*

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その2‐足利郊外ポテチーノ、下今市駅、鬼怒川ホテルニュー岡部、上三依塩原駅、会津若松駅、津川町、道の駅豊栄

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2000年

車旅日記2000年5月3日
15:12 293号国道‐足利郊外ポテチーノ 108㎞
繁華街を抜けると文化的な匂いが漂い、足利はやはり歴史の重みを有していることを確認できて少し見直す気持ちになった。

この喫茶店を選んだのは、この街にいい印象を持って離れたかったから。

仮に彼女がこの街に戻っているのだとしたら、この店の女性のようにひっそりと慎ましく暮らしていてほしい。

でもやっぱり、彼女はこの街にはいないのだろう。

17:26 下今市駅 174㎞
黒い雨雲の下、関東平野をひたすら走った。
稲妻の光るサンダー・ロードを走ってきた。

日光杉並木は水捌けの悪い道で油断できない。
対向車のトラックが容赦なく撥ねた水を浴びせてくる。

ハンドルをしっかり握り、ただ前だけを見てここにたどり着いた。

雨雲はとうとう雨を落とし、代わりに空は明るくなった。

道中特に考えることもなく、状態の悪い路面とずっと闘っていた。
闘いはおそらく今夜いっぱい続くだろう。
ルートはこれから山間へと至る。

日光でのんびりするのも悪くないと思ったけど、この雨だ。
暗くならないうちに鬼怒川に着きたい。
温泉がオレの到着を待ちわびている。

それにしても栃木県もなかなか大きい。

佐野、足利、今市。
それぞれ別の顔を持っている。

18:50 鬼怒川ホテルニュー岡部 188㎞
今日の最大の懸案をクリアーした。
つまり入浴のことだ。

温泉地はどこも変わらないが、この鬼怒川には心なしか少しのゆとりを感じる。
道幅も広いし、湯も温い。

荷物の心配さえしなければ、もっと浸かっていたかった。
料金は少し高かったけれど。

ところで天気の予想がつかない。
ここに着いた時は確か晴れていたはずなのが、戻ってみれば雨。
雨との付き合いは明日まで続きそうだ。

これから会津まで。
ここまでは計画通りといっていい。

19:47 上三依塩原駅 221㎞
予想通りの難所だった。
地元の連中に煽られながら喘ぐようにここにたどり着いた。

まるでオアシスのように静かな明かりを灯しながら、山間に浮かぶように列車を待っている。
暗闇の中で駅らしきものを発見した時は狂喜した。

音楽は貴重だった。
忌野清志郎は最高だった。
旅に出る前に手に入れておいてホントによかった。

真っ暗だったけど肩の力を抜いていられたよ。
2年というブランクの中で経験したものも役立っていたのかもしれない。

だけどもうちょっと違う道を走りたい。
夜を走るにはこのルートはタフでハードだ。

あたりは暗闇に閉ざされている。
でも心細さは感じていない。

いずれ明るい時間帯にまたここを通って再評価したい。
いつになるかはもちろん分からない。

21:23 会津若松駅 292㎞
駅へと歩いていく気分はなぜかいいものだ。
かつて来たことがあるような、見覚えがあるような駅で、ごく自然に街に溶け込んでいた。

なんかほっとしたよ。
夜の走り方を知ったようで、特に疲れは感じていない。
大体時速70㎞で走っていれば誰も文句は言わない。

東北はやっぱりいい。
他の地域と比較して圧倒的に親しみを感じる。

駅は優しい明かりを放ち、見ているだけで安心する。
集まっている人々に悪意は感じられず、電話ボックスで泣き崩れていた女性は大丈夫だろうか。

かわいそうに。
よほど悲しいことを告げられたのだろう。
悪い男がいたものだ。

ところで今夜のオレだ。
まだ眠くない。
そりゃそうだろう。

時計の針は21:30を指している。
このまま新潟まで走らせよう。

眠る場所にアテがある。

22:32 49号国道‐津川町 346㎞
広大な会津圏内を抜けると予想通り車通りは少なくなり、後続車とのほぼ二人旅の様相を呈していた。

山間に来ると雨は激しくなり、一瞬霧が襲い、雹に見える雨が降った。

気温は9度。
にわかに寒くなった。

新潟まではそう遠くない。
日付が変わる前に到着できるだろう。

ここに車を止めたのは疲れてというよりも、音楽を変えたかったから。

25:13 7号国道‐豊栄(道の駅) 436㎞
ここに到着してビール2本とカロリーメイト。
それが今夜の食事。
まるで大残業した夜のような粗末なメニュー。

気分はずいぶん落ち着いている。
最後は新潟県という巨大な存在にはめられたかのような苛立ちを覚えながらの走行だった。

激しい雨だった。
目をくらませるほどの降りだった。

馴染みの場所には居心地の良さを感じる。

寝る時間になるとそこかしこにタフな人を見かける。
