「空旅日記」1997年弥生【若き日に高知に出張に行った記録が残っておりました。】-羽田空港内カフェテリア、市電グランド通り駅前オリエントホテル
空旅日記1997年3月11日
1997・3・11 羽田空港内カフェテリア
17:00を待っている。
空港入りしたのは今から1時間ほど前。
オレと同じような風体の男たちはすでにビールのジョッキを傾けている。
オレはアイスコーヒー。
彼等は現地に着けば今日の仕事は終わりなのだろう。
旅慣れた男たちの余裕がそこにある。
オレはそうはいかない。
現地で待ち合わせているお得意はもうホテルに入っただろうか。
こんな場所にいるといろいろなことを考える。
いずれにしろ、これから2時間後に四国にいることが気持ちを落ち着かせない。
人は信じられぬほどの安易さで移動していくもの。
そして今日オレもその仲間に入った。
空港に来るのは久しぶりだ。
仕事中だが、この心のゆとりは何だろう。
オレが作り上げた仕事の中に、思いがけず入っていたこうした事態を喜んでいる。
恋する人よ、もうすぐオレは上空。
高知に到着して君を想うことを楽しみにしている。
1997・3・11 市電グランド通り駅前オリエントホテル605号室
高知の夜。
人とのふれあいは楽しめなかったけど、この夜を楽しむことはできた。
同年齢のお得意は話の分かる人だった。
仕事の本番は明日。
進行具合によって彼がどのように豹変するか見当もつかないが、今心配することじゃない。
明日のことは明日考えればいい。
彼はきっと安心して眠りにつくだろう。
従ってオレもまた。
今夜はそれでいいじゃないか。
適当なBGMをラジオ局に委ねている。
オレの部屋であればストーンズをかけている。
こうして部屋に入れば、ここがどこであろうがどうでもよくなる。
ただオレは高知にいる。
それだけは事実だ。
そして今夜はその事実を大切にすべき夜だ。
今夜、お得意と酒を飲むのも大切な仕事だった。
そうして2軒飲み歩いた。
それが彼にとってもオレにとっても仕事だった。
仕事にもいろいろある。
今夜はその魅力に魅入られて眠りたい。
幸い清潔なベッドが用意されている。
恋する人よ、明日への恐怖心なんてないさ。
まずそのことを喜んでくれないか。
そしてオレが作った仕事で今高知にいることをたたえてくれないか。
そうしてくれれば楽になれる。
心の奥底の話をしている。
他のヤツには何を言われようと構わない。
君がどう思うかだけが気がかり。
おやすみ。
明日の夕方には東京に帰る。
君に贈るべき素敵な土産が目についたらアタッシュケースに入れて帰る。
問題はそいつをいつ君に渡すかだ。
でもそれも今心配することじゃない。
1997・3・12 東京町田
たまには空にも昇ってみるものだ。
羽田で残照に魅入られ、雲の上の太陽の輝きに驚嘆し、明るさを少し残した高知の街には海から入った。
素晴らしい四国上陸風景だった。
ホテルまで乗ったタクシー運転手と仲良くやりたかったけど、向こうにはそのつもりはなかった。
それが残念で少し気分を害したけど、だからといって高知を恨むつもりはない。
それからお得意と飲みに出かけた。
仕事の話が中心で、二人で同世代の人間がノシていけるようになったことを喜んだ。
高知で関わった女性はみんな素晴らしかった。
2軒目で入った閑散とした店で働く女性はチャーミングだったし、今日入った高知駅の土産物屋のオバチャンもいい味を出していた。
あの時の軽妙なやりとりは忘れがたい。
高知には正味13時間しかいなかったから、街に対してとやかく言えないけど、聞かれれば「いい街だった」と伝えるだろう。
こんな旅を用意してくれたお得意には感謝している。
彼は無事に広島に着いただろうか。
そんな心配ができる間柄になれたと思っている。
恋する人よ、仕事にもこうした要素があっていい。
そしてそうした機会をつかんでほんの少しランクを上げたオレを喜んでほしい。
うん、少し大きくなれた気がするよ。
もう飛行機の乗り方を心配する必要もなくなったしね。
関連記事
-
-
