*

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】4日目(鹿児島-田原坂-長崎)走行距離384㎞その1-鹿児島東急イン、城山公園、鹿児島中央駅、出水駅、八代駅、熊本駅

公開日: : 最終更新日:2023/04/27 旅話, 旅話 2004年

車旅日記2004年8月14日
2004・8・14 9:35 鹿児島東急イン829号室
出発が遅くなった。

でもいいんだ。
昨夜は友と明け方の4時まで飲んでいた。

天文館に繰り出し、豚骨、きびなご、鳥刺を肴に薩摩焼酎を。
さらに山形屋近くのバーで。

楽しい酒だった。
友はそれから吉野町までタクシーで帰っていった。

わざわざ鹿児島まで来てくれたんだ。
今夜の勘定は全部オレが持つ。

そう言って、すべて支払ってくれた。

そんな男だったか。
友の新たな一面を知った。

タフでいよう。
ここは男の国、九州だからさ。

10:26 城山公園(8月11日の佐賀空港より978㎞)
最後の鹿児島の記憶を求めて市内を走る。

桜島ももう一度見たかった。
今朝の桜島には雲がかかっている。

昨夜友が言っていた。
桜島に雲がかかると雨が降ると。

降ってくるような蝉の声の下、人々がここに集まってきている。

西郷さん最期の地、城山。

最期の場所までは辿り着けなかった。

10:52 鹿児島中央駅(8月11日の佐賀空港より983㎞)
城山から下りてきて鶴丸城址。
有名な西郷さんの銅像を発見した。

鹿児島での記憶はこれで十分だろうか。
そんなことを思いながら中央駅を目指した。

巨大な観覧車が頭上に聳える駅ビルの開業は9月の話で、東口は工事の最中。
先に開業した九州新幹線の改札前には土産物屋が並び、驚くほど多くの人々でごった返していた。

新たに九州新幹線の係として任命された鉄道員の表情は、随分と緊張しているように見えた。

完全な姿になったこの駅を再訪する機会は、オレに訪れるだろうか。
西口はすでに完成している。

1階のNHKコーナーでは、アテネ五輪の入場式が始まろうとしている。

13:07 出水駅(8月11日の佐賀空港より1056㎞)
鹿児島市内から3号国道を往く。

丘に続く新しくできた団地あたりからしばらく渋滞が続き、それを抜けると宮之城への道。

途中で宮之城を故郷に持つ知人に電話を入れた。
昨夜の友との会話で薩摩人というものを知り、彼のことを考えた。

知人の声はとても優しかった。
これと言って特徴のない山里だったが、気分はとてもよかった。

今日のオレが一番自由なのかもしれない。

宮之城中心街のアーケード通りには町が持つ重みを感じた。
あのあたりに、きっとかつて国鉄宮之城線の宮之城駅があったのだろう。

国道には宮之城高校同窓会告知の看板が置かれ、ある家の前には多くの車が止まり、ふと目をやると大家族が無事の再会を喜び合っていた。
あれがお盆の頃の正しい日本の風景なのだろう。

この出水には鶴が飛来する。

そして九州新幹線が開通して、旧出水駅舎の背後に真新しい巨大駅が出現した。
旧駅舎は保存されているというより放置され、新しくなった駅前広場の中で違和感を漂わせながら閉鎖されていた。
一角に肥薩おれんじ鉄道の駅舎がある。

九州新幹線の開通により鹿児島本線は分断され、一部が第三セクターとして新たな歴史を歩んでいる。
鉄道史もまた目まぐるしい。

他の地方都市にも見られるが、出水も真っ先にテレビ塔が目に入る。
この町に、あれ以上に高い構造物はない。

そんな古い町が好きだ。
そしてこの町に新たな歴史を持ち込んだ巨大な新幹線駅にはまだ人気がなく、町とは不自然な関わり方をしていた。

2013年8月13日撮影

14:57 八代駅(8月11日の佐賀空港より1127㎞)
東シナ海との出会い。
でもその付き合いは長いものにはならなかった。

熊本入りは水俣から。
新水俣駅は、かつて水俣病を引き起こしたチッソの工場と向かい合っていた。

市内は混雑して、その渋滞を抜けるといくつか峠を越える。

そんな3号国道から東シナ海が望める機会は多くなかった。

昼食はコンビニでコーヒーとパン。
背後に日本製紙の煙突が聳える八代駅にて。

赤い瓦屋根の懐かしい駅には飲み屋とコンビニが入っている。
待合室にはたくさんの人々が待っていた。

鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道、ここから人吉へと向かう肥薩線。

交通の要衝にあたる八代には、日本製紙以外にも多くの工場が並んでいる。


2015年8月13日撮影

16:18 熊本駅(8月11日の佐賀空港より1167㎞)
市内への道は順調に流れ、大都市熊本へ。
19年前の修学旅行の際の記憶が、この街を大都市と評価していることに気づく。

