*

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】最終日(大館-東京)-大館、十和田南、荒屋新町、前沢、一ノ関、愛宕、国府多賀城、陸前山王、北白川、東白石、蒲須坂、片岡(花輪線/東北本線)

公開日: : 最終更新日:2023/06/15 旅話, 旅話 2016年

鉄旅日記2016年8月13日・・・大館駅、十和田南駅、荒屋新町駅、前沢駅、一ノ関駅、愛宕駅、国府多賀城駅、陸前山王駅、北白川駅、東白石駅、蒲須坂駅、片岡駅(花輪線/東北本線)
2016・8・14 6:27 大館(おおだて)駅(奥羽本線/花輪線 秋田県)
朝風呂に浸かり、今日もよく晴れた路上へ。

ホテルもよかったし、大館に対していいイメージを持って帰れる。

駅に着いてさっそく迎え酒。
どうしようもなくダメなヤツだが、無様ではないつもりだ。

花輪線で大館を出ると、奥羽本線と分かれて大きく右に迂回し、やがてまた奥羽本線を跨ぎ東大館へ。

ここらは商業施設も住宅も多い。

やはり街の中心はこちらか。

7:18 十和田南(とわだみなみ)駅(花輪線 秋田県)
だだっ広い駐車場。

お宮へつながる駅前通り。

酒屋は町を出ていき、角の家の爺さんは「どっこいしょ」と庭の畑に水を撒く。

気のいい駅長さんが迎えてくれたこの土地には、謡曲「綿木塚物語」という悲しい愛と死の話が伝わっている。

改札前には十和田南駅の詩が刻まれた碑がある。
内容は愛情にあふれた優しいものだ。

駅に着く前に右手から線路が現れた。
スイッチバッグ駅だったのか。

ここで数分の停車。

発車時刻を迎えると列車は後ろ向きに動き出し、さっき右手に現れた線路を走り始めた。

十和田南駅周辺風景

8:19 荒屋新町(あらやしんまち)駅(花輪線 岩手県)
5年前と同じようにここで行き違い停車。

駅長に愛想はなく、朝から顔に苦渋を浮かべている。

もっと穏やかな顔もできるだろうに、惜しいことだ。

自衛隊員募集の看板はおそらく5年前にもあったのだろう。

「日本の滝100選」に入る「不動の滝」への入口に大きな赤い鳥居が立っていた。

住人は代々そこに神を見てきたわけだ。

駅での別れの光景が見られた。

父親の腕に抱かれた小さな子供がきょとんとしていて愛らしい。

彼等が次に再会できるのはいつだろう。

11:17 前沢(まえさわ)駅(東北本線 岩手県)
盛岡駅で東北本線に乗り継ぐ。

岩手山がよく見えた。
快晴だ。

盛岡から豪華列車に乗って、岩手産「一番搾り」に喉を鳴らす。

列車の窓からきれいな田園を見ていた。
美しくて見飽きることはない。

たまに目を瞑ると心地よい眠りが訪れる。

右手には、3月には雪をまとっていた奥羽山脈。

夏とはこんなにも美しいものか。

かつてそう表現した記憶がない。

前沢駅は新しいが、一歩出れば由緒ありげな田舎町。

歩く。
わくわくする町歩きになった。

「本家」の木札を掲げた薬屋、明治天皇行在所跡にある旅館、前沢牛を売る店。

商店街は古く、夏が似合う。

懐かしく感じる。

毎年そんな瞬間があるが、ここにいられてうれしいと、気分が上がってくる。

そんな町だった。

坂上田村麻呂に率いられた遠征軍を迎え撃った蝦夷の大酋長「アテルイ」の里でもある。

前沢駅周辺風景

11:54 一ノ関(いちのせき)駅(東北新幹線/東北本線/大船渡線 岩手県)
夏を楽しむ人々に囲まれている。

今では珍しくなったホームに置かれた「駅そば」でラーメンを注文。

うどんそばに比べて出てくるのにほんの少し時間がかかる。

しかし美味かった。
求めていた味で、汁まで飲み干した。
覚えておこう。

小牛田行きに乗っている。

乗車率が急激に落ち込んだ。

13:13 愛宕(あたご)駅(東北本線 宮城県)
