*

「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その2-湖北、下総松崎、成田、香取、延方、北浦、佐原、大戸(我孫子支線/成田線/鹿島線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/24 旅話, 旅話 2018年

鉄旅日記2018年9月22日・・・湖北駅、下総松崎駅、成田駅、香取駅、延方駅、佐原駅、大戸駅(我孫子支線/成田線/鹿島線)
8:55 湖北(こほく)駅(成田線我孫子支線 千葉県)
成田で長い時間を待つ計画に手を加えて、沿線中唯一の町といっていい湖北に6年振りに降りる。

手賀沼はここからじゃ見えない。

「サンバパレード」が近く催されるようで、駅前ロータリーに華やかなポスターが並ぶ。

商店街のドンツキにあるセブンイレブンの店先に置かれたラジカセから大音量でサンバが流れ、対面のムエタイジムではエプロンに大あぐらをかいたオーナーが哲学的な眼差しでパソコンを操作していた。

こんなに小さな商店街だったかと記憶にケチをつけて駅に戻る途中、ロータリーを取り巻く店構えや駅前風景に惹かれていることを感じていた。

ビールと唐揚げ棒を楽しんでいると、列車の到着が近づくにつれて続々と人々が階段を上がってくる。

茨城に近い千葉県民がここからどこへ向かうのか。
年齢層が上がってきた車内。
初老の男たちの身なりは田舎じみてきて、都会のようにスマホに目を向ける姿がまばらになってきた。

お洒落にきめこんだ老人は競馬新聞に隈なく目を通している。

目をスマホから起こすと田園地帯が広がっていた。

9:21 下総松崎(しもうさまんざき)駅(成田線我孫子支線 千葉県)
行き違い3分の停車。
印旛沼が見えそうな気配がしだしたけど、そっちに目をやっても見えない。

印旛高校がセンバツで旋風を巻き起こしたのはもう40年近く昔の話。
今じゃ都市部の学校じゃなきゃ代表の座は奪えなくなってしまった。

駅長さんと二言三言。
かつてと変わらぬ駅前を写す。

9:40 成田(なりた)駅(成田線/成田線我孫子支線/成田線空港支線 千葉県)
国際都市となった成田。
我孫子支線から見えてきた街は常に増幅しているように見える。

実体はともかく世界の玄関口がいつまでも草の中じゃいけない。
かつての三里塚闘争を持ち出せるような世代ももう多くは生きていないのだろう。

よくは知らないが、一応の妥結を見たのだろう。
沖縄の基地問題は同列じゃない。

よく揺れる車内に身を置いて銚子方面に向かっている。
アルコールの匂いに寄ってきた蚊に食われた。

猛暑の今年はあの種族をはじめ、夏を生きる種族の跋扈に待ったをかけた。
地球環境はどうなっていく?

座席を得られない車内で、関東平野の端っこを眺めながら茫々としている。
見渡す限り平らで空と陸が同化したような世界では、いつもそんな自分に出会う。

10:22 香取(かとり)駅(成田線/鹿島線 千葉県)
武道の神がいる地。
関東の荒くれ者はこの地の神を信仰していた。

かつて恋人と訪ねた簡易駅舎は神色に縁取られ、当時は気づけなかった色を見て感動している。

水郷に向かう列車がすぐにやってくる。
延方で降りて、この線区を引き返す。

11:11 延方(のぶかた)駅(鹿島線 茨城県)
車窓からの水郷風景は見事だった。
十二橋手前の利根川、潮来に面したあやめ水道。












ここ延方で降りて10分も歩けば北浦の畔に出る。

鹿島線の橋脚が連なり、大河のような幅しか持たない細長い北浦も、水面に近い場所から見渡せばやはり大きな湖だ。



Facebookに投稿した心の恋人にメッセージを送る。
ついでにたった今眺めている曇り空と北浦を写して送る。

まるで「今日のことを覚えておけよ」と言わんばかりに、天からはぽつぽつ雨。

祈祷師だったと告げられた前世からは母親が。
母親になる来世からは双子の我が子が。
ほかに天神、龍神、守護神、守護龍、ご先祖様などが代わる代わるに訪ねてくれたという夏。

9月の終わりにはすべてが片付いていると思っていたけど、幸福を掴むのはもう少し先らしい。

待つさ。
そんな人生だ。

でも望む変化は年の暮れを待たないだろう。

11:53 佐原(さわら)駅(成田線/鹿島線 千葉県)
水郷の拠点は静かな賑わいを見せている。
伊能忠敬の銅像が立つ駅前から諏訪神社の鳥居が見える地点までを往復。


