*

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】2日目(湯沢-鷹ノ巣)その2‐鯉川、東能代、岩館、深浦(奥羽本線/五能線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2020年

鉄旅日記2020年1月12日・・・鯉川駅、東能代駅、岩館駅、深浦駅(奥羽本線/五能線)
10:19 鯉川(こいかわ)駅(奥羽本線 秋田県)
風が冷たいけど、穏やかな日差しの下にいる。

八郎潟を間近に見たくて森岳駅から2駅を引き返す。

小さな駅。
通りから駅へと通じる道は心許ない。


その道を往くと、八郎潟はすぐに遠望できる。

米の増産を目指して干拓事業が開始されたのは戦後12年目。
大部分が陸地となったが、それまでの八郎潟の面積は琵琶湖に次ぐ2位だったという事実は知っておくべきだ。

そうした現在の姿。
心が動く景観ではある。

国道に下りて八郎潟に近づく道を探すと、いくらも歩かないうちに畦道があり、冬枯れた田園風景にまた心が動いた。









美しい。
太陽に手をかざして光を集めて合掌。
祈り、願い、心を落ち着ける。

空の広い場所ではよくそんなことをする。
何も特別な場所ではないが、オレはこんな景色の中にいることを望んでいるのだと、あらためて思う。

八郎潟は水路に阻まれて最接近を許さなかった。

マタギ仲間の掟を破り、人から龍へと姿を変えられた八郎太郎が、報いを知り最初に造り住んだのが十和田湖。
やがて十和田湖を追われ、米代川を伝って日本海近くに適地を見つけ、次に造り住んだのが八郎潟。

八郎潟の名称は八郎太郎に由来する。

その後、八郎太郎は似たような因果から同じく龍へと姿を変えた辰子が暮らす田沢湖へ移り住み、互いに慈しみ合い、今じゃ八郎潟には滅多に戻らないらしい。

10:59 東能代(ひがしのしろ)駅(奥羽本線/五能線 秋田県)
空はにわかに曇り、霰が降る。
北金岡あたりでは寒々しい景色が続いた。

駅前を写し、駅を写し、キオスクでビールを購入。
東能代側から五能線に乗るのは初めてのことになる。


能代駅を過ぎると米代川を渡る。

向能代、北能代と続く鉄路。
やはり周辺に雪はなく、山の頂上付近にのみ残っている。

日本海が見えてくるのはどこからか。

11:48 岩館(いわだて)駅(五能線 秋田県)
眠りから覚めると岩館の手前。
ちょうど日本海が見え始める頃だった。

ごつごつとした岩場が続く海岸線を眺め、視線を転じて水平線を眺める。

4分の停車。
岩館駅は大正時代の開業とのこと。


背後の名の知れぬ山を写す。

12:48 深浦(ふかうら)駅(五能線 青森県)
海を眺め、疲れて眠り、恋人に便りを送り、また何を思うでもなく海を眺める。
列車旅の素晴らしさを堪能している。

思えば、こうまで海岸線近くを往く鉄路はないのかもしれない。

4分の停車。
11月には団体客でごった返し、降りるを得なかった。
この駅に降りるのは2度目になる。

狭い駅前ロータリーから狭い日本海を眺める。
これはこれでこの場限りの特別な眺めだ。

彼女の息子さんは見事に中学受験初戦を突破した。

関連記事

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】最終日(紀伊田辺-東京)その2-吉野口、高田、畝傍、桜井、柳本(和歌山線/桜井線)

鉄旅日記2019年3月3日・・・吉野口駅、高田駅、畝傍駅、桜井駅、柳本駅(和歌山線/桜井線) 10:

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】最終日(魚津-東京)その1-魚津、生地、黒部、電鉄黒部、泊、親不知、越中宮崎、糸魚川、能生、梶屋敷、浦本(北陸本線)

鉄旅日記2014年3月23日その1・・・魚津駅、生地駅、黒部駅、電鉄黒部駅、泊駅、親不知駅、越中宮崎

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】4日目(帯広-襟裳岬-苫小牧-札幌)走行距離374㎞ -帯広東急イン、帯広緑ヶ丘公園、忠類、襟裳岬、様似駅、静内駅、恵庭中島公園、札幌東急イン

車旅日記2003年8月16日 2003・8・16 帯広東急イン826号室(8月13日の函館空港より

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】初日(東京-多治見)その4-古虎渓、釜戸、美乃坂本、多治見(中央本線)

鉄旅日記2019年3月23日・・・古虎渓駅、釜戸駅、美乃坂本駅、多治見駅(中央本線) 18:23 古

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【伊那、木曽から志賀高原へ。気乗りのしない旅で選んだ行き先は、初夏の信濃路でございました。】初日(東京-伊那-木曽)-東京町田、相模湖駅、鳥沢駅、道の駅甲斐大和、勝沼、長坂、伊那市駅、道の駅日義 木曽駒高原

車旅日記1998年7月18日 1998・7・18 12:48 東京町田 久しぶりに空がよく晴れて

記事を読む

「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】3日目(鳥取-米子)その2-電鉄出雲市、川跡、旧大社駅、出雲大社前、雲州平田、松江しんじ湖温泉、松江、乃木、東松江、玉造温泉、揖屋、荒島、米子(一畑電車北松江線/一畑電車大社線/山陰本線)

鉄旅日記2014年8月15日その2・・・電鉄出雲市駅、川跡駅、旧大社駅、出雲大社前駅、雲州平田駅、松

記事を読む

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】2日目(米子-福山)-松江、宍道、出雲横田、出雲坂根、備後落合、塩町、府中、福山城、福山(山陰本線/木次線/芸備線/福塩線)

鉄旅日記2007年5月4日・・・松江駅、宍道駅、出雲横田駅、出雲坂根駅、備後落合駅、塩町駅、府中駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2017年冬【会津へ。会津へ行きたかったのでございます。】初日(東京-下今市-会津高原尾瀬口-会津若松)その2-会津荒海、会津田島、会津下郷、塔のへつり、湯野上温泉、西若松(会津鉄道)

鉄旅日記2017年12月2日・・・会津荒海駅、会津田島駅、会津下郷駅、塔のへつり駅、湯野上温泉駅、西

記事を読む

「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】最終日(福井-東京)-福井駅前、武生新、武生、大府、武豊、知多武豊、刈谷、安城、蒲郡、東京葛飾(福井鉄道福武線/北陸本線/東海道本線/武豊線)

鉄旅日記2008年9月15日・・・福井駅前駅、武生新駅、武生駅、大府駅、武豊駅、知多武豊駅、刈谷駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】2日目(越前大野-福井-米原-名古屋-松本)その2-平田、松本、食蔵BASARA(篠ノ井線)

鉄旅日記2018年10月7日・・・平田駅、松本駅(篠ノ井線) 16:43 平田(ひらた)駅(篠ノ井

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 20

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

→もっと見る

    PAGE TOP ↑