駅への道を左に曲がると空地があり、その空地に面した駅前通りから市電が発車した。

随分と寂しいところに始発駅があるものだ。
音のない静かな場所だった。

なぜかそこで懐かしい夏を感じた。
お盆とはそういう空気を感じる季節でもあるのだろう。

200メートルばかり先に熊本駅があった。
駅前に市電の停車場があり、その軌道を越えて駅へと入る。

甲子園球場のスコアボードのような形の駅舎は、「KUMAMOTO STATION」の文字と時計が印象的で、2階のテラスでは肥後娘たちが穏やかな時を過ごしている。

駅前広場には祭の準備が整い、舞台にはすでに太鼓も置かれ、多くの椅子が設置されている。

駐車スペースに空きはなく、振り返ると大きな看板を掲げた古い商店街が並んでいる。
昭和の駅前風景がそこにあった。

そして今、思い出したかのように、蝉の声にオレは反応した。

関連記事

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】2日目(新山口-大分)その1-新山口、宇部、居能、雀田、長門本山、小野田、厚狭、新下関、下関、門司、小倉(山陽本線/宇部線/小野田線/長門本山支線/山陽本線/鹿児島本線)

鉄旅日記2009年9月19日・・・新山口駅、宇部駅、居能駅、雀田駅、長門本山駅、小野田駅、厚狭駅、新

記事を読む

「車旅日記」2004年秋【瀬戸内から山陰へ。そんな旅がしたかったのでございます。】番外編(京都で過ごす日)-四条大宮駅、嵯峨駅前駅、嵯峨嵐山駅、京福嵐山駅、阪急嵐山駅、京都駅

車旅日記番外編2004年11月23日 2004・11・23 嵯峨嵐山(さがあらしやま)駅(山陰本線

記事を読む

「鉄旅日記」2018年春【伊那谷へ。長篠へ。安曇野へ。木曽へ。青春18きっぷを握ったそんな旅でございます。】最終日(飯田-安曇野-木曽-東京)その2-安曇沓掛、信濃常盤、細野、海ノ口、信濃大町、信濃松川、安曇追分、南松本(大糸線/篠ノ井線)

鉄旅日記2018年4月8日・・・安曇沓掛駅、信濃常盤駅、細野駅、海ノ口駅、信濃大町駅、信濃松川駅、安

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【伊那、木曽から志賀高原へ。気乗りのしない旅で選んだ行き先は、初夏の信濃路でございました。】最終日(志賀高原湯田中-中込-東京)-湯田中、菅平湖、中込ローソン、竜王駅、道の駅甲斐大和、藤野駅、東京町田

車旅日記1998年7月20日 1998・7・20 7:25 湯田中‐某クラブ志賀高原 486㎞

記事を読む

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】初日(東京-三ノ宮)-金町、東京、静岡、浜松、弁天島、大垣、美濃赤坂、石山寺、膳所、尼崎、西宮、芦屋、三ノ宮(東海道本線、美濃赤坂支線、京阪石山坂本線)

鉄旅日記2009年5月1日・・・金町駅、東京駅、静岡駅、浜松駅、弁天島駅、大垣駅、美濃赤坂駅、石山寺

記事を読む

「鉄旅日記」2018年秋【「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】初日(東京-岳南江尾-豊橋-三河田原-岡崎-尾張瀬戸-勝川-枇杷島-桑名)その1-金町、新宿、新松田、松田、沼津(常磐線/山手線/小田急小田原線/御殿場線/東海道本線)

鉄旅日記2018年9月15日・・・金町駅、新宿駅、新松田駅、松田駅、沼津駅(常磐線/山手線/小田急小

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】2日目(黒磯-郡山-いわき-仙台)その2-末続駅、双葉駅、原ノ町駅、相馬駅、亘理駅、岩沼駅、名取駅、ホテルイーストワン仙台

車旅日記2006年5月3日 13:26 末続駅(403㎞) 国道から見えたんだ。 こんな素

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】3日目(小樽-富良野)その2-深川、増毛、留萌、北一已、深川、旭川、美瑛、千代ヶ丘、富良野(留萌本線/函館本線/富良野線)

鉄旅日記2016年8月12日・・・深川駅、増毛駅、留萌駅、北一已駅、深川駅、旭川駅、美瑛駅、千代ヶ丘

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線) 2020・3・22 7:

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【関東ぶらぶら旅その3-武蔵国で遊ぶ日。7つの交差点へ。】-越生、坂戸、小川町、寄居、羽生、久喜、新越谷、南越谷(東武越生線/東武東上線/秩父鉄道/東武伊勢崎線/武蔵野線)

鉄旅日記2009年11月3日・・・越生駅、坂戸駅、小川町駅、寄居駅、羽生駅、久喜駅、新越谷駅、南越谷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 20

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線

→もっと見る

    PAGE TOP ↑