花嫁が船に揺られる名所までは遠く、季節が外れているのか宣伝ポスターは貼られていない。

おめかしした若者たちが成田行を待ち、ホームもまた賑わっている。
千葉へ行くのか。
通り越して東京を目指すのか。

9月3連休第2弾。
ひと駅成田方面に戻ることにした。

12:09 大戸(おおと)駅(成田線 千葉県)
下り列車の到着が遅れている。
土地の老婆の声は大きく、だいぶ訛っている。

駅舎のない駅で階段を上がると左右に下り口が分かれている。
どっちに下りてもたいして変わらない。
双方を踏切が隔てているだけだ。

踏切のたもとに酒と書かれた店がある。
他の土地の例にならえば営業していないケースが多いが、案に相違して店は開いていてビールもある。
今日4本目のビール。

再びの佐原から乗り込んできた若者たちもまた訛っている。
上総下総安房と3国に分かれていた広大な千葉という土地を思う。

オレが暮らす東京都葛飾区は、調べたことはないが、映画「男はつらいよ」によると下総国に属していたようだ。

気温が上がるにつれてつくつくぼうしの声が聞こえるようになってきた。

あれは夏の終わりの声。
江戸の民は、夏の終わりは「つくづく惜しい」と聞いていたと、仕事で車を走らせる最中にラジオから知った。

関連記事

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】初日(東京-五所川原)その1‐金町、北千住、上野、宇都宮、黒磯、新白河(常磐線/東北本線)

鉄旅日記2019年11月2日・・・金町駅、北千住駅、上野駅、宇都宮駅、黒磯駅、新白河駅(常磐線/東北

記事を読む

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】2日目(米子-福山)-松江、宍道、出雲横田、出雲坂根、備後落合、塩町、府中、福山城、福山(山陰本線/木次線/芸備線/福塩線)

鉄旅日記2007年5月4日・・・松江駅、宍道駅、出雲横田駅、出雲坂根駅、備後落合駅、塩町駅、府中駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】3日目(柳井-徳島)-柳井、大畠、西条、岡山、高松、高松築港、オレンジタウン、引田、池谷、鳴門、徳島(山陽本線/本四備讃線/高徳本線/鳴門線)

鉄旅日記2008年5月4日・・・柳井駅、大畠駅、西条駅、岡山駅、高松駅、高松築港駅、オレンジタウン駅

記事を読む

「鉄旅日記」2017年秋【湘南へ向かう休日。江ノ電に乗りに行ったのでございます。】その1-東長崎、本鵠沼、鵠沼海岸、藤沢、石上、柳小路、鵠沼、湘南海岸公園、鎌倉(西武池袋線/小田急電鉄江ノ島線/江ノ島電鉄)

鉄旅日記2017年11月12日・・・東長崎駅、本鵠沼駅、鵠沼海岸駅、藤沢駅、石上駅、柳小路駅、鵠沼駅

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】最終日(稚内-旭川空港)走行距離353㎞その1-稚内サンホテル、稚内公園、ノシャップ岬、サロベツ原生花園、サロベツ河畔、パンケ沼、下沼駅、幌延駅、雄信内駅

車旅日記2004年5月5日・・・稚内サンホテル、稚内公園、ノシャップ岬、サロベツ原生花園、サロベツ河

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【伊那、木曽から志賀高原へ。気乗りのしない旅で選んだ行き先は、初夏の信濃路でございました。】最終日(志賀高原湯田中-中込-東京)-湯田中、菅平湖、中込ローソン、竜王駅、道の駅甲斐大和、藤野駅、東京町田

車旅日記1998年7月20日 1998・7・20 7:25 湯田中‐某クラブ志賀高原 486㎞

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】3日目(南宮崎-隼人)その1-南宮崎、伊比井、北郷、飫肥、日向大束、志布志、油津、日南、木花、田吉、宮崎空港(日南線、宮崎空港線)

鉄旅日記2013年8月12日その1・・・南宮崎駅、伊比井駅、北郷駅、飫肥駅、日向大束駅、志布志駅、油

記事を読む

「車旅日記」1996年夏【再び北を目指した夏。不慮の事故に遭い、打ち切らざるを得なくなったのでございます。】初日 (東京‐三国峠‐新潟)- 成瀬センター前、東福生駅、籠原駅、北橘村、渋川、ドライブイン利根川、猿ヶ京湖城閣、越後湯沢駅、道の駅ゆのたに、堀之内パーキング

車旅日記1996年8月13日 1996・8・13 10:45 東京 ルートは決まった。 今まで

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏 【青春18きっぷで、北海道途中下車旅】4日目(岩見沢-羽後本荘)-岩見沢、札幌、銭函、小樽、倶知安、蘭越、長万部、中ノ沢、五稜郭、上磯、釜谷(函館本線、江差線)

鉄旅日記2012年8月14日・・・岩見沢駅、札幌駅、銭函駅、小樽駅、倶知安駅、蘭越駅、長万部駅、中ノ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