「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】最終日(JR難波-東京)その1-JR難波、八尾、奈良、笠置、伊賀上野、上野市、伊賀神戸、伊勢中川、近鉄長島、長島(関西本線/伊賀鉄道/近鉄大阪線/近鉄名古屋線)
鉄旅日記2017年3月20日・・・JR難波駅、八尾駅、奈良駅、笠置駅、伊賀上野駅、上野市駅、伊賀神戸
-
-
「鉄旅日記」2009年晩秋 2日目(倉敷-和田山)その1-倉敷、足立、生山、上菅、伯耆溝口、伯耆大山、赤碕、浦安、松崎、浜村、末恒、湖山、鳥取(伯備線/山陰本線) 【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】
鉄旅日記2009年11月22日・・・倉敷駅、足立駅、生山駅、上菅駅、伯耆溝口駅、伯耆大山駅、赤碕駅、
-
-
「鉄旅日記」2020年晩秋 最終日(武生-東京)その3‐西金沢、新西金沢、野町、鶴来、金沢、上野(北陸鉄道石川線/北陸新幹線) 【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】
鉄旅日記2020年11月23日・・・西金沢駅、新西金沢駅、野町駅、鶴来駅、金沢駅、上野駅(北陸鉄道
-
-
「車旅日記」2003年晩秋・番外編【京都にて】-京都御所、宇治川公園、京都駅
車旅日記2003年11月25日・・・京都御所、宇治川公園、京都駅 2003・11・25 10:57
-
-
「鉄旅日記」2008年皐月 最終日(善通寺-東京)-善通寺、多度津、丸亀、坂出、岡山、京都、野洲、東京葛飾(土讃本線/予讃本線/本四備讃線/山陽本線/東海道本線) 【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】
鉄旅日記2008年5月6日・・・善通寺駅、多度津駅、丸亀駅、坂出駅、岡山駅、京都駅、野洲駅(土讃本線
-
-
「鉄旅日記」2009年秋 初日(東京-新庄)松戸、取手、友部、上菅谷、常陸太田、高萩、いわき、郡山、福島、米沢、山形、新庄(常磐線/水郡線/水郡線常陸太田支線/磐越東線/東北本線/奥羽本線) 【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】
鉄旅日記2009年10月10日・・・松戸駅、取手駅、友部駅、上菅谷駅、常陸太田駅、高萩駅、いわき駅、
-
-
「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】4日目(高知-宇和島)-高知、朝倉、伊野、斗賀野、須崎、窪川、中村、宿毛、宇和島(土讃本線、土佐くろしお鉄道中村線/宿毛線、予土線)
鉄旅日記2009年5月4日・・・高知駅、朝倉駅、伊野駅、斗賀野駅、須崎駅、窪川駅、中村駅、宿毛駅、宇
-
-
「鉄旅日記」2006年晩秋 初日-掛川、尾奈(東海道本線/天竜浜名湖鉄道)/リステル浜名湖 【浜名湖へ。そして飯田線に乗って、友に会いにいったのでございます。】
鉄旅日記2006年11月3日・・・掛川駅、尾奈駅(東海道本線/天竜浜名湖鉄道)/リステル浜名湖 2
-
-
「鉄旅日記」2003年冬 最終日(博多-宇部)その1-博多そして小倉 【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】
鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 日曜日の朝だった。 34歳の誕生日に目覚
-
-
「鉄旅日記」2013年春 最終日(和歌山-東京)その2-海老江、野田、吹田、摂津富田、向日町、西大路・・・(東西線、大阪環状線、東海道本線) 【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】
鉄旅日記2013年4月7日その2・・・海老江駅、野田駅、吹田駅、摂津富田駅、向日町駅、西大路駅(東西