*

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】初日(東京-西舞鶴)その2-東雲、宮津、天橋立、豊岡、国府、和田山、梁瀬、福知山、西舞鶴(北近畿タンゴ鉄道宮津線/山陰本線)

公開日: : 最終更新日:2023/06/23 旅話, 旅話 2014年

鉄旅日記2014年3月21日その2・・・東雲駅、宮津駅、天橋立駅、豊岡駅、国府駅、和田山駅、梁瀬駅、福知山駅、西舞鶴駅(北近畿タンゴ鉄道宮津線/山陰本線)
16:51 東雲(しののめ)駅(北近畿タンゴ鉄道宮津線 京都府)
舞鶴線に乗って西舞鶴で降りる。
乗り降り自由のフリー切符を購入して、北近畿タンゴ鉄道宮津線に乗り換える。
西舞鶴にはまた夜に戻る。

ここで数分の停車。

丹後に入ると春の嵐が吹き荒れている。
雨の中をひとり外に飛び出て駅を写して戻る。

右手前方に宮津湾が覗き、いま広大な由良川と並んだ。
素晴らしい眺めに観光列車の年寄りたちが腰を浮かす。

とても愛らしい女性車掌さんの表情が豊かでよけいに愛らしい。
名所案内も親切でいい。

車窓より覗いた宮津湾

17:26 宮津(みやつ)駅(北近畿タンゴ鉄道宮津線/北近畿タンゴ鉄道宮福線 京都府)
10数分の停車。
丹後の北の街との再会。

覚えているものは特になかったが、港までの往復の道すがら、宮津へと戻ってきた旅程に満足した。
前回は回転寿司屋に入ったが、当時と同じ道を辿れた自信はないが、今日は見かけなかった。

街を歩く者の姿も見かけなかったが、かつては北海道の江差のように、江戸にもないと謳われた繁華を誇った街。
当時の繁栄はもはやないが、静謐な空気はきっと当時からのものだろう。

雨上がりだ。
特に空気は澄んでいる。



17:36 天橋立(あまのはしだて)駅(北近畿タンゴ鉄道宮津線 京都府)
数分の停車。
日本三大名勝の松林が宮津湾とともに遠ざかる。

あの橋も以前途中まで歩いたよ。
何年も前に一般国道のみを使って東京から大分、そして四国へと至ったあの壮大な旅の3日目の朝、オレはあそこにいた。

岩見重太郎仇討ちの石碑を見て、さらに丹後の奥へと車を走らせていったんだ。
最近メディアで見かける機会が多くなった伊根の舟屋群で感嘆の声を上げたのもその日のことだ。

夕暮れの駅前は暖色の灯を連ねて賑わい、駅ではホテルの迎えの人が二人競い立っていた。

列車に戻ると客が入れ替わっていて、あの美人車掌さんの姿も消えていた。

KTR宮津線。
風光明媚な路線だ。
また乗りにくるもあることだろう。

19:26 豊岡(とよおか)駅(山陰本線/北近畿タンゴ鉄道宮津線 兵庫県)
駅が新しくなっていた。
一度食したことのある「駅そば」はなくなり、真新しい橋上駅へと姿を変えていた。
いつぞやの水害の影響もあるのだろうか。

駅前風景にはおそらく変化はない。
百貨店アイティがあって、その脇にアーケード街が続いている。

駅近くで「おでん」の看板を掲げる食堂に入って、おでんと熱燗を注文する。
北国の太平洋岸に季節外れの大雪をもたらした風が但馬の国府をも冷たくしている。

テレビを見れば、列島はどこも大荒れ。
春先の大風に苛まれたのは東京も例外じゃない。

山陰本線に乗り換えて、上りの福知山方面に向かっている。
お祝い帰りの一団が近くではしゃいでいる。

19:44 国府(こくふ)駅(山陰本線 兵庫県)
数分の停車。
但馬国府は闇の中だった。

駅舎のない駅で、線路を潜るトンネルの先で恋人を待つ男の姿がぼんやりと浮かぶ。
変質者かと一瞬疑いもしたが、たんに男が立ち小便をしているのかと思った。
あちらさんもオレに対しての警戒を緩めていなかったが、オレの後ろを歩く恋人の存在を認めると、「ふにゃ」っという音がするほど、にわかに彼の体から力が抜け、やがて二人すぐに歩き去った。