孤独なライダーはベンチでシェラフにくるまっている。
その横ではひとりじゃ何もできなさそうな連中が騒いでいる。

そうした手合いもまたそこかしこに見かける。
今いるここの少し後方にも、バカしか聞かないような音楽をかけた同じような連中が大声で喋っている。
困ったものだな。

49号国道は阿賀野川を横切ったり、寄り添ったりしながら続く思い出のルート。
いくつもの橋を渡る。

あれは5年前のことになる。
その時が初めてのツアーだった。
あの日のことはよく覚えている。

だからオレには見えた。
暗闇の中の阿賀野川の雄大な流れが。

おやすみ。
今日はよく走った。

関連記事

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】初日(東京-米子)-静岡、豊橋、本竜野、播磨新宮、佐用、東津山、米子(東海道本線/姫新線/因美線/山陰本線)

鉄旅日記2007年5月3日・・・静岡駅、豊橋駅、本竜野駅、播磨新宮駅、佐用駅、東津山駅、米子駅(東海

記事を読む

「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】最終日(鳴子-米沢-東京)-鳴子サンハイツ、瀬見駅、羽前中山駅、萬世大路記念碑公園、栗子トンネル、松川駅、里白石駅、常陸大子駅、我孫子、東京町田

車旅日記1997年8月16日 1997・8・16 8:18 鳴子サンハイツ 拝啓 残暑お見舞い

記事を読む

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】2日目(津-松阪-伊勢奥津-鳥羽-神島)その2-多気、伊勢神宮外宮、伊勢市、鳥羽、鳥羽マリンターミナル(参宮線/鳥羽市営定期船)

鉄旅日記2018年12月23日・・・多気駅、伊勢神宮外宮、伊勢市駅、鳥羽駅、鳥羽マリンターミナル(参

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その5‐京福嵐山、阪急嵐山、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山、京都(京福電鉄嵐山本線/東海道新幹線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・京福嵐山駅、阪急嵐山駅、嵐電嵯峨駅、トロッコ嵯峨駅、嵯峨嵐山駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】2日目(弘前-小樽)その2-赤井川、姫川、東森、渡島砂原、森、野田生、山越、八雲、長万部、ニセコ、小樽(函館本線/渡島砂原支線)

鉄旅日記2016年8月11日・・・赤井川駅、姫川駅、東森駅、渡島砂原駅、森駅、野田生駅、山越駅、八雲

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】最終日(釜石-東京)その2‐小山田、土沢、花巻、石鳥谷(釜石線/東北本線)

鉄旅日記2020年2月24日・・・小山田駅、土沢駅、花巻駅、石鳥谷駅(釜石線/東北本線) 7:40

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】初日(東京-盛岡)その1-金町、水戸、上菅谷、常陸大子(常磐線/水郡線)

鉄旅日記2019年9月21日・・・金町駅、水戸駅、上菅谷駅、常陸大子駅(常磐線/水郡線) 2019・

記事を読む

「車旅日記」1996年秋【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】最終日(鳴子温泉‐米沢‐東京) 鳴子サンハイツ、鳴子温泉駅、芦沢駅、赤湯駅、米沢郊外、磐梯、猪苗代湖、新白河駅、氏家、春日部、三軒茶屋、東京町田

車旅日記1996年11月3日 1996・11・3 9:09 鳴子サンハイツ 拝啓 その後、元気

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その1-駅前ホテルニュー青森館、野辺地駅、三沢駅、十和田市駅、本八戸駅、陸中八木駅、久慈駅、岩泉駅、茂市駅

車旅日記2006年5月6日・・・駅前ホテルニュー青森館、野辺地駅、三沢駅、十和田市駅、本八戸駅、陸中

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その1‐門司港、小森江、折尾、若松(鹿児島本線/筑豊本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・門司港駅、小森江駅、折尾駅、若松駅(鹿児島本線/筑豊本線)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