「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】5日目(松浦-若松)その1-松浦、有田、伊万里、唐津、筑前前原、姪浜、天神、西鉄福岡、博多(松浦鉄道/筑肥線/福岡市地下鉄空港線)
鉄旅日記2009年9月22日・・・松浦駅、有田駅、伊万里駅、唐津駅、筑前前原駅、姪浜駅、天神駅、西鉄福岡駅、博多駅(松浦鉄道/筑肥線/福岡市地下鉄空港線)
2009・9・22 6:44 松浦(まつうら)駅(松浦鉄道 長崎県)
交通センターを兼ねた松浦駅に人の姿はなく、昨日の雨は上がらない。
志佐川が玄界灘へと出る町は小さく、商店街の灯は僅かだったが、やけにスナックの数が多かった。
場末の印象は否めない。
迷いこんだ犬がうろうろしていて、オレの姿を確認すると道を譲った。
たった一人の同乗者、関西弁のオバチャンが松浦駅での10分近くの停車を呪い、オレに声を掛けてきた。
沖合には元寇の際に、元軍によって島民ことごとくの命が絶たれた鷹島が浮かび、梶谷城址はそんな海洋民族が暴れた海域に睨みを利かせている。
松浦にて
8:43 有田(ありた)駅(佐世保線/松浦鉄道 佐賀県)
松浦海岸線はひっそりとしていた。
雨は止まない。
伊万里では行き止まりになり、列車は後ろに進むように方向を変える。
そして終点の有田へ。
有田はJR佐世保線との接続駅でもある。
松浦で声を掛けてきたオバチャンが、「ニイチャンについていけば間違いあらへん」と、階段で再び声を掛けてきた。
陽気なかわいらしいオバチャンだった。
土産でもと思っていたが、それを売る店がない。
有田焼の町で観光地然としているかと思っていたが、駅前のパチンコ屋は潰れたまま放っておかれ、角のパン屋しか開いていない。
駅前通りは小さな川を渡ると行き止まりになる。
そこで町は終わる。
酒場は見かけなかった。
ふとハンバーガーや牛丼が食べたくなったが、このあたりじゃそんなものはない。
「当たり前」と、普段東京で口にする言葉は、実は東京でしか通用しない言葉ではないのかと思う。
博多行の特急がやってきて、多くの人々が乗った。
伊万里に戻る。
9:39 伊万里(いまり)駅(筑肥線/松浦鉄道 佐賀県)
焼物鉄道で終着駅の伊万里へ。
深い入り江の先に町がある。
先に書いたとおり伊万里駅は終着駅の構造になっている。
乗換のJR筑肥線は通りを挟んで、別の駅舎から発車する。
なかなかに興味深い駅だ。
松浦鉄道が国鉄松浦線時代は、線路はこのように分断されていなかったようだ。
駅前風景の描写しかできないが、なかなかに賑やかで、歓楽街もあり、観光地らしい人通りがあった。
伊万里駅前風景
11:05 唐津(からつ)駅(筑肥線/唐津線 佐賀県)
伊万里を発車すると、肥前の田舎風景に感嘆する。
肥前長野駅の朽ち果てそうな駅舎には凄味があった。
山本で唐津線と合流するまで、圧倒されるような田舎風景が続いた。
唐津に着いて、京町、呉服町アーケードを歩き、市役所まで。
旧唐津城の肥後堀と城門が残されている。
いくつか土産物屋を覗くが、何がいいのかまとまりがつかない。
食事には早く、町を出る。
車窓から唐津城が見える。
松浦川橋梁から再び唐津城を見る。
そして列車は虹ノ松原へ。
唐津の一風景
11:57 筑前前原(ちくぜんまえばる)駅(筑肥線 福岡県)
筑肥線はここで3両を増結して博多進入の準備を整えた。
5年前のオレもここに寄って、最後の目的地、博多への進入の準備を整えた。
あの日、今日と同じように唐津街道を通って福岡空港に向かったんだ。
しばらく車窓には玄界灘が見えていたが、やがて消えて、高速道路が近づいてきて、風景は平凡になってきた。
12:25 姪浜(めいのはま)駅(筑肥線/福岡市地下鉄空港線 福岡県)
今宿を過ぎる頃、車窓には再び玄界灘が現れる。
事前購入していた長崎を始発とする2枚目の切符の終点はこの駅。
思わず降りてみる。
マンションが立ち並ぶ駅前の特徴をうまく表現できない。
都市近郊の風景といえばいいだろうか。
近くに元寇の際の防塁が残り、浜からは能古島行のフェリーが出る。
ここから最早玄界灘は見えないが、観覧車が見える。
高架を走っていたが、これより列車は地下鉄空港線になる。
13:28 天神(てんじん)駅(福岡市地下鉄空港線/福岡県)
博多入り。
地下鉄は思ったより混んではいない。
新天町で昼食。
豚骨ラーメンくらいしか思い浮かばない。
博多はやはり他の九州の街とは比較にならないくらい大きく、どこに行けばいいのか分からない。
博多駅の方角がどこなのかも分からない。