20:18 和田山(わだやま)駅(山陰本線/播但線 兵庫県)
数分の停車。
5年振りに和田山に降りた。
変わっていないことに安堵した駅前風景。
ここで乗っていたほとんどの乗客が降りた。
但馬人が一日のうちに国境を越えることはそうそうないのだろう。
その事情はどこの地域でも変わらない。

旅の高速化は多くの場合、新幹線に委ねられ、鉄路は分断され、日本国中をつなぐという当初の壮大な目的は形を変えて、過疎地域が広がっていきつつある。
この国は、人口面なども含めあらゆる意味で小さくなっていく過程にあるのだろう。

久々の和田山で、こんなことを考えなくてもいいものを。

20:25 梁瀬(やなせ)駅(山陰本線 兵庫県)
数分の停車。

駅は古い民家の正面に位置していた。
駅前に商店も何もなく、思わずケータイを向けようかと思った昔懐かしい形の2階屋の家屋は売りに出されていた。

深い闇を切り裂く龍の如く銀河鉄道が往く。

21:06 福知山(ふくちやま)駅(山陰本線/福知山線/舞鶴線/北近畿タンゴ鉄道宮福線 京都府)
5年前に訪れた際の朝とは違う顔を持っていた福知山。
やはりこの街には一度泊まってみたいと思う。

去年この街から出た「プロレス界の鉄人」小橋建太が引退し、9月には水害に見舞われた。
水浸しになった京都、福知山は見るに忍びなかった。

「ドッコイセ」の掛け声があふれるであろう福知山踊りのブロンズ像の脇を通って駅へ戻る。
今日から始まったセンバツには、京都から2校が選ばれ、出場の度に応援する龍谷大平安とともに福知山成美も席を得ている。
駅には健闘を祈る横断幕が懸かっていた。京都勢が紫紺の大優勝旗を持ち帰ることをオレはもう10年以上待ち続けている。

北近畿タンゴ鉄道で宮津に戻り、西舞鶴へ向かうことを考えていたが、舞鶴線で高津から先は数時間前と同じ鉄路を辿るコースを選ぶことにした。

西舞鶴(にしまいづる)駅(舞鶴線/北近畿タンゴ鉄道宮津線 京都府)にて

22:49 西舞鶴グランドホテルヴィラ7002
ところどころ建て付けの悪い部屋に荷物を下ろした。
西舞鶴の夜は、サンモールあたりではおそらく朝まで続く。

人通りは絶えていたが、数ある飲食店に目を向けるとそれぞれ数人ずつがこじんまりと飲んでいる。
スナックの灯も多く、このホテルの本館にも進出している。

昭和に見かけた街と照明。
そういったものを探しにきたわけじゃないが、この街では落ち着いていられそうだ。
かつての軍港の風格は明日の車窓から見ることができるだろう。

忙しい3月。
でも昨日の仕事に目処がついて、自然とこの旅への道が開けた時はうれしかった。
こうして舞鶴の街で酒を飲んでいるたった今のオレから不安を抽出するのはいささか困難だが、「いろいろあるのが人生」と謳うオレにようやく訪れた男の甲斐性について考え続けている。

舞台はかつての想像の域から脱して、現実へと展開している。
頑張らなきゃな。
テレビの横に置かれた「ピーチチャンネル」番組表のカバーガールがさっきからずっとオレに笑いかけている。

かつてオレの人生に存在した京都の恋人。
「ゆうさん」と最後まで呼んでいた女性。
心の触れ合いは持てなかったけど、彼女の存在を頼りに暮らし、総括するにはまだ早いが、様々な社会の仕組みを理解できた貴重な歳月だった。
今、幸せであってほしいと心から思う。
京都との縁を取り持ってくれたことに感謝もしたい。
ツテもなく歩けるような街じゃないし、彼女と出会わなければ、京都がこうして特別な存在としてあり続けることはなかっただろう。

