*

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】最終日(札幌-苫小牧-室蘭-函館)走行距離366㎞ -札幌東急イン、支笏湖、苫小牧駅、室蘭駅、地球岬、豊浦駅、5号国道パーキング、函館駅、函館山、函館空港

公開日: : 最終更新日:2024/05/17 旅話, 旅話 2003年

車旅日記2003年8月17日・・・札幌東急イン、支笏湖、苫小牧駅、室蘭駅、地球岬、豊浦駅、5号国道パーキング、函館駅、函館山、函館空港

2003・8・17 7:56 札幌東急イン1240号室
東京へ帰ろう。
そんな願望が表に現れている。
旅先でのこんな朝は初めかもしれない。

オレが生きていく場所は東京。
新しく始めよう。

見下ろした36号国道に人通りはなく、街は昨夜騒ぎすぎて疲れているようだ。

札幌にはなかなか溶け込めなかったが、いい街だ。
どこの街ともどこかが違っていた。

いつか冬にもう一度訪ねたいと思う。

帰ろう。

9:20 支笏湖(8月13日の函館空港より2,005㎞)
湖の波音が聞こえる。
朝の日差しは柔らかく心地いい。

札幌から30㎞。
あの大都会の近くにもこんな湖が存在する。
札幌とは魅力的な街だ。

対岸で雲をかぶっているのは樽前山か。
朝の陽光を浴びた湖面は輝き、さざ波が立ち、果てしなく艶やか。

北海道最後の日にこんな場所に来れたことがうれしい。
時間的な心配はもうやめよう。
何とかなるだろう。

さざ波が耳にも心地よく、空は明るく、函館に向かう海辺でもこんな気持ちでいられることを願っている。

10:09 苫小牧駅(8月13日の函館空港より2,039㎞)
日は陰り、低く雲が垂れ込めている。
道南のターミナル駅の夏は肌寒い。
しかし道南人は半袖シャツで出かけてきている。

街はまだ完全に目を覚ましてはいないようだが、王子製紙の煙突だけは盛大に煙を上げている。

南の工業都市。
思えば北海道に上陸してからこの街に来るまで、工場群を見たことはなかった。

風が冷たい。
この街の夏は短い。

駅周辺にはダイエー、丸井今井、長崎屋などが並び、賑やかで、大抵の物はこの街で揃いそうだ。

2012年8月13日撮影

12:21 室蘭駅(8月13日の函館空港より2,111㎞)
最後の大きな街。

駅はまるで小さな観光案内所のようだ。
東室蘭行が12:40に出るが、待ち人はひとり。
室蘭本線は東に苫小牧、西は長万部まで延びる。

沿岸は断続的な工業地帯。
坂の上から眺めた室蘭は白く、きれいな港町が見えた。
思わず口笛を吹く。

アーケード街は暗く、歩く人の姿をあまり見かけない。
回転寿司屋だけが繁盛しているが、不思議と廃れた印象は受けない。
街の建物はどれもきれいだ。

2012年8月13日撮影

12:38 地球岬(8月13日の函館空港より2,115㎞)
室蘭は坂の多い街。
断崖の頂にある地球岬。
津軽海峡から室蘭市内までを見渡せる。

ここが岬巡りの最後の場所になる。

遠く仄かに下北半島が見え、遥かなる海を眺めるオレに向けて冷たく強い風が吹きつけた。
その風はとても爽やかで、つまらないことはすべて忘れた。

函館や神戸を思い出させるここは港の街。

南へ。
函館へ。

13:44 豊浦駅(8月13日の函館空港より2,162㎞)
親なる断崖を去り、室蘭港を渡す白鳥大橋で海風を右手に受ける。
毎年夏に海峡を渡る際にしてきたことだ。

北の風は冷たく、この場所に吹く風もごうごうと凄まじい。
北の大地に夏の風が吹く期間は短い。

僅かに覗く海を眺め、夏を恋しく思い、切なくも思う。
もうじきオレの夏も終わる。
道路標示にはとうとう函館の文字が登場し、この小さな町を列車が通過していく。

空は青。
橋から見えたムコウの空も青かった。

14:49 5号国道-長万部八雲間(8月13日の函館空港より2,222㎞)
線路のムコウに広がる海。
いつもオレが求めている風景がここにあった。

すべての車が去ると波音だけが聞こえる。
頭上は雲に覆われているけど、この雲の先の空は明るく白い。
海上に広がる空がそんな色をしている。

夏にしては涼しい風を浴びてきた。
連中にしてみれば、この風にずっとあたり続けることはできないだろうが、こうして柵にもたれているオレにはちょうどいい。

いい時間が過ぎた。
もう思い残すことはない。

16:55 函館駅(8月13日の函館空港より2,311㎞)
函館に着くと雨が降り出した。
北海道の夏は終わり、明日には雨になる。

港は静かにたたずみ、駅は北の玄関口に相応しい清潔さを持ち、多くの人々が札幌あるいは津軽海峡をくぐる列車の到着を待っている。

この街から始まった旅は2,300㎞の記憶とともにじきに終わる。

街や空気に、すべての役割を終えた海峡の街の侘しさを感じ、開港から100年のその先に思いを馳せる。

函館が持つ観光都市としての魅力は褪せることはないだろう。

2011年8月14日撮影

17:36 函館山(8月13日の函館空港より2,313㎞)
あの有名な函館の風景を見たくてロープウェイ乗場に行った。
でもそこからじゃよくは見えない。

仕方なく1,000円以上する往復乗車券を求めて飛び乗った。
10分おきに運転されているが、満足できる時間はない。

日も暮れかかって少し肌寒い山頂で、すぐに外を目指し、灰皿を見つけて煙草に火をつけた。
そして決めた。
これを吸い終えたら山を下りようと。

街を見下ろすこんなにも素晴らしい風景をオレはこれまでに見たことがなかった。
素晴らしい旅だったと言える。
煙草の火を消すと、ためらいもなく乗場へ。
ひとりのオレにはそれでいい。

