*

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】初日(佐賀空港-筑豊-別府)走行距離254㎞その1-葛飾金町、羽田空港、佐賀空港、佐賀駅、神埼駅、鳥栖駅、筑前内野駅

公開日: : 最終更新日:2024/05/25 旅話, 旅話 2004年

車旅日記2004年8月11日・・・葛飾金町、羽田空港、佐賀空港、佐賀駅、神埼駅、鳥栖駅、筑前内野駅

2004・8・11 4:42 東京葛飾金町
2度の安らかな眠りを越えて、起き上がる。
心配していた目覚まし時計は、きちんと仕事を果たした。
もっとも、目覚ましが鳴る前に起き上がっていた。

早いところ空港へ連れていってくれよ。

日はまだ昇っていない。
夜明け前の空は、今日がどんな天気になるのか、まだ教えてはくれない。

少し遠くで一番鶏が鳴き、それが引き金となり、方々から二番三番と、その声は広がりつつある。

これから真夏の国へ。

旅立ちは少し早まりそうだ。
フライトは7:55。
朝食は焼きそばにしたよ。

40分が経過した。
この5日間の配達を止めるように依頼していたのに、朝刊が配達され、新聞販売所に抗議の電話を入れる。

さっきまで耳に涼しさを届けてくれていた蝉の声は聞こえなくなり、車の音が多くなってきた。

今日も真夏日になれば、連続記録は史上に残る記録と並ぶという。
そして、今年は新記録が生まれる年になることを、誰も疑っていない。

とんでもない夏だ。
そんな夏に、オレが向かうのは真夏の王国。

土産を買ってこよう。

帰ってきたら、しっかりと生きていこう。

7:28 羽田空港33番ゲート
6時の街は、しっかりと起きていた。

家を出た時には涼しさを感じたけど、じきに汗が吹き出してくる。

空港への乗り継ぎ列車の席はどこも塞がり、ネクタイ姿を一人として見ない。

東京駅ではあふれるほどの人々が下りていき、京浜運河と空は、濁った色をしていた。

そして夏休みの空の玄関口は、5月ほどじゃないが、早くも混み合っている。

まだ旅が始まっていることを実感できていない。
それに、どこへ何をしに行くのかも定かじゃない。

ひとまず佐賀へ飛ぶ。

今、滑走路へとオレを連れていくバスの到着を待っている。

佐賀に着いたら、まずはタバコを買うよ。

9:45 佐賀空港
羽田では、あれから飛行機のタラップまでバスで運ばれ、大平原のようなグレーの広大な滑走路を、遠い目で眺めた。

まるで無限のように滑走路は広がり、地平線の先に、ぼんやりと大都会が見えた。

オレにとって、その風景は最高だったよ。

薄曇りの東京上空を抜けると青空の中に浮かび、下界に目を向けると、国土の8割以上が山だという国が見えた。

やがて機長のアナウンスで、九州上空にさしかかったことを知り、また下界に目をやる。

ANA機は高度を落として飛行しており、水田地帯や大河が見えて、そこにまるで根拠のない、オレの中にだけある九州を感じる。

どこかほったらかしのような印象を受ける荒々しさを、上空からの何気ない風景に感じていた。

やがて熊本県内の谷間を抜け、こじんまりとした佐賀空港に下りる。

空港ビルはとてもきれいだ。
レストランは3階にある。

郷土コーナーにひとり座り、今こうしている。

壁には、佐賀学園の甲子園出場を祝う、大きな懸垂幕が下がっている。
とても残念だが、彼等は今日ここに帰ってくるはずだ。

空はよく晴れている。
今夜は別府に泊まる。
どんなルートで行こうが自由だ。

さて、どこへ行こうか。

10:38 佐賀駅 (佐賀空港より24km)
水田地帯を空港道路が走り、やがて街中へ入る。

佐賀城址、県庁。
気温は34度。

人のいいトヨタレンタカーの店員の話じゃ、今日はまだマシな方で、昨日までが耐えがたいほどの猛暑だったという。