西鉄の終着駅、西鉄福岡が天神の中心だった。
西鉄福岡(にしてつふくおか)駅(西鉄本線/福岡県)にて
14:17 博多(はかた)駅(東海道・山陽・九州新幹線/鹿児島本線/篠栗線/博多南線/福岡市地下鉄空港線 福岡県)
博多口の駅舎は工事中だった。
とても残念だ。
あの懐かしい姿を記録に残したかった。
大博通りは迫力がある。
あの駅前風景はスケールが大きくて好きだ。
博多南線に乗るつもりでいたけれど、なぜだか案内表示を見つけられない。
どこから出るのだろう。
まぁいい。
次回に回そう。
土産物屋を探して時間を食ってしまった。
随分購入してしまったが、送料が高いのには閉口した。
雨は止まない。
関連記事
-
「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】2日目(青森-竜飛崎-秋田)-あおもり健康ランド、青森駅、青い海公園、蟹田、高野崎、竜飛崎、十三湖、五所川原駅、深浦、不老不死温泉、能代駅、秋田駅、道の駅西目
車旅日記1998年8月13日 1998・8・13 7:31 あおもり健康ランド 777㎞ 昨日の
-
「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】最終日(桑名-揖斐-樽見-金城ふ頭-東京)その2-大垣、名古屋、金城ふ頭、豊橋、磐田、焼津(東海道本線/名古屋臨海高速鉄道あおなみ線)
鉄旅日記2018年9月16日・・・大垣駅、名古屋駅、金城ふ頭駅、豊橋駅、磐田駅、焼津駅(東海道本線/
-
「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】初日(東京-三ノ宮)-金町、東京、静岡、浜松、弁天島、大垣、美濃赤坂、石山寺、膳所、尼崎、西宮、芦屋、三ノ宮(東海道本線、美濃赤坂支線、京阪石山坂本線)
鉄旅日記2009年5月1日・・・金町駅、東京駅、静岡駅、浜松駅、弁天島駅、大垣駅、美濃赤坂駅、石山寺
-
「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】初日その2(東京-岩倉)-三河高浜、碧南、高浜港、亀崎、半田、知多半田、内海、富貴、河和(名鉄三河線/武豊線/名鉄河和線/名鉄知多新線)
鉄旅日記2015年3月7日その2・・・三河高浜駅、碧南駅、高浜港駅、亀崎駅、半田駅、知多半田駅、内海
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その2‐厚狭、美祢、長門湯本、長門市(美祢線)
鉄旅日記2020年8月14日・・・厚狭駅、美祢駅、長門湯本駅、長門市駅(美祢線) 7:34&
-
2020年水無月【緊急事態宣言から解放された週末。石和温泉につかりにいった記憶をSNS風に綴ります。】-甲府、善光寺、酒折、石和温泉、大月(中央本線/身延)
鉄旅日記2020年6月20日~21日・・・甲府駅、善光寺駅、酒折駅、石和温泉駅、大月駅(中央本線/
-
「鉄旅日記」2006年晩秋【浜名湖へ。そして飯田線に乗って、友に会いにいったのでございます。】2日目・最終日-尾奈、新所原、豊橋、本長篠、鳥居、三河槇原、中部天竜、佐久間、大嵐、伊那小沢、天竜峡、松本(天竜浜名湖鉄道/東海道本線/飯田線/中央本線)
鉄旅日記2006年11月4日/11月5日・・・尾奈駅、新所原駅、豊橋駅、本長篠駅、鳥居駅、三河槇原駅
-
「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】最終日(紀伊田辺-東京)その2-吉野口、高田、畝傍、桜井、柳本(和歌山線/桜井線)
鉄旅日記2019年3月3日・・・吉野口駅、高田駅、畝傍駅、桜井駅、柳本駅(和歌山線/桜井線) 10:
-
「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】4日目(徳島-善通寺)その1-徳島、中田、旧小松島駅、南小松島、阿南、牟岐、海部、甲浦(牟岐線/安佐海岸鉄道)
鉄旅日記2008年5月5日・・・徳島駅、中田駅、旧小松島駅、南小松島駅、阿南駅、牟岐駅、海部駅、甲浦
-
「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】2日目(新南陽-鹿児島中央)その3-宇土、松橋、八代、出水、牛ノ浜、草道、鹿児島中央(鹿児島本線/肥薩おれんじ鉄道)
鉄旅日記2015年8月13日その3・・・宇土駅、松橋駅、八代駅、出水駅、牛ノ浜駅、草道駅、鹿児島中央