日を遮るもののない駅で焼かれる。

鮮やかな青のマンションが無人駅を見下ろしている。

近くにはコンビニのみ。

松島付近で線路に人が立ち入ったとかで計画にひびが入る。

最近は外国人観光客が増えている。
偏見に満ちているとの批判は承知の上だが、おそらくそういった手合だろう。

これといって特色のない駅で、こうして青信号に変わるのを待っている。

かわいらしい赤ちゃんが乗ってきて気持ちが和む。

13:41 国府多賀城(こくふたがじょう)駅(東北本線 宮城県)
東北歴史博物館が重厚な存在感を放っている。
休館なのか人の姿は見られない。

疎らな住宅街があたりを包んでいる。

歴史的な地名だが町は寂しい。

1,000年以上前の旧跡が、そのまま地名として残っている例は稀だろう。

当時みちのくは大和政権に組み込まれていなかった。

従って坂上田村麻呂の登場によって初めて東北は教科書に現れる。

この歴史は知っておくべきだ。

13:56 陸前山王(りくぜんさんのう)駅(東北本線 宮城県)
多賀城文化圏が続いている。

ここは明らかに仙台文化圏からは外れている。

駅前にはカフェが一軒あるのみであとは何もない。
コンビニもない。
ビールも売っていない。

史跡へと誘う案内に目を向ける人間がそもそもいない。

たまたまだが、さっき降りた前沢は「アテルイ」の里だった。

彼と征夷大将軍との間で戦われた最後の戦場はどこだったのだろう。

東北は負けてきた。
だから記念碑は乏しい。

多賀城は中央政権の前進拠点だったから地名として残ったのだろう。

仙台平野を風が吹き抜けていく。

15:27 北白川(きたしらかわ)駅(東北本線 宮城県)
仙台で白石行きに乗り継ぐ。

何もない場所でビール売場を探して県道を歩いていく。

風景はさらに鄙びて白石川に出る。

遠くに新幹線高架が見える。

視線を下に移せば犬を散歩させる男とひとり往く少年。

オレは蝉時雨の中を立ち止まった。

弱くなった日差しが、この暑い夏に無常を教えていた。

北白川駅周辺風景

15:44 東白石(ひがししろいし)駅(東北本線 宮城県)
「宮城蔵王36景」に数えられる東白石は無人駅。

この駅の存在を意識しだしてから、白石川に沿ったこの駅に降りる機会をずっと待っていた。

川向かうに村があるが、駅舎があるあたりはまるで秘境駅の風情だ。

降りていった若者3名には迎えの車が待っていた。

風景にケータイを向けた。

蝉の声に切なさを感じた今日。

明日が盆。

暑さには毎年苦しめられるが、夏とはやはり短い。



19:11 蒲須坂(かますさか)駅(東北本線 栃木県)
福島、黒磯で乗り継ぐ。

闇に紛れてしまった駅で、父親が迎えの車を待たせている。

浴衣を着た女子のほか女性2名が待合室に座っていた。
この列車に乗るでもなく、変わらず待っている。

ここから1駅戻って片岡に降りるオレの行動も謎だが、彼女たちの行動も読めない。
どうでもいい話だが。

関東野州は涼しかった。

今宵の東京はどうだろう。

19:22 片岡(かたおか)駅(東北本線 栃木県)
新しい駅舎を出ると小さなロータリーがあり、取り巻くのは菓子屋と、正面に片岡交通。

真ん中の植え込みに、この駅を詠んだ石碑がある。

古い家屋が隣り合っているせいか、暗いことも作用しているのだろうが、駅前通りは由緒ある宿場町のように見える。

おそらく住人はこの駅を気に入っているだろう。

ただ、冬場の風は冷たかろう。

新しい駅舎に旅情を感じて、この旅も終わる。

改札を入って左手にあるベンチに腰掛けて、「旅の終わりがここでよかった」としみじみとした気持ちになり、やがて正面のガラス窓に宇都宮行の光を見ると立ち上がり、オレはホームへと続く階段を下りていった。