東京も十分に暑かったけど、暑さを楽しむには、より暑い国にいた方がいい。
そんな心持ちでいる。

なにせ夏なのだから。

かわいらしい少女が、白い帽子を頭に乗せて通りをいく。

高層ビルは見当たらないが、案外に現代的な街の造りだ。

県庁の置かれた街であることは実感できるが、ちょっと見渡しただけじゃ、繁華街の存在は見えない。
駅周辺にもそれは見られない。

佐賀空港と同じように駅もガラス張りで、線路は2階に敷かれている。

由緒を持ちそうな羊羮屋を一軒見つけた。
他に、現在の佐賀を映すものを探せない。

明治維新の頃には最先端の技術を誇った街は、駅じゃ博多まで最短30分強900円という土地柄を売りにしている。

オレの隣に車を止めた女性は、ラジオで高校野球中継を聞いていた。

佐賀弁は聞こえてこなかったけど、なんだか佐賀を感じたよ。

2009年9月21日撮影

11:14 神埼駅 (佐賀空港より34km)
34号国道の車の流れが滞ってきた。

肥前の道に九州の趣は見られず、暑いには暑いが、昨日までに比べればいくらか過ごしやすい。

まるで宇宙科学館のような未来型の駅に、鄙びた肥前山口行の列車が止まり、3名が降りる。
あたりは一面の田舎風景だ。
滑稽と言えなくもない。

駅前の乾物屋の前で、所在無げな若者がひとり座っている。

佐賀県出身のお笑い芸人が歌にしていたように、自転車に乗る少年少女はヘルメットをかぶり、通りは牧歌的だ。

駅にいる間に、得意先から電話が2件入っていた。
まだ佐賀にいることも旅が始まっていることも実感できず、日常的な気分のまま鳥栖方向に車を走らせている。

風はそれなりに心地いい。

12:17 鳥栖駅 (佐賀空港より51km)
通りから眺めた吉野ヶ里公園駅も、神埼駅と同じような未来型の姿をしていた。

ここにきて分かった。
オレは鄙びた駅が見たくて、こうして駅を訪ねているのだと。

鹿児島本線と長崎本線が合流する鳥栖は、鉄道でも車でも交通の要衝にあたる。

1985年に全日本プロレスは、この街で天龍源一郎vsキラー・カーンのUN王座戦を組んでいる。
注目の一戦は、はっきりとした決着を見なかった。

鳥栖駅は古く、狭い待合室は賑わい、「駅そば」があり、駅弁も売られている。

ここで昼めし。
かしわそば、美味かったよ。
それに東京に比べて安い。

駅の反対側に見える巨大な構造物は、鳥栖スタジアム。

この街は、サッカーJ2のサガン鳥栖を有している。

跨線橋から、古い街と広大な鉄道基地を眺める。
鳥栖スタジアムだけが、新たな歴史に参加しているように見えた。

駅前には、煤けた色をした鳥栖ビルが建っている。
流行っている様子はなく、隣のジョイフルタウンには数えきれないほどの車が止まっている。

鳥栖から佐賀にかけては、博多のベッドタウン。
沿道の風景をオレはそんな目で眺めていた。

2013年8月13日撮影

13:22 筑前内野駅 (佐賀空港より77km)
ログハウス風の駅前に、聡明そうな犬が繋がれている。

そんな彼が、いきなり鳴きだした。

悲しそうな声だ。

原因はオレなのだろうか。

鳥栖から3号国道を走り、基山を過ぎて、筑豊へ延びる200号国道へ。

冷水トンネルを抜けると、小さな村に着いた。

駅の案内によると、内野には関所跡が遺されているという。

日に焼かれた右腕が夏の症状を呈しはじめ、体は汗ばんでいる。

風の音と蝉の声を聞く、田舎の夏。

人の姿はなく、この村に駅があることが不思議に感じられるが、確かに一本の線路が、筑豊に向けて延びている。

関連記事

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その3‐余目、三瀬、羽前水沢、間島(陸羽西線/羽越本線)