空港へ。

函館の記録(2008年6月7日)



18:24 函館空港(8月13日の函館空港より2,324㎞)
旅の余韻に浸る余裕もなく車を返す手続きをして、女性店員の運転する車で空港へ。

旅の終わりにビールを1杯。
ロシアへの玄関口にあたる空港は、よくよく見ればきれいだった。

18:50便は到着遅れで15分出発が延びている。
よくあることだ。
無事に飛びさえすればそれでいい。

函館の素晴らしい記憶を持てたことを喜ぶ。
時間はなかったが、最大の思い出がこの街に残された。

これで北の大地ともお別れ。
目の前には最後の大地、空港滑走路がオレを東京へ帰す便の到着を待っている。

別れの時はいつも短く、そして切ない。

関連記事

「鉄旅日記」2011年秋【再びみちのくひとり旅】初日(東京-長井)-保谷、宮内、柏崎、小島谷、内野、関屋、早通、豊栄、佐々木、坂町、小国、羽前小松、今泉、長井(西武池袋線/上越線/信越本線/越後線/白新線/米坂線/山形鉄道)

鉄旅日記2011年11月5日・・・保谷駅、宮内駅、柏崎駅、小島谷駅、内野駅、関屋駅、早通駅、豊栄駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【ふらっと両毛 東武フリーパスで、両毛ローカル旅】-館林、佐野、葛生、西小泉、赤城、太田、伊勢崎、新伊勢崎、足利、足利市(東武佐野線/東武小泉線/東武桐生線/東武伊勢崎線)

鉄旅日記2014年4月6日・・・館林駅、佐野駅、葛生駅、西小泉駅、赤城駅、太田駅、伊勢崎駅、新伊勢崎

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】初日(東京-西舞鶴)その1-西岐阜、京都、二条、日吉、胡麻、下山、和知、綾部、高津(東海道本線/山陰本線)

鉄旅日記2014年3月21日その1・・・西岐阜駅、京都駅、二条駅、日吉駅、胡麻駅、下山駅、和知駅、綾

記事を読む

「車旅日記」2003年晩秋【紀伊半島に焦がれる日々。南海道を往くのは2度目でございます。】3日目(伊勢志摩-吉野-奈良-京都)走行距離239㎞ -大王崎、御座港、鵜方駅、飯高駅、天誅組終焉之地、吉野駅、吉野神宮駅、吉野口駅、京都ホーユウコンフォルト二条城

車旅日記2003年11月24日・・・大王崎、御座港、鵜方駅、飯高駅、天誅組終焉之地、吉野駅、吉野神宮

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その1‐酒田、象潟、砂越(羽越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・酒田駅、象潟駅、砂越駅(羽越本線) 2019・12・8 5:34

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】初日(東京-多治見)その4-古虎渓、釜戸、美乃坂本、多治見(中央本線)

鉄旅日記2019年3月23日・・・古虎渓駅、釜戸駅、美乃坂本駅、多治見駅(中央本線) 18:23 古

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】初日(東京-新大宮)その1-近鉄富田、富田、近鉄四日市、湯の山温泉、伊勢若松、平田町、鈴鹿市、鳥羽、賢島(名古屋線/湯の山線/鈴鹿線/山田線/鳥羽線/志摩線)

鉄旅日記2017年3月18日・・・近鉄富田駅、富田駅、近鉄四日市駅、湯の山温泉駅、伊勢若松駅、平田町

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その4‐ゆだ錦秋湖、ほっとゆだ、横手、湯沢(北上線/奥羽本線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・ゆだ錦秋湖駅、ほっとゆだ駅、横手駅、湯沢駅(北上線/奥羽本線) 1

記事を読む

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】最終日(安中-東京)その3-海尻城址、海尻、八千穂、信濃川上、佐久海ノ口、甲斐小泉、小淵沢(小海線)

鉄旅日記2019年2月10日・・・海尻駅、八千穂駅、信濃川上駅、佐久海ノ口駅、甲斐小泉駅、小淵沢駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】2日目(弘前-小樽)その1-弘前、蟹田、津軽二股、奥津軽いまべつ、木古内、札苅、桔梗、新函館北斗、大中山(奥羽本線/津軽線/北海道新幹線/道南いさりび鉄道/函館本線)

鉄旅日記2016年8月11日・・・弘前駅、蟹田駅、津軽二股駅、奥津軽いまべつ駅、木古内駅、札苅駅、桔

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その1 ‐金町、東京、黒部宇奈月温泉、新黒部(常磐線/北陸新幹線/富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年11月21日・・・金町駅、東京駅、黒部宇奈月温泉駅

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その2 ‐茶屋町、岡山、倉敷、倉敷市、水島、常盤、栄、三菱自工前(宇野線/伯備線/水島臨海鉄道)/倉敷センター街、阿智神社、倉敷美観地区

鉄旅日記2020年9月22日・・・茶屋町駅、岡山駅、倉敷駅、倉敷市駅

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その1 ‐高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇野港、宇野駅(高松→直島宮浦フェリー/直島宮浦→宇野フェリー)

鉄旅日記2020年9月22日・・・高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