関連記事

「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、名古屋往復】その2-恵那、瑞浪、土岐市、多治見、千種、鶴舞、金山、天竜川、袋井(中央本線、東海道本線)

鉄旅日記2012年3月25日その2・・・恵那駅、瑞浪駅、土岐市駅、多治見駅、千種駅、鶴舞駅、金山駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】2日目(弘前-小樽)その1-弘前、蟹田、津軽二股、奥津軽いまべつ、木古内、札苅、桔梗、新函館北斗、大中山(奥羽本線/津軽線/北海道新幹線/道南いさりび鉄道/函館本線)

鉄旅日記2016年8月11日・・・弘前駅、蟹田駅、津軽二股駅、奥津軽いまべつ駅、木古内駅、札苅駅、桔

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】3日目(釧路-旭川)走行距離533㎞-釧路パシフィックホテル、阿寒丹頂の里、阿寒湖、足寄駅、池田駅、十勝清水駅、樹海ロード日高、夕張駅、熊追橋付近、藤田観光ワシントンホテル旭川

車旅日記2004年5月3日 2004・5・3 7:53 釧路パシフィックホテル816号 昨夜の月

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】初日(東京-紀伊田辺)その1-金町、名古屋、多気、川添、三瀬谷(常磐線/東海道本線/関西本線/伊勢鉄道/紀勢本線)

鉄旅日記2019年3月2日・・・金町駅、名古屋駅、多気駅、川添駅、三瀬谷駅(常磐線/東海道本線/関西

記事を読む

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-一ノ関)その2-新津、新発田、坂町、小国、今泉、西米沢~上杉家御廟~上杉神社~南米沢(信越本線/羽越本線/米坂線)

鉄旅日記2019年1月5日・・・新津駅、新発田駅、坂町駅、小国駅、今泉駅、西米沢駅、南米沢駅(信越本

記事を読む

「車旅日記」1997年梅雨明け【疲れきった若き日々。またしても向かうのは北でございました。】(東京-鳴子温泉)初日-町田、用賀、築地、北松戸、荒川沖駅、美野里パーキング、常陸多賀駅、いわき久ノ浜パーキング

車旅日記1997年7月19日 1997・7・19 19:42 東京町田 さしたる感慨も浮かばない

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】初日(東京-琵琶湖志賀)デニーズ青砥店、方南町、日野駅、道の駅信州蔦木宿、峠の茶屋

車旅日記200年8月11~12日・・・デニーズ青砥店、方南町、日野駅、道の駅信州蔦木宿、峠の茶屋 2

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【朝に宇治を出て、近江鉄道に乗る一日】最終日その2(宇治-東京)-水口、水口石橋、水口城南、八日市、近江八幡、高宮、多賀大社前、彦根(近江鉄道本線/近江鉄道八日市線/近江鉄道多賀線)

鉄旅日記2015年3月22日その2・・・水口駅、水口石橋駅、水口城南駅、八日市駅、近江八幡駅、高宮駅

記事を読む

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】3日目(柳井-徳島)-柳井、大畠、西条、岡山、高松、高松築港、オレンジタウン、引田、池谷、鳴門、徳島(山陽本線/瀬戸大橋線/高徳本線/鳴門線)

鉄旅日記2008年5月4日・・・柳井駅、大畠駅、西条駅、岡山駅、高松駅、高松築港駅、オレンジタウン駅

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その3-陸中野田、久慈、陸中八木、八戸(三陸鉄道リアス線/八戸線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・陸中野田駅、久慈駅、陸中八木駅、八戸駅(三陸鉄道リアス線/八戸線)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その5‐府中鵜坂、西富山、速星(高山本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・府中鵜坂駅、西富山駅、速星駅(高山本

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その4‐富山大学前、丸ノ内、南富山駅前、南富山、電鉄富山駅前、富山(富山地方鉄道市内線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・富山大学前電停、丸ノ内電停、南富山駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