*

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】2日目(弘前-小樽)その1-弘前、蟹田、津軽二股、奥津軽いまべつ、木古内、札苅、桔梗、新函館北斗、大中山(奥羽本線/津軽線/北海道新幹線/道南いさりび鉄道/函館本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/25 旅話, 旅話 2016年

鉄旅日記2016年8月11日・・・弘前駅、蟹田駅、津軽二股駅、奥津軽いまべつ駅、木古内駅、札苅駅、桔梗駅、新函館北斗駅、大中山駅(奥羽本線/津軽線/北海道新幹線/道南いさりび鉄道/函館本線)

2016・8・11 5:13 弘前(ひろさき)駅(奥羽本線/弘南鉄道江南線 青森県)
涼しい朝だ。

こうじゃなきゃいけないよ。
オレが子供の頃の夏は、記憶している限りこうだった。

記憶などいい加減なものだと自覚しているし、誤解かもしれないけど、意見を変えるつもりはない。

弘前に泊まって、やっぱりお城まで歩きたいと切実に思う。
中央弘前駅にも行きたい。
リンゴケーキも買って帰りたいよ。

健全な空の下で、去りがたい思いにとらわれている。
でも残念だけど、今回はその時じゃない。

ただ津軽は遠い。
これが最後になってもおかしくない。

いい空の写真が撮れた。
あれは岩木山だろう。

駅で始発列車を待っている。
発車を告げる津軽三味線が聞こえてきた。

弘前を離れる。

夏、弘前の朝


7:05 蟹田(かにた)駅(津軽線 青森県)
青森駅で津軽線に乗り換える。

ホームに置かれた太宰治の「風のまち」モニュメントにケータイを向ける。

小説「津軽」は読んだ。
まだ家の書棚にある筈だ。

内容よりも最後の挨拶文が強烈で、太宰とはこんな男だったかと印象を強くした。

「さらば読者よ、命あらばまた他日。
元気でいこう。
絶望するな。
では、失敬。」

津軽平野を眺めれば、この景色が好きだったことを思い出す。

青森駅では駅の変遷を跨線橋の写真で辿り、今では遠くなった昭和に思いを馳せた。

青函連絡船の頃は、「津軽海峡冬景色」と共に郷愁の対象からやがて昔話になる。
筑豊と「炭坑節」の関係のように。
あるいはすでにそうなっているのかもしれない。

平成もじきに終わるようだ。
現天皇のそんなご自身の希望を述べたお言葉を断片的にラジオで聞いた。
立法府では揉めているらしい。

青森市内を抜けると眠ってしまい目覚めたら海辺に出ていた。

愛おしい顔がそこにあるような、ステキな目覚めだった。

津軽二股(つがるふたまた)駅(津軽線 青森県)にて

8:00 奥津軽いまべつ(おくつがるいまべつ)駅(北海道新幹線/青森県)
密林を進むとやがて津軽二股駅に着く。

観光館の他には何もなく駅舎もない。
旧津軽今別駅へと続いていた階段の入口には錠が下ろされていた。

津軽海峡の下に線路を敷く都合上、新設された駅が旧津軽今別駅。
現在の奥津軽いまべつ駅。

津軽二股駅は、その連絡駅としての役割を負っているが、開業当初はどんな景色があったのか。
周辺に見える民家の数はごく僅かしかない。

今ではある意味新しい土地だ。
この駅から初めて新幹線に乗る人もいるだろう。
今後の発展を願っている。

新幹線駅の改札口までは地上から115段の階段を上らなければならない。
もちろんエレベーターはある。

今日は日本晴れ。

木古内(きこない)駅(北海道新幹線/道南いさりび鉄道 北海道)

木古内~札苅間(徒歩)



