*

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】2日目(米子-福山)-松江、宍道、出雲横田、出雲坂根、備後落合、塩町、府中、福山城、福山(山陰本線/木次線/芸備線/福塩線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/11 旅話, 旅話 2007年

鉄旅日記2007年5月4日・・・松江駅、宍道駅、出雲横田駅、出雲坂根駅、備後落合駅、塩町駅、府中駅、福山駅(山陰本線/木次線/芸備線/福塩線)
2007・5・4 10:21 松江駅(山陰本線 島根県)
大山が見たかった米子の朝。

8:07に通り過ぎた安来では、懸命に「安来節」を思い出そうとした。

街の大きさを見誤って、松江で2時間を過ごすことになった。

かつて2度の訪問はいずれも雨だったけど、3度目の正直の今日は晴れ。
昨日の親父からのメールを受けて、母親に電話を入れる。
そしてここ松江で正式に見合い話が決まった。

偶然一緒に降りた雲州娘が宍道湖大橋までの道連れ。
湖畔で大きく伸びをして風の強い街を歩いていく。

中海とをつなぐ運河に架かる橋に旅情を感じ、一度は駅に戻った。
だけど出雲市行は出たあと。

気を取り直して松江城に向かうバスに乗った。
松江城に興雲閣。
観光客は多い。


帰りはタクシーで駅まで。
運転手さんに街のことを聞くと、大人にはいいが、子供には退屈だと言う。
ただ街に対する誇りは感じられる。

「一畑」というブランドが松江にはある。
百貨店に、鉄道に、その冠がついている。

人情のいい街だ。
美人もまた多い。
鳥取、米子もそうだったが、自動改札は導入されておらず、笑顔の素敵な駅員さんが迎えてくれる街でもある。

ビールを飲みながら、次にくる益田行を待っている。

10:59 宍道駅(山陰本線/木次線 島根県)
宍道湖に沿う景勝路線で、湖と表情に愁いを帯びた出雲美人を眺めていた。

木次線へ。
広島へ。
計画とは違ったが、接続はいい。

涼し気な駅前から宍道湖は遠い。
地図を眺めるオレの横には、松江で見かけた時刻表を持つTシャツ姿の外人。

駅舎にはターミナル駅としての風格があった。
何やら車掌さんにケチをつけている男や、山登りの一団などを乗せてディーゼル車が間もなく発車する。

彼女にメールを送る。

12:48 出雲横田駅(木次線 島根県)
数分の停車。

13:17 出雲坂根駅(木次線 島根県)
スイッチバックと延命水の駅にはトロッコ列車が止まり、多くの鉄道ファンが集まり、そして乗り込んできた。

スイッチバック区間に差しかかり、車内が色めいている。
こうした雰囲気に乗り合わせるのは初めてだ。

鉄道にとっては尋常じゃない標高差を上がっていくわけだ。
出雲坂根駅が右下に見えた。

駅に残った人々はずっと列車の運行を見守っていたようだ。
手を振ってるよ。

車掌さんがさらに説明を加え、列車はあえいでいる。

13:59 備後落合駅(芸備線/木次線 広島県)
松江から一緒だった例の時刻表を抱えた外人は新見方面に去った。

東京で仕入れていた情報とは違う。
備後落合~備後西城間は台風の後遺症で、1月の高山本線の時のように代行バスが出ているはずじゃないのか。

普通に三次行が走っている。
復旧したのなら、それに越したことはない。

交通の要衝、備後落合は谷間の小集落だった。

木次線についで芸備線もまた険しい路線で、狭い崖上を速度を落として這うように進んでいる。

16:24 塩町駅(芸備線/福塩線 広島県)
ずいぶんと鄙びた駅に降り立ったものだ。
「福塩線」という線名の由来にもなっていることだし、てっきりターミナル駅かと思っていたが、たんなる分岐駅だった。

