*

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】4日目(鹿児島-田原坂-長崎)走行距離384㎞その2-田原坂古戦場跡、大牟田駅、肥前山口駅、長崎ニューポート

公開日: : 最終更新日:2024/05/25 旅話, 旅話 2004年

車旅日記2004年8月14日・・・田原坂古戦場跡、大牟田駅、肥前山口駅、長崎ニューポート

2004・8・14 17:05 田原坂古戦場跡(8月11日の佐賀空港より1187㎞)
熊本駅を出て3号国道に戻る。

そこで目にした朝日生命ビル。
確か19年前にも見たはずだ。

熊本城の石垣を横目に見て、古武士のような風貌の上熊本駅前を通り過ぎる。

そして西南戦争の最激戦地、田原坂へ。

17日間続いた戦闘を激しい雨が濡らした。

「雨が降る降る田原坂。今日が人生の田原坂」。
12歳の時に見た大河ドラマ「獅子の時代」でその存在を知った場所。
ここに寄るかどうかは今日を迎えるまで決まっていなかった。

蝉の声に混じり、「ふるさと」の時報が聞こえる。
丘の上から眺めた名のない肥後の風景は、夕暮れ時ということもあり味わい深いものだった。

古戦場は公園になり、巨大な慰霊碑が立っている。
周辺には薩軍、官軍双方の墓地がある。

多くの薩摩人が、親兄弟、従兄弟、叔父甥、友人知己でさえも敵味方に分かれての戦いの最中、昼間の激戦が終わり夕暮れを迎えると、両軍の兵士が塁壁上に現れ、無事を喜び、互いの近況を交換する光景が見られたと、海音寺潮五郎さんの小説「田原坂」には描かれている。

明治10年の17日間に降った雨は霙まじりだったそうだ。

18:15 大牟田駅(8月11日の佐賀空港より1217㎞)
かつて薩軍が官軍に対して壮絶な抜刀突撃をかけた田原坂。

三の坂、二の坂、一の坂と史跡を辿りながら坂を下りていく。
当時とたいして変わっていないと思わせる気配の中で鬱蒼としていた。

208号国道が長崎へと続いている。

テレビ塔が見えて、街への接近を感じ、川を越えると玉名。
夕方の渋滞に少しばかりはまった。

やがて筑後、大牟田へ。
この町を縦貫する道には三池道路の名がついている。

大牟田に炭鉱町の風情はすでになく、煙った空に目を向けても男たちの山は見当たらず、南国の雨が落ちてきた。

駅では多くの人々が雨を降らした空を見上げている。

男っぽい街をイメージしていたけど、駅から見える街の風景はむしろ爽やかだった。
道は広く、大きなテレビ塔が聳え、椰子の緑がまぶしい。

平屋の駅舎にはケンタッキー、ampm、パン屋。
空にはまだ青い部分が残っている。

歴史の雨が今年は大牟田に降り、遠くで雷鳴を聞いた。

2009年9月20日撮影

20:05 肥前山口駅(8月11日の佐賀空港より1268㎞)
土砂降りの雨が筑後を濡らす。
西鉄の鉄橋と煙った川面に浮かぶ小舟が旅情をかきたてる。

雨雲の隙間に夕暮れ空を見て、筑後川を越えると佐賀県。
道は流れない。
九州人の歩みは遅いように感じて、若干苛立つ。
東京人の性か。

肥前山口駅という駅名にたまらない旅情を感じて立ち寄ってみたが、周辺にめぼしい商店はなく、基点駅として多くのホームを持つが、駅舎はあまりにも簡素で味気ない。
まるでローカル私鉄駅に降りた時のような気分だ。

駅に人気はないが、ホームに止まっている列車と駅構内が鉄道基地としての風情をかろうじて伝えてくれる。

駅へ上がる階段で、真っ黒な顔をしたプロレスラーのような壮漢がギターの練習をしていた。
なかなかかわいらしい青年で、目を合わせるとはにかんだような笑顔で挨拶をしてくれた。

秋の虫が鳴いているけど、気温30度の蒸し暑い夜だ。

24:49 長崎ニューポート413号室(8月11日の佐賀空港より1357㎞)
有明国道は闇の中。
九州人は足を速めようとしない。

肥前山口駅の青年と出会ってから、少しでも佐賀県に金を落としたいと思い、途中いい具合にガソリンスタンドを見つけた。

初めての有明海をさざ波に感じて、対岸の筑後の町明かりが見えた。
細々として点々としたものだったけど、オレにはあれでいい。

時折空に光の亀裂が走る。
大牟田で耳にした雷かとも思ったけど、どこかの町で上がった花火だったのかもしれない。
今夜は花火日和らしく、あちこちで様々な小さな花火を目にした。