西舞鶴に降りたらまた雪。
でもダウンの前は閉めずに歩き、コンビニでビールを買って出てきたら、雪はやんでいて星が見えた。

関連記事

「鉄旅日記」2009年秋【関東ぶらぶら旅その1-房総鄙の里へ】-東金、大網、大原、上総中野、上総牛久、五井(東金線/外房線/いすみ鐡道/小湊鉄道/内房線)

鉄旅日記2009年10月22日・・・東金駅、大網駅、大原駅、上総中野駅、上総牛久駅、五井駅(東金線/

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】初日(東京-酒田)その3‐新潟、村上、羽後本荘(信越本線/白新線/羽越本線)

鉄旅日記2019年12月7日・・・新潟駅、村上駅、羽後本荘駅(信越本線/白新線/羽越本線) 11:4

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.2【青春18きっぷ常磐旅。この当時、常磐線は富岡止まりでございます。そしてこの季節、臨時駅の偕楽園駅に列車が止まります。】その3-常陸太田、東海、大甕、南中郷、石岡(水郡線常陸太田支線/常磐線)

鉄旅日記2019年3月10日・・・常陸太田駅、東海駅、大甕駅、南中郷駅、石岡駅(水郡線常陸太田支線/

記事を読む

「車旅日記」2006年初夏【これが最後の車旅でございます。鈴鹿山脈を回るように、終着駅を探して走ったのでございます。】2日目(岐阜-津-名張-近江八幡)その1-東横イン名鉄岐阜、大垣駅、養老駅、阿下喜駅、西藤原駅、湯の山温泉駅、四日市駅、鈴鹿サーキット稲生駅

鉄旅日記2006年7月16日 2006・7・16 7:11 東横イン名鉄岐阜813号 予想通りの

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】2日目(新大宮-大阪難波)その4-柏原、道明寺、河内長野、古市、畝傍御陵前、田原本、西田原本、新王寺、近鉄王寺(道明寺線/長野線/南大阪線/橿原線/田原本線/生駒線)

鉄旅日記2017年3月18日・・・柏原駅、道明寺駅、河内長野駅、古市駅、畝傍御陵前駅、田原本駅、西田

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】最終日(紀伊田辺-東京)その1-紀伊田辺、箕島、和歌山、伊太祈曽、貴志(紀勢本線/和歌山電鐵貴志川線)

鉄旅日記2019年3月3日・・・紀伊田辺駅、箕島駅、和歌山駅、伊太祈曽駅、貴志駅(紀勢本線/和歌山電

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その1-駅前ホテルニュー青森館、野辺地駅、三沢駅、十和田市駅、本八戸駅、陸中八木駅、久慈駅、岩泉駅、茂市駅

車旅日記2006年5月6日 2006・5・6 8:07 駅前ホテルニュー青森館311号室 夢で見

記事を読む

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】最終日(奈良-東京)-奈良、亀山、桑名、弥冨、富士、沼津(関西本線/東海道本線)

鉄旅日記2007年2月12日・・・奈良駅、亀山駅、桑名駅、弥冨駅、富士駅、沼津駅(関西本線/東海道本

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】4日目(大曲-阿仁合-弘前-三厩-青森)その2-弘前駅、つるた、毘沙門駅、津軽中里駅、三厩駅、中小国駅、駅前ホテルニュー青森館

車旅日記2006年5月5日 14:21 弘前駅(1,046㎞) 津軽平野を横断する102号国道は

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その1-盛岡、仙北町、花巻、遠野、足ヶ瀬(東北本線/釜石線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・盛岡駅、仙北町駅、花巻駅、遠野駅、足ヶ瀬駅(東北本線/釜石線)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 20

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

→もっと見る

    PAGE TOP ↑