あたりに人里はあるが、商店はない。
一段高い位置にあるホームに降りた時には、駅舎すら持たない駅なのかと途方に暮れたけど、地下通路をくぐると駅舎内。

高校生がひとり待っている。
口笛だか鼻歌だかを発していたが、オレの姿を認めるとやめた。
礼儀正しい少年だと、その時思った。

駅舎を出て煙草を吸いながら身の振り方を考える。
でもいい案が浮かばない。
昼飯のアテもない。

そこへさっきの少年がいつの間に駅舎を抜け出していたのか、目の前を通りかかった。
丁重に聞いた。
ここで1時間半をつぶさなきゃならないが、何かアテはないだろうかと。

すぐの場所にはないが、セブンがあるという。
「セブン・イレブン」のことだ。
始終広島弁を喋ったいた少年がたった一言発した都会語だった。

そこまで案内してくれないかと頼むと、彼は快く引き受けて、共に川沿いの国道を往復40分歩いた。

庄原で生まれた彼は、塩町駅から坂を上がった場所にある高校に通う一年生で、バスケットボールをやっている。
そして黄金週間の今日も部活で学校に行っていたわけだ。

「オレも君の当時はそうだった。
剣道をやっていて休みなんかなかったよ」と、懐かしく話して聞かせた。
彼もいろいろな話を聞かせてくれたよ。

気になったのは、高校を卒業したら町を出るだろうと言ったこと。
そういうものなのかと応じた。
オレのような身勝手な旅行者は、できれば彼のような男には、生まれた町に残って、しっかりやっていってほしいと思う。

でも様々な情報を容易に手にできる現代人としては、ここでは得られない刺激を感じずにはいられないだろう。
またそれを感じずに老いていかなければならないのだとしたら、それはフェアじゃない。

セブンではビールや昼食を購入して、彼にも何でも好きなものをカゴに入れろと勧め、駅に戻り話を続けた。
無人だと思っていたが、委託されたのであろう老人が事務室から出てきて一瞥をくれる。

やがて少年を庄原に帰す列車の到着時間が迫ってきた。
彼と同じ高校に通う少年たちもちらほらと集まってきた。

「頑張れよ」と彼の肩を叩く。
ホームに上がった彼はケータイに目を落とす。

そうしていれば退屈はしないのだろうが、きっとその行為を退屈だと思っていたのだろう。
だからオレの正体も聞かずに仲良くしてくれたのだろう。

もともと性質のいい少年だったことは言うまでもない。
この旅の一番の思い出になることだろう。

あの少年はセブン・イレブンに案内するにあたり、彼の荷物はすべて駅に置いたまま歩き出した。
気にする風もない。
そして当然のごとく、駅に戻ると彼の所持品は手つかずに置いてある。

東京での想像とは違ってとても小さな町だったけど、人が暮らすうえで実に美しい町だった。

18:29 府中駅(福塩線 広島県)
福塩線は、さっき少年と歩いた川沿いの道と離れずに山陽に向かう。

たどっていく駅はどれも小さく、駅員の姿はほとんど見られない。
福山への直通列車はなく、三次を出たワンマンカーはことごとくが府中で折り返す。

学生の下校時間にあたるから乗客は多かった。

府中に着く。
首無し地蔵に、日本一の石灯篭がある街。

国府の名のついた古い街を歩く。
駅から少し離れたところにある古いアーケード街に営業している店はなかった。
そういう時間帯だったのか、あるいは祝日ということも事情に挙げられるのだろうか。

路地では幼い少女が自転車に乗って遊んでいる。
オレはたんなる古い街を歩いていたのか。
府中にいる間は何とも不思議な時間だった。

福山行に乗っている。
女子高生たちの語尾はまるで東京言葉。
塩町で出会った少年とはまるで違う。

塩町から府中までは約90分。
福塩線とは長大な距離を走る列車なのだと知った。
福山はまだ遠い。

府中は不思議な印象を残した。
飲み屋は一軒もと言っていいほど見かけなかった。
街の役割を思うと足りないものが多い気がして、現実の街を歩いている実感を持てなかったけど、見ていたのは確かに街だった。