9:55 札苅(さつかり)駅(道南いさりび鉄道 北海道)
木古内駅は新幹線駅へと変わり、駅舎も駅前通りも記憶しているものとは違っていた。

線路沿いに渋い飲み屋路地があった筈だけど、一掃され、均されていた。
だからと言って人が増えたわけじゃない。

新幹線開業に湧いたのも過ぎし日かと思わせる夏休みの木古内駅。

みそぎ浜で波と戯れ、5年前にあの鳥居の下にしゃがんでいた2名の外人を思い出す。
もちろん顔は忘れている。

津軽海峡の眺めに満足して松前国道を函館方面へ。

宿泊施設が数軒みられ、玄関先にちっちゃい赤ん坊を抱いて現れた父親と笑みを交わした。

そんなオレの夏休み。

ここに着いてしばらくしたら案に相違して大家族がやってきた。
どうやらこの駅から列車に乗るらしい。

でっかい虻が入ってきて食事もできず、外に出て木陰の下で待っている。

車がいなくなるとさざ波が聞こえる松前国道。

昆布の香りを嗅ぐと北海道にいることを感じる。
畑の先に松前半島がよく見える。

12:01 桔梗(ききょう)駅(函館本線 北海道)
いさりび線の窓は開け放たれ、海峡の風が爽やかでよく眠った。

ずっと見ていても飽きない海辺の景色が続くのだが、寝てしまった。

五稜郭から桔梗までの徒歩行は可能かどうか直前まで危ぶんでいたけど、五稜郭に着いたら思い悩むことはなく歩くことに踏み切った。

5号国道をまっしぐら。
右手の裾長の山々が次第に後方へと位置をずらしていく。

他に北海道らしさを思わせるものはこのあたりになく、交通量も多い。
函館とはそういう街だ。

やがて徒歩のみでは次の桔梗発の列車に間に合わないことを悟り、走りを重ねて計画完遂。

駅への入口を示す道路標示の先にかわいらしい駅舎が待っていた。

湿気のない北の大地でのとても爽やかな前進行動だった。

12:28 新函館北斗(しんはこだてほくと)駅(北海道新幹線/函館本線)
新しく始まるものとは、こうも素晴らしい。
ここに来てそう思ったよ。

保守的で古いものに愛着を覚えるオレがそんなふうに思うことはあまりない。

新幹線はオレにはどうでもいい。
新しく駅ができたことがうれしいのだ。

今は駅の他には建設中のホテルがあるのみで何もない。
「おもてなし市」ができていた程度だ。
あれも常設ではないだろう。

左手に見えるのは、さっきまで歩きながら見ていた山々だろう。
あの山もオレにとっては函館を象徴するものだ。

初めて北海道に上陸した在りし日、5日にわたる旅を終えようと5号国道を函館空港に戻るオレの目に、あの山々は見えていた。
思い出したよ。

この駅では発泡酒も第3のビールも売っていなくて、サッポロ「北海道」を久しぶりに手にした。

12:50 大中山(おおなかやま)駅(函館本線 北海道)
2駅戻る。

ここ最近数々の不祥事を引き起こしたJR北海道の問題点を見た。
運転席では先輩が後輩を指導する姿が見えるが、定時運行に気を配っていない。
明らかな緩みだ。

そんな鉄道会社に明後日まで身を委ねるわけで、身に危険を覚えているわけじゃないが、どうか計画している駅でオレを降ろしてほしい。

一旦降りて、4分後にやってくる下り列車に乗る。
そんな計画を立てるヤツもそうはいないだろうが、オレはそれをしにわざわざ東京からやってきた。

ここには4分いられるはずだったが、1分に変わり、ゆとりは焦燥へと変わった。

でもさ、
「あたたたた」と喃語を口にする男の子をあやす母親。
そんな光景を目にするたびに幸せな気持ちになる。

車窓風景

関連記事

「鉄旅日記」2012年初冬【週末パスで、甲信越途中下車旅】最終日(長野-東京)その1-長野、信州中野、湯田中、安茂里、戸倉、上田、別所温泉、西上田、田中(長野電鉄、信越本線、しなの鉄道、上田交通)

鉄旅日記2012年12月9日その1・・・長野駅、信州中野駅、湯田中駅、安茂里駅、戸倉駅、上田駅、別所

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】初日(東京-酒田)その4‐矢島、前郷、金浦、酒田(由利高原鉄道鳥海山ろく線/羽越本線)

鉄旅日記2019年12月7日・・・矢島駅、前郷駅、金浦駅、酒田駅(由利高原鉄道鳥海山ろく線/羽越本線

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その3‐多賀城、高城町、石巻、鹿又(仙石線/石巻線)

鉄旅日記2020年2月22日・・・多賀城駅、高城町駅、石巻駅、鹿又駅(仙石線/石巻線) 12:44

記事を読む

「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その2-三つ峠、塩山、酒折、塩尻、新島々、西松本、松本(富士急行/中央本線/アルピコ交通上高地線)

鉄旅日記2018年2月10日・・・三つ峠駅、塩山駅、酒折駅、塩尻駅、新島々駅、西松本駅、松本駅(富士

記事を読む

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】初日(東京-桑名-阿下喜-西藤原-四日市-内部-西日野-津)その2-西藤原、あすなろう四日市、内部、日永、西日野、泊、南四日市(三岐鉄道三岐線/四日市あすなろう鉄道内部線/四日市あすなろう鉄道八王子線)

鉄旅日記2018年12月22日・・・西藤原駅、あすなろう四日市駅、内部駅、日永駅、西日野駅、泊駅、南

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】2日目(別府-阿蘇-宮崎)走行距離337㎞その1-別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅

車旅日記2004年8月12日・・・別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅 200

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その1‐東京、国府津、小田原、三島(東海道本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・東京駅、国府津駅、小田原駅、三島駅(東海道本線) 2020

記事を読む

「車旅日記」1998年春【下北半島を目指した春。男の旅は北を目指すものと思っていた20代後半。高倉健さんの影響でございましょうか。】3日目(津軽SA-十和田湖-酒田駅-鳴子温泉)-津軽SA、温川、十和田湖休屋、長木渓谷、道の駅鷹巣、道の駅琴丘、道の駅西目、象潟駅、酒田駅、道の駅戸沢、鳴子サンハイツ

車旅日記1998年5月3日 1998・5・3 5:45 東北自動車道-津軽SA 1087km 聞

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】最終日(鳴子温泉-高畠ー郡山-東京)-鳴子サンハイツ、潟沼、瀬見駅、道の駅むらやま、羽前中山駅、高畠、道の駅七ヶ宿、道の駅安達、郡山文化センター前、須賀川駅、西那須野三島セブンイレブン、与板ラーメンとん太、築地電通前、東京町田

車旅日記1998年8月14日 1998・8・16 8:26 鳴子サンハイツ 5日目。 一番遅い

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その3‐米原、京都、梅小路京都西、丹波口、花園(東海道本線/山陰本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・米原駅、京都駅、梅小路京都西駅、丹波口駅、花園駅(東海道本線/山

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