鉄旅日記2020年1月13日・・・余目駅、三瀬駅、羽前水沢駅、間島駅(陸羽西線/羽越本線) 14:0

記事を読む

「鉄旅日記」2006年初夏【これが最後の車旅でございます。鈴鹿山脈を回るように、終着駅を探して走ったのでございます。】初日-平塚、国府津、沼津、掛川、三河大塚、尾張一宮、岐阜(東海道本線/御殿場線)

鉄旅日記2006年7月15日・・・平塚駅、国府津駅、沼津駅、掛川駅、三河大塚駅、尾張一宮駅、岐阜駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】4日目(米子-呉)その2-浜原、粕淵、明塚、石見簗瀬、口羽、宇都井、伊賀和志、三次、矢賀、水尻、かるが浜、呉(三江線/芸備線/呉線)

鉄旅日記2014年8月16日その2・・・浜原駅、粕淵駅、明塚駅、石見簗瀬駅、口羽駅、宇都井駅、伊賀和

記事を読む

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】2日目(大垣-姫路)その1-大垣、能登川、栗東、草津、石部、三雲、甲南、油日、甲賀、柘植(東海道本線/草津線)

鉄旅日記2017年8月12日・・・大垣駅、能登川駅、栗東駅、草津駅、石部駅、三雲駅、甲南駅、油日駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】3日目(鹿児島中央-西鉄柳川)その2-隼人、日当山、鶴丸、吉松、真幸、矢岳、大畑、人吉、坂本、玉名、西鉄柳川(肥薩線、鹿児島本線、西鉄本線)

鉄旅日記2015年8月14日その2・・・西鉄柳川駅、西鉄久留米駅、西鉄甘木駅、甘木駅、基山駅、けやき

記事を読む

「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】2日目(越前大野-福井-米原-名古屋-松本)その1-越前大野、南今庄、敦賀、武並(越美北線/北陸本線/東海道本線/中央本線)

鉄旅日記2018年10月7日・・・越前大野駅、南今庄駅、敦賀駅、武並駅(越美北線/北陸本線/東海道本

記事を読む

「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その3-梓橋、姨捨、北長野、三才、直江津(大糸線/篠ノ井線/しなの鉄道/えちごトキめき鉄道)

鉄旅日記2018年2月10日・・・梓橋駅、姨捨駅、北長野駅、三才駅、直江津駅(大糸線/篠ノ井線/しな

記事を読む

「鉄旅日記」2005年初冬【鉄旅に目覚め、銚子へと向かったのでございます。】その2-外川、犬吠、本銚子、観音、仲ノ町、銚子、千葉(銚子電鉄/総武本線)

鉄旅日記2005年12月10日・・・外川駅、犬吠駅、本銚子駅、観音駅、仲ノ町駅、銚子駅、千葉駅(銚子

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】最終日(多治見-東京)その2-中津川、坂下、落合川、南木曽、十二兼、洗馬、塩尻(中央本線)

鉄旅日記2019年3月24日・・・中津川駅、坂下駅、落合川駅、南木曽駅、十二兼駅、洗馬駅、塩尻駅(中

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その2‐若松渡場、戸畑渡場、戸畑、下関(若戸渡船/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・若松渡場、戸畑渡場、戸畑駅、下関駅(若戸渡船/鹿児島本線)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その4‐周防高森、徳山、下松、光(岩徳線/山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・周防高森駅、徳山駅、下松駅、光駅(

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その2‐若松渡場、戸畑渡場、戸畑、下関(若戸渡船/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・若松渡場、戸畑渡場、戸畑駅、下関駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その1‐門司港、小森江、折尾、若松(鹿児島本線/筑豊本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・門司港駅、小森江駅、折尾駅、若松駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その5‐肥前山口、久保田、西唐津、博多、門司港(佐世保線/唐津線/筑肥線/福岡市地下鉄空港線/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月15日・・・肥前山口駅、久保田駅、西唐津駅、博

→もっと見る

    PAGE TOP ↑