*

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】最終日(紀伊田辺-東京)その1-紀伊田辺、箕島、和歌山、伊太祈曽、貴志(紀勢本線/和歌山電鐵貴志川線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年3月3日・・・紀伊田辺駅、箕島駅、和歌山駅、伊太祈曽駅、貴志駅(紀勢本線/和歌山電鐵貴志川線)
2019・3・3 5:37 紀伊田辺(きいたなべ)駅(紀勢本線 和歌山県)
昨夜歩いた歓楽街は「味光路」と名付けられているようだ。

スナックのネオンが目を引き、建物の1階は迷路のようなカーブを描き酔客を誘う。

「ええ加減にしいや」と女の怒声が響く土曜の夜だった。

この街の闘鶏神社は世界遺産に指定されている。

その名は源平合戦にちなむ。

「平家物語」にも描かれている。
田辺水軍を率いる湛増は、源平のどちらにつくか悩み、鶏を紅白2色に分けて闘わせ、白が勝ったことから源氏につく。

そして船団は壇ノ浦に向かった。

街の案内板には、田辺の出と伝わる武蔵坊弁慶を模したような「たなべえ」という、ゆるキャラの姿がある。

田辺城水門跡も駅前地図には描かれていた。

駅は工事中で、かつて降りた際に愛でた駅舎は失われていた。

6:54 箕島(みのしま)駅(紀勢本線 和歌山県)
全国制覇の町は鳥のさえずりに満ちている。

寒い朝だ。
ここは有田市だという。

みかんの産地で、太刀魚の漁獲料日本一を誇っている。

徳島の池田と同じく高校野球好きには垂涎の町で、あの懐かしいユニフォームが甲子園に戻ってくることを待っている。

夏の名場面には、箕島×星稜の18回に及ぶ死闘が必ず映される。

紀伊田辺からは複線区間となり、昨日のように列車行き違いなどによる停車はなくなる。
この箕島駅には降りたくて降りている。

どことなくかわいらしい駅で、感じのいい駅前だった。

次の初島を過ぎると、左手に巨大な石油工場が現れた。

傾斜の急な山肌が迫っている。

7:44 和歌山(わかやま)駅(紀勢本線/和歌山線/阪和線/和歌山電鐵貴志川線 和歌山県)
紀州人は人懐こく、礼儀正しい。

和歌山出身の唯一の友人もそうだった。
オレと出会う前は不良で、相当なワルだったらしいが、底抜けにいいヤツだった。

田辺でも感じていたんだ。
客と土産売場の女性との親しげな会話も聞こえてくる。

忙しなく駅前を写し、駅に戻る。


これまでに2度宿泊した街だ。
和歌山城へと続く街並はまだ記憶にも新しい。

和歌山電鐵は一番端の9番ホームから発車する。

窓口の切符売場に列ができている。

乗車に間に合うか危ぶんだが、大事ない。

乗り込んだ列車は「いちご電車」だった。

8:05 伊太祈曽(いだきそ)駅(和歌山電鐵貴志川線 和歌山県)
行き違い4分の停車。

「きのくに」に雨が落ちてきた。

小さな命を救おうと駅では謳う。


伊太祁曽神社が徒歩5分の場所にあるとのこと。

木国神話の社で、紀伊國一之宮と看板にはある。
木の神様を祀り、木材関係者の信仰を多く集めているようだ。

そして貴志川線の車両基地がここにある。

この先の終点はどんなところなのか。

列車は山峡へと分け入り、やがて大池が現れた。

8:25 貴志(きし)駅(和歌山電鐵貴志川線 和歌山県
猫の「たま」が駅長を勤める駅として、全国的にも有名な終着駅は、かわいらしい猫の外観を持ち、駅舎内にお洒落なカフェを持つ。




まだ営業前で、「たま駅長」は10時に出勤すると、和歌山駅窓口の話好きの駅長さんから聞いた。

食器棚のような「たま駅長」の仕事場もきれいに片付いている。

以前は牧歌的な駅風景だったのだろう。
何かの番組で見たのはそんな駅だった。

貴志では、いちご狩りができるらしい。

それで行きも帰りも「いちご電車」。

大池遊園を再び通る。

素晴らしい景観だが、池に面した大池荘は閉鎖されているのか、やけに汚れていて人の気配が感じられない。

関連記事

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その2-厳木駅、西唐津駅、唐津駅、筑前前原駅、葛飾金町

車旅日記2004年8月15日・・・厳木駅、西唐津駅、唐津駅、筑前前原駅、葛飾金町 2004・8・1

記事を読む

「鉄旅日記」2011年夏【みちのくひとり旅】3日目(函館-鹿角花輪)-函館、木古内、湯ノ岱、江差、津軽新城、川部、深浦、能代、東能代、十和田南(江差線/津軽海峡線/奥羽本線/五能線/花輪線)

鉄旅日記2011年8月15日・・・函館駅、木古内駅、湯ノ岱駅、江差駅、津軽新城駅、川部駅、深浦駅、能

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その5‐奇跡の一本松、陸前高田、大船渡(大船渡線)

鉄旅日記2020年2月22日・・・奇跡の一本松駅、陸前高田駅、大船渡駅(大船渡線) 18:20 奇跡

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】3日目(南宮崎-隼人)その2-宮崎、清武、田野、山之口、西都城、餅原、都城、京町温泉、えびの、吉松(日豊本線、吉都線)

鉄旅日記2013年8月12日その2・・・宮崎駅、清武駅、田野駅、山之口駅、西都城駅、餅原駅、都城駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その1-盛岡、仙北町、花巻、遠野、足ヶ瀬(東北本線/釜石線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・盛岡駅、仙北町駅、花巻駅、遠野駅、足ヶ瀬駅(東北本線/釜石線)

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】2日目(新南陽-鹿児島中央)その3-宇土、松橋、八代、出水、牛ノ浜、草道、鹿児島中央(鹿児島本線/肥薩おれんじ鉄道)

鉄旅日記2015年8月13日その3・・・宇土駅、松橋駅、八代駅、出水駅、牛ノ浜駅、草道駅、鹿児島中央

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】3日目(福山-宇部)尾道西PA、奥屋PA、温品PA、玖珂PA

車旅日記2000年8月14日・・・尾道西PA、奥屋PA、温品PA、玖珂PA 2000・8・14 9:

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】2日目(香住-東萩)その4‐出雲市、直江、五十猛、馬路(山陰本線)

鉄旅日記2024年7月24日・・・出雲市駅、直江駅、五十猛駅、馬路駅(山陰本線) 15:19

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】最終日(新庄-東京)その2-女川、渡波、松島海岸、本塩釜、仙台、駒ヶ嶺、原ノ町、桃内、いわき、石岡(石巻線/仙石線/常磐線)

鉄旅日記2009年10月11日・・・女川駅、渡波駅、松島海岸駅、本塩釜駅、仙台駅、駒ヶ嶺駅、原ノ町駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その2 ‐茶屋町、岡山、倉敷、倉敷市、水島、常盤、栄、三菱自工前(宇野線/伯備線/水島臨海鉄道)/倉敷センター街、阿智神社、倉敷美観地区

鉄旅日記2020年9月22日・・・茶屋町駅、岡山駅、倉敷駅、倉敷市駅

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その1 ‐高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇野港、宇野駅(高松→直島宮浦フェリー/直島宮浦→宇野フェリー)

鉄旅日記2020年9月22日・・・高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