「車旅日記」1996年秋 2日目(新潟‐鳴子温泉) 道の駅豊栄、道の駅朝日、道の駅温海、象潟駅-茶房くにまつ、蚶満寺、九十九島、矢島、鳴子サンハイツ 【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】
車旅日記1996年11月2日 1996・11・2 8:17 7号国道‐豊栄(道の駅) よく眠れたよ。 ここは本当に最良のエリアだった。 ちゃんと朝食の用意もある。 ほぼ万全だ。 しかし雨は止んでい
車旅日記1996年11月2日 1996・11・2 8:17 7号国道‐豊栄(道の駅) よく眠れたよ。 ここは本当に最良のエリアだった。 ちゃんと朝食の用意もある。 ほぼ万全だ。 しかし雨は止んでい
車旅日記1996年11月1日 1996・11・1 12:13 東京町田 昨夜の決意は固かったけど、雨が邪魔をした。 それに少しばかり時間が遅すぎた。 夜の爆走を断念して休息にあてた。 そしてずいぶ
鉄旅日記2018年3月4日・・・燕三条駅、北三条駅、三条駅、長岡駅、水上駅、高崎駅(弥彦線/信越本線/上越線) 14:24 燕三条(つばめさんじょう)駅(上越新幹線/弥彦線 新潟県) 日本一の大鳥居
鉄旅日記2018年3月4日・・・新潟駅、白山駅、内野駅、巻駅、吉田駅、燕駅(越後線/弥彦線) 11:59 新潟(にいがた)駅(上越新幹線/信越本線/越後線/白新線 新潟県) 新津までは雪景色。
鉄旅日記2018年3月4日・・・会津若松駅、広田駅、野沢駅、徳沢駅、津川駅、五十島駅(磐越西線) 2018・3・4 7:31 会津若松(あいづわかまつ)駅(磐越西線/只見線/会津鉄道 福島県) 晴天
鉄旅日記2018年3月3日・・・只見駅、会津川口駅、会津本郷駅、南若松駅、会津若松駅(只見線/会津鉄道) 14:32 只見(ただみ)駅(只見線 福島県) 集団就職で東京に向かう少年少女を、車寅次郎が
鉄旅日記2018年3月3日・・・土合駅、越後湯沢駅、大沢駅、上越国際スキー場前駅、越後堀之内駅、小出駅(上越線) 9:09 土合(どあい)駅(上越線 群馬県) 「日本一のモグラ駅」。 この駅の構造
鉄旅日記2018年3月3日・・・保谷駅、池袋駅、赤羽駅、高崎駅、井野駅、水上駅(西武池袋線/埼京線/高崎線/上越線) 2018・3・3 4:28 保谷(ほうや)駅(西武池袋線 東京都) 8年間いた町
車旅日記1996年8月15日 1996・8・15 東京 望郷の思いとは別に昨日家に帰り着いた。 後悔とか、そうした感情をはさむ余地のない理由がそこにあった。 事故に遭ったのは三条市内の8号国道上。
車旅日記1996年8月13日 1996・8・13 10:45 東京 ルートは決まった。 今までの旅立ちにはない穏やかな時間を過ごしている。 時に茫々と昨夜の彼女、あるいは記憶の中の彼女を思い出して
鉄旅日記2022年1月9日・・・東大館駅、大館駅、弘前駅(花輪線/奥
鉄旅日記2022年1月9日・・・湯瀬温泉駅、鹿角花輪駅、十和田南駅(
鉄旅日記2022年1月8日 盛岡駅、渋民駅、八幡平駅、湯瀬温泉駅(I
鉄旅日記2022年1月8日・・・竜田駅、原ノ町駅、鹿島駅、仙台駅、小
鉄旅日記2022年1月8日・・・松戸駅、神立駅、友部駅、水戸駅、いわ