19:31 福山城にて

22:16 福山プラザホテル201号
味のある大将の店でひとり飲んだ。
他に客はいなかった。

無口な男だった。
聞かれたことには答えるが、余計なことは喋らない。
注文されたものを揃えたら店の隅で船を漕いだりしている。

出されたものはすべてが美味く、スープ付きの湯豆腐を初めて食べた。

高倉健似の大将に、塩町で出会った少年。
今回の広島での思い出はそれだけでも構わないと思えるほど濃厚だった。

21:00に灯が消えた福山は、オレを誘いもせず、好きにしていろと広島弁で言った。
ヤクザがいたな。
花を抱えた者もいた。

この福山で、オレがこうしていることにもきちんと意味はあるのだろう。
そしてこの福山を故郷に持つ者を、オレは最高の友にしている。

島田雅彦さんの「無限カノン3部作」が止まらない。
そして彼女を想う。

メールを送りたいが、酔っている。
それが今夜の代償だというのなら、後悔する気はまったくない。

関連記事

2020年如月【水上温泉につかりにいったある週末の記憶をSNSへの投稿より振り返ります。】-土合、水上、後閑、沼田(上越線)

鉄旅日記2020年2月8日~9日・・・土合駅、水上駅、後閑駅、沼田駅(上越線) 水上に投宿する前に土

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】4日目(隼人-岩国)その1-隼人、鹿児島、鹿児島中央、上伊集院、薩摩松元、川内、出水、新水俣、新八代(日豊本線、鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道)

鉄旅日記2013年8月13日その1・・・隼人駅、鹿児島駅、鹿児島中央駅、上伊集院駅、薩摩松元駅、川内

記事を読む

「鉄旅日記」2009年初夏【上信越ひとり旅】2日目(十日町-長岡)-十日町、戸狩野沢温泉、長野、松本、信濃大町、南小谷、直江津、柿崎、長岡(飯山線/篠ノ井線/大糸線/北陸本線/信越本線)

鉄旅日記2009年7月19日・・・十日町駅、戸狩野沢温泉駅、長野駅、松本駅、信濃大町駅、南小谷駅、直

記事を読む

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】3日目(姫路-十三)その1-山陽姫路、山陽網干、飾磨、大塩、高砂、山陽垂水、垂水、滝の茶屋、山陽塩屋、塩屋、山陽須磨(山陽電車本線/山陽電車網干線)

鉄旅日記2017年8月13日・・・山陽姫路駅、山陽網干駅、飾磨駅、大塩駅、高砂駅、山陽垂水駅、垂水駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その2‐平田、釜石、陸中山田(三陸鉄道リアス線)

鉄旅日記2020年2月23日・・・平田駅、釜石駅、陸中山田駅(三陸鉄道リアス線) 8:52 平田(ひ

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(山陰本線) 12:06&

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】3日目(北見-羅臼-根室-帯広)走行距離682㎞ -北見東急イン、美幌駅、摩周湖、知床斜里駅、羅臼、根室駅、納沙布岬、釧路駅

車旅日記2003年8月15日・・・北見東急イン、美幌駅、摩周湖、知床斜里駅、羅臼、根室駅、納沙布岬、

記事を読む

「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】2日目(羽咋-福井)その1-羽咋、七尾、穴水、和倉温泉、北鉄金沢、内灘、粟ヶ崎、金沢(七尾線/のと鉄道/北陸鉄道浅野川線)

鉄旅日記2008年9月14日・・・羽咋駅、七尾駅、穴水駅、和倉温泉駅、北鉄金沢駅、内灘駅、粟ヶ崎駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.2【青春18きっぷ常磐旅。この当時、常磐線は富岡止まりでございます。そしてこの季節、臨時駅の偕楽園駅に列車が止まります。】その2-湯本、内郷、水戸、偕楽園、下菅谷、中菅谷(常磐線/水郡線)

鉄旅日記2019年3月10日・・・湯本駅、内郷駅、水戸駅、偕楽園駅、下菅谷駅、中菅谷駅(常磐線/水郡

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その2‐大館、大鰐温泉、大鰐、中央弘前、弘前(奥羽本線/弘南鉄道大鰐線)

鉄旅日記2019年11月3日・・・大館駅、大鰐温泉駅、大鰐駅、中央弘前駅、弘前駅(奥羽本線/弘南鉄道

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