに珈琲館があったんだ。
オレにとっての辻堂とは、あの店が放つ灯がすべてだった。
ただ懐かしい。
そして当時とそうは変わらない姿で、こうしてひととき戻ってきた。
彼女にばったり会っても驚かれることはないだろう。
今のオレにとっちゃ、それが一番大切なことだ。
そして新橋に向かっている。
愛する女性に会いにいく。
23:22 新橋(しんばし)駅(東海道本線/山手線/京浜東北線/横須賀線快速/東京メトロ銀座線 東京都)
愛することってむずかしい。
かつて佐野元春は歌っていた。
でも分かったような気でいるよ。
都会を走っている。
そこに戻ってきた。
関連記事
-
「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】3日目(仙台-山形-大曲)その1-ホテルイーストワン仙台、陸前落合駅、愛子駅、作並駅、山寺駅、高瀬駅、蔵王駅、北大石田駅、舟形駅
車旅日記2006年5月4日・・・ホテルイーストワン仙台、陸前落合駅、愛子駅、作並駅、山寺駅、高瀬駅、
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その1‐東京、国府津、小田原、三島(東海道本線)
鉄旅日記2020年7月23日・・・東京駅、国府津駅、小田原駅、三島駅(東海道本線) 2020
-
「鉄旅日記」2009年初夏【上信越ひとり旅】2日目(十日町-長岡)-十日町、戸狩野沢温泉、長野、松本、信濃大町、南小谷、直江津、柿崎、長岡(飯山線/篠ノ井線/大糸線/北陸本線/信越本線)
鉄旅日記2009年7月19日・・・十日町駅、戸狩野沢温泉駅、長野駅、松本駅、信濃大町駅、南小谷駅、直
-
「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、ダム湖に水没する鉄路へ】その1-上尾、桶川、鴻巣、行田、岡部、神保原、新町、群馬総社、中之条、郷原、長野原草津口、万座・鹿沢口(高崎線、吾妻線)
鉄旅日記2012年4月1日その1・・・上尾駅、桶川駅、鴻巣駅、行田駅、岡部駅、神保原駅、新町駅、群馬
-
「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】最終日(呉-東京)-呉、広、竹原、安芸幸崎、松永、東尾道、相生、西相生、比叡山坂本、用宗、富士、沼津(呉線/山陽本線/赤穂線/湖西線/東海道本線)
鉄旅日記2014年8月17日・・・呉駅、広駅、竹原駅、安芸幸崎駅、松永駅、東尾道駅、相生駅、西相生駅
-
「鉄旅日記」2014年春【ときわ路パスで、常陸ローカル旅】その2-瓜連、静、山方宿、袋田、西金、下小川、後台、常陸津田、常陸青柳、神立、高浜、牛久(水郡線/常磐線)
鉄旅日記2014年4月27日その2・・・瓜連駅、静駅、山方宿駅、袋田駅、西金駅、下小川駅、後台駅、常
-
「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】2日目(山形-左沢-新庄-鶴岡-新潟)走行距離313㎞ その1-アパホテル山形駅前大通、羽前山辺駅、寒河江駅、左沢駅、柴橋駅、天童駅、村山駅、新庄駅、羽前前波駅
車旅日記2005年7月17日・・・アパホテル山形駅前大通、羽前山辺駅、寒河江駅、左沢駅、柴橋駅、天童
-
「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】2日目(高岡-金沢)-高岡駅前、越ノ潟、高岡、氷見、高岡、城端、金沢(万葉線/氷見線/城端線/北陸本線)
鉄旅日記2007年1月7日・・・高岡駅前駅、越ノ潟駅、高岡駅、氷見駅、高岡駅、城端駅、金沢駅(万葉線
-
「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】3日目(鹿児島中央-西鉄柳川)その1-指宿、枕崎、入野、開聞、山川、喜入、瀬々串、慈眼寺、南鹿児島、郡元(指宿枕崎線)
鉄旅日記2015年8月14日その1・・・指宿駅、枕崎駅、入野駅、開聞駅、山川駅、喜入駅、瀬々串駅、慈
-
「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】初日(東京-紀伊田辺)その2-滝原、三野瀬、尾鷲、宇久井、田並(紀勢本線)
鉄旅日記2019年3月2日・・・滝原駅、三野瀬駅、尾鷲駅、宇久井駅、田並駅(紀勢本線) 14:14