諫早の町明かりはまぶしかった。
長崎到着は遅くなるけど、夜の街に期待して車を走らせていた。

34号国道は途中で二手に分かれる。
オレが採った道からは島原の明かりが見えた。
そして明日、島原に行くことを決めた。

夜景のきれいな街は坂の街。
急な坂を下っていくとその先に長崎の街。
右に曲がると市電と合流して、長崎駅へとさらに下っていく。

長崎駅は19年前の記憶とはまったく違っていて、新幹線駅のようになっていた。
有明国道ですれ違った新幹線のような列車を見て、てっきり長崎新幹線は開通していたかと思ったけど、どうやら特急列車だったようだ。

ビールと夕食はベイサイドの「長崎ぶらぶら館」で。

1階は外国人客が多く、下手くそなバンドが演奏をやめない。

オレがいたのは2階。
ロッド・スチュアートのバラードを流していて、山手の夜景が見える場所で、ビールが進んだ。

思えばいろいろな場所にひとりでいた。
いつも満足していた。
でも今夜ほど満ち足りた気持ちでいることは過去に例を見ない。
友にメールを送り、飽かずに夜景を眺めていた。

寂しいと感じることのない夏の旅だった。
今も寂しさなどはなく、ただ夏の日々は短いと感じている。
明日帰京するという事実はオレの中で現実味を失ったままだ。

長崎を歩けば古い景色もある。
市電通りは19年前とおそらく変わっていないだろう。
好ましいことだけど、オレは新しい長崎に魅かれた。

またひとつ、大好きな街ができた。

関連記事

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】最終日(新津-東京)その2‐会津若松、郡山富田、喜久田、郡山(磐越西線)

鉄旅日記2020年4月5日・・・会津若松駅、郡山富田駅、喜久田駅、郡山駅(磐越西線) 9:07 会津

記事を読む

「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、甲斐駿河途中下車旅】その1-新宿、初狩、笹子、酒折、善光寺、甲斐岩間、波高島、内船、芝川、西富士宮(中央本線、身延線)

鉄旅日記2013年3月3日その1・・・新宿駅、初狩駅、笹子駅、酒折駅、善光寺駅、甲斐岩間駅、波高島駅

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】最終日 北陸より東京へ‐その1(北陸道→R8)有磯海SA、玉ノ木パーキング、親不知ピアパーク、能生

車旅日記1996年5月6日 3:40 北陸自動車道-有磯海SA 多少はスッキリしたんだ。 あれ

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】最終日(安達-大洗-潮来-東京葛飾)-あだち、二本松駅、磐城石川駅、はなわ、常陸太田駅、大洗駅、潮来駅、十二橋駅、佐原駅、東京葛飾

車旅日記2006年5月7日・・・道の駅あだち、二本松駅、磐城石川駅、道の駅はなわ、常陸太田駅、大洗駅

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【関東ぶらぶら旅その3-武蔵国で遊ぶ日。7つの交差点へ。】-越生、坂戸、小川町、寄居、羽生、久喜、新越谷、南越谷(東武越生線/東武東上線/秩父鉄道/東武伊勢崎線/武蔵野線)

鉄旅日記2009年11月3日・・・越生駅、坂戸駅、小川町駅、寄居駅、羽生駅、久喜駅、新越谷駅、南越谷

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千住駅(東海道本線/常磐線)

記事を読む

「車旅日記」2003年晩秋【紀伊半島に焦がれる日々。南海道を往くのは2度目でございます。】初日(奈良-高野山-南紀白浜)走行距離204㎞ -橿原かっぱ寿司、橋本駅、九度山駅、高野山大伽藍、高野山金剛峰寺、龍神、南紀白浜

車旅日記2003年11月22日・・・橿原かっぱ寿司、橋本駅、九度山駅、高野山大伽藍、高野山金剛峰寺、

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】最終日(釜石-東京)その4‐安積永盛、鏡石、須賀川、新白河、黒磯、宇都宮(東北本線)

鉄旅日記2020年2月24日・・・安積永盛駅、鏡石駅、須賀川駅、新白河駅、黒磯駅、宇都宮駅(東北本線

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】最終日(魚津-東京)その1-魚津、生地、黒部、電鉄黒部、泊、親不知、越中宮崎、糸魚川、能生、梶屋敷、浦本(北陸本線)

鉄旅日記2014年3月23日その1・・・魚津駅、生地駅、黒部駅、電鉄黒部駅、泊駅、親不知駅、越中宮崎

記事を読む

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】最終日(金沢-東京)-金沢城址、金沢、倶利伽羅、黒部、直江津、長野、東京(北陸本線/信越本線/長野新幹線)

鉄旅日記2007年1月8日・・・金沢駅、倶利伽羅駅、黒部駅、直江津駅、長野駅、東京駅(北陸本線/信越

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