*

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】2日目(天王寺-奈良)その1-南霞町、浜寺駅前、浜寺公園、羽衣、春木、和泉大宮、岸和田、和歌山市、和歌山港、堺(阪堺電気軌道/南海電鉄南海線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/13 旅話, 旅話 2007年

鉄旅日記2007年2月11日・・・南霞町駅、浜寺駅前駅、浜寺公園駅、羽衣駅、春木駅、和泉大宮駅、岸和田駅、和歌山市駅、和歌山港駅、堺駅(阪堺電気軌道/南海電鉄南海線)
2007・2・11 スーパーホテル奈良駅前321号室
朝早い天王寺公園。
起き上がった路上生活者たちが風景を眠たくさせている。

さあ、どこへ行こうか。

新今宮への坂を下りていくと南霞町駅のホームに出る。
堺方面への乗車賃が290円。
安いから乗る。

遠いと思って断念した岸和田、和歌山への道が開けたのもその時だった。

路面電車は堺へ。
その車中、太宰の未完の遺作「グッド・バイ」を読み終えた。
読み継がれたのは「停電の夜に」。

乗客は次々と降りていき、たったひとりとなってたどり着いた終着駅は、街道沿いの浜寺駅前駅。

街道を渡ると浜寺公園。
素敵な公園で、海岸まで通じているものかと地図を見ると、運河で終わっている。
引き返して街道を少し歩くと南海電車の浜寺公園駅に出た。
何事かを思わせる古い駅舎だった。
聞けば、私鉄駅最古の駅舎とのこと。

この公園は夏には賑わうのだろうか。
名所としての扱いをどれほど受けているのか知らないが、鉄道近代史に目を向けるとしたら、いいきっかけにはなる。

羽衣駅が近いので、線路伝いに歩く。
JR支線の終着駅東羽衣駅が突き刺さるように羽衣駅に向いている。

岸和田方面へ。
関東じゃ煙草はダメだが、関西の私鉄駅には喫煙所がある。
これもカルチャー・ショックのひとつ。

羽衣からは高師浜に向かう支線も延びている。
JRがここまで線路を延ばしたこともあり、ここら一帯には何かがあるのだろう。
泉州訛は聞こえてこない。

いよいよ岸和田へ。
運賃は安い。
そして堺から近い。

小説「岸和田少年愚連隊」にしばしば登場する春木駅は急行停車駅だった。
くわえ煙草の男たちが降りていく。

岸和田競輪場がそばにあった。
車で迎えにきた男が鋭い視線を送ってくる。
これから最凶の街。
覚悟を決めて線路伝いに歩いていく。

でもまだ10時過ぎ。
無法者たちは昨夜の疲れからまだ立ち直っていなかったのかもしれない。
ごく普通の人々が歩いている。
あまりにも小説の登場人物が強烈だからか、そんな感慨がわく。

和泉大宮駅に差しかかるあたりで、大声で話しながら自転車で追い抜いていった2人のオッサンは、小説の登場人物であったとしてもおかしくなかった。

途中の民家で「だんじり」を説明する青年と、それを見守る一団に出会い、高層駐車場を備えた青く輝く岸和田駅へ。

作者の中場利一さん言うところの日本一凶悪な街はまだ眠っていた。
「だんじり」が通るため、高いアーケードを持つ商店街に行き着くことなく、街を離れてしまった。
関西空港行に乗ると右手に岸和田城が見えた。

泉佐野で乗り換える。
りんくうタウンに、南海に浮かぶ関空。
泉佐野の駅前風景。

和泉は世界とつながった。
そして彼女からメールが届いた。

駅名に見える樫井に淡輪。
大坂夏の陣の緒戦。
朝鮮半島で素っ裸に褌姿で旗を押し立てて進んだ豪傑塙団右衛門が、北上する紀州浅野勢の機先を制するために向かい壊滅した地を通り、いよいよ和歌山へ。

かつて県境の駅の脇を通り抜けた記憶があり、地図を眺めてそこは孝子駅に違いないと思ったが、着いてみると違う。
そこから歩くつもりでいたが、降りずにやがて紀ノ川を渡り、和歌山市駅へ。

「駅そば」に心を残し外へ。
駅はまるで役所のようだ。
南海の時刻表には和歌山港からフェリーで徳島港に渡る便が載っている。

昼時の駅前通りは閑散としていて、風情にも都会はそこにない。
国会答弁の中で格差が生じているという報告の中にあった和歌山県。
傑物徳川吉宗を出した紀州は、いつからそういう地域になったのか。

ビールと昼食をセット売りしていた居酒屋で昼食をと思いはしたが、取りあえず歩き始める。
目指すは和歌山港駅。

ずいぶん遠くて。。
表示では途中の3駅分が塗りつぶされていた。
つまりその3駅は廃駅になったわけだ。

2000年の時刻表では、まだ3駅は生きている。
ついでに言えば、その時刻表では和歌山港駅の先にも1駅延びていたが、今じゃない。

ようやく着いた和歌山港駅は暗く、徳島からやってくる人々の到着を待っていた。

そこから引き返す。
脇では紀ノ川が海に到達していて、港には物を売る店もなく閑散としていた。
いかついオッサンが乗り込んできて歌を口ずさむ。
どこで降りるかと思っていたら岸和田で降りていった。
やはりあの街には小説「岸和田少年愚連隊」を生む土壌がある。

堺へ。
政令指定都市になった堺駅前に見るべきものはなかった。
本当に何もなく、駅舎と棟続きの商業施設で事を済ますしかない。

昼食は焼きそば。
ただ、本屋では探していたカポーティーの本を2冊見つけた。
こういうことがある。
「吉里吉里人」も東京では見つからず、手に入れたのは尾張一宮だった。

南北朝時代、南朝軍のプリンス北畠顕家卿はこの地で討たれたと、歩いている中に見つけた。
かつての世界的商都堺は、大坂夏の陣の終局に大坂方の大野道犬に焼かれ、堺の繁栄は大阪や神戸へと移った。
そのあたりのことを城山三郎さんが小説「黄金の日々」に書き、NHKの大河ドラマになった。

100万都市となった現在も、かつての繁栄は窺い知れない。
政令指定市民は地元を離れて、阿倍野、心斎橋へと向かう。

関連記事

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】4日目(大曲-阿仁合-弘前-三厩-青森)その1-大曲グランドホテル、角館駅、羽後中里駅、阿仁合駅、鷹ノ巣駅、大館駅、碇ヶ関駅、大鰐温泉駅、黒石駅

車旅日記2006年5月5日・・・大曲グランドホテル、角館駅、羽後中里駅、阿仁合駅、鷹ノ巣駅、大館駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】5日目(宇和島-観音寺)-宇和島、卯之町、八幡浜、千丈、伊予大洲、伊予市、松山、伊予北条、今治、伊予小松、伊予西条、新居浜、関川、伊予土居、箕浦、観音寺(予讃本線)

鉄旅日記2009年5月5日・・・宇和島駅、卯之町駅、八幡浜駅、千丈駅、伊予大洲駅、伊予市駅、松山駅、

記事を読む

「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】2日目(新潟-象潟-田沢湖付近)-道の駅豊栄、道の駅加治川、道の駅朝日、道の駅鳥海、蚶満寺、道の駅西目、八津駅

車旅日記1997年8月14日 1997・8・14 4:35 7号国道‐豊栄(道の駅) 出発。

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その5‐京福嵐山、阪急嵐山、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山、京都(京福電鉄嵐山本線/東海道新幹線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・京福嵐山駅、阪急嵐山駅、嵐電嵯峨駅、トロッコ嵯峨駅、嵯峨嵐山駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2006年晩夏【ふと誘われるように、上州へ向かう列車に乗ったのでございます。】-伊勢崎、桐生、西桐生、下仁田、上州富岡、高崎(高崎線/両毛線/上信電鉄)

鉄旅日記2006年9月2日・・・伊勢崎駅、桐生駅、西桐生駅、下仁田駅、上州富岡駅、高崎駅(高崎線/両

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その2-雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖、さるふつ公園、宗谷岬、稚内駅

車旅日記2004年5月4日・・・雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】初日(東京-大阪茨木 R246→R1→名神高速)その3-関駅、その後

車旅日記1996年5月3日 16:36 関駅 あれから2時間経ってようやくここに戻ってき

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】2日目(新南陽-鹿児島中央)その1-新南陽、新山口、阿知須、宇部新川、小野田港、下関、八幡、陣原(山陽本線/宇部線/小野田線/鹿児島本線)

鉄旅日記2015年8月13日その1・・・新南陽駅、新山口駅、阿知須駅、宇部新川駅、小野田港駅、下関駅

記事を読む

「鉄旅日記」2012年初冬【週末パスで、甲信越途中下車旅】最終日(長野-東京)その2-小諸、岩村田、佐久平、中込、臼田、小海、野辺山、清里、大月(小海線、中央本線)

鉄旅日記2012年12月9日その2・・・小諸駅、岩村田駅、佐久平駅、中込駅、臼田駅、小海駅、野辺山駅

記事を読む

「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】2日目(津山-鳥取)その2-金川、弓削、亀甲、美作滝尾、三浦、美作加茂、知和、智頭、用瀬、津ノ井、大岩、岩美、鳥取(津山線、因美線、山陰本線)

鉄旅日記2014年8月14日その2・・・金川駅、弓削駅、亀甲駅、美作滝尾駅、三浦駅、美作加茂駅、知和

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その2‐若松渡場、戸畑渡場、戸畑、下関(若戸渡船/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・若松渡場、戸畑渡場、戸畑駅、下関駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その1‐門司港、小森江、折尾、若松(鹿児島本線/筑豊本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・門司港駅、小森江駅、折尾駅、若松駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その5‐肥前山口、久保田、西唐津、博多、門司港(佐世保線/唐津線/筑肥線/福岡市地下鉄空港線/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月15日・・・肥前山口駅、久保田駅、西唐津駅、博

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その4‐南風崎、ハウステンボス、早岐(大村線)/小佐々弾正・甚五郎塚

鉄旅日記2020年8月15日・・・南風崎駅、ハウステンボス駅、早岐駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